フォレスト出版おすすめ書籍
-
これから少額の株式投資を始める人、必読!
株式投資で成功する人だけが知っている3つの法則
中野稔彦 著
-
差別化が難しい時代に、「消費者の無意識」にリーチする「ニーズ・ファインディング・メソッド」を大公開。
「消費者ニーズ」の解像度を高める
犬飼江梨子 著
消費者の立場になってみると感じることですが、栄養ドリンクにせよ、洗剤にしろ、家電にしろ、効能や機能などは一定水準を超えており、何がどう違うのか、その差が見えにくくなり、どれを買おうかわからなくなるときってあるものです。消費者心理分析専門家で、本書の著者である犬飼江梨子さんは、「今の消費者は、情報過多で選択疲れしている」と指摘します。それをふまえると、商品開発やマーケティングをする側としては、今まで以上に、消費者のニーズを正確に把握し、ターゲットの問題解決となる商品戦略を打ち立て、売れるコンセプトに落とし込むことが求められているわけです。犬飼さんは今までに2万人以上の消費者の潜在ニーズを掘り起こしてきた人物。そんな犬飼さんが、脳科学と心理学をベースに、これまで培ってきた経験、知識、知恵から導き出した「ニーズ・ファインディング・メソッド」について、豊富な事例を交えながらわかりやすく解説してくださいました。競合他社との差別化や消費者ニーズの把握に悩む経営者、マーケターの方にお役立ていただける1冊に仕上がりました。
POSTED BY森上
-
ヨシイエと義家氏
ヤンキー 母校に恥じる
河野啓 著
-
「仕事が速い」より大事な「減らす」という思考法
仕事のできる人がやっている減らす習慣
中村一也 著
編集者として仕事をしていると、いつも時間に追われていたり、仕事ややるべきことに追われているような感覚があります。もっと仕事をうまく、スムーズにどんどん終わらせられるようになるにはどうすればいいのか。そんなことを考えていたときに生まれた本です。
著者は生産性向上を専門とするデータサイエンティスト。もともと金融機関の超絶激務の部署で働かれていたときに編み出された仕事術です。
それは「仕事を速くする」のではなく「いかに仕事を減らせるか」を考えるというもの。
仕事量そのものではなく、無駄な思考や作業、やりとり、メールの数や回数など、自分の時間を奪っているものを減らすという思考と習慣が書かれています。 新しい視点の仕事術で、忙しい人や時間がもっとあればと思う方にぴったりの一冊です。POSTED BYシカラボ
-
あなたを一瞬で“特別な人”にする呪文(コミュニケーション)
「NO♡」の魔力
奥井まゆ 著
著者の奥井さんは、ご自身のことを“元コミュ障”と表現するくらい、もともとコミュニケーションが得意ではなかったそう。それが今や、周囲の人たちからはコミュニケーション上手と言われ、みんなから愛される存在になっています。
本書の編集を担当させていただくなかで、奥井さんからお話を伺ったり、数え切れないほどテキストでも口頭でもやりとりをさせていただきました。そこで、本書で紹介される奥井さんのコミュニケーションを、実際に体感。これによって、ものごとがパワフルに進み、信頼関係が築かれていく様を目の当たりにしました。
このコミュニケーションの秘密を、本書で解説される「心のステージ理論」で、しくみから知ることができます。「このコミュニケーションが、心地よい関係性をつくり、人も、仕事も、そしてその先にあるお金も、引き寄せるのだな」と腑に落ちると思います。
「試行錯誤してがんばっているのに、なぜかうまくいかない」という人に、ぜひ読んでいただきたいです。
POSTED BY時
-
感情の言葉や仕組みを理解し、上手に使いこなせるEQ力を育てる
自分や他人に振り回されないための感情リテラシー事典
大芝義信 著
人は自分の感情をなかなか正確に把握できません。「怒り」だと思っていたら「嫉妬」だったりとか……。だから、感情に振り回されてしまうわけです。そこで、自分の“今”の感情を正確に把握でき、かつその対処法が記してある本があれば、ニーズがあるのではないかと考えました。日常からビジネスと、幅広い場面で活用できる。そして自分にはもちろん、他人の感情さえもわかる。非常に使えて、学べる本を編集できたと自負しています。
POSTED BYかばを
-
マーケティング本を読んでもうまくいかなかった人のための
小さな会社の売れる仕組み
久野高司 著
中小企業の運営に携わる友人から、「何かいいマーケティングの本はありませんか?」と聞かれてハッとしました。確かに、マーケティングの本はたくさんあっても、個人事業主や中小企業が使えるような、基礎的で実用的な本がほとんどないかもと思いました。偶然にも、個人事業主や中小企業のマーケティングを設計する、久野さんという的確な著者さんと出会うことができました。久野さんは難しい理論や専門用語を使わず、基本から説明してくれます。実際に効果を出した事例も本書に収めていますので、ぜひお手に取ってみてください。
POSTED BY水原
-
読むだけで、邪気払い!「すぐ効く」開運説法
「ご縁」がすべてを引き寄せる開運一問一答
山平和尚 著
ある日、YouTubeを徘徊していたら「【超強力邪気払い】聞き流すだけで邪気、生き霊、邪念の浄化」という百数十万回以上再生されている動画を発見。一目見るなり、得も知れぬパワーを感じ、経典を唱えているのは山平和尚さんという人気ユーチューバーであることを知ります。和尚が語る動画を観てみると、どれもめちゃめちゃ面白い!書籍化したい!・・・ということで、とんとん拍子で本になりました。これまた「ご縁」ですね。
POSTED BY寺崎
-
日常の「エモい」を綴る。
エモい言葉の日常
蒼井ブルー 著
「エモ!」。何かにつけて使ってしまう言葉。でもそのときの感情を説明しろと言われたらできません。「エモい」ってとても複雑で、不思議な言葉ですよね。私のなかで、エモい言葉を巧みに扱っている人、それが蒼井ブルーさんでした。当初蒼井さんに、エモい言葉を扱う文章術があれば本にしませんか? と提案しました。無理でした。「エモい」に再現性はないし、体系化することもできませんでした。何度も話し合いを重ねて、ようやく本書がかたちになりました。あのエモい言葉が生まれたとき、蒼井さんは何を見て、何を感じて、何を思ったのか。それが知りたくなったのです。本書には、エモい日常が詰まっています。
POSTED BY美馬
-
<自分の言葉>で書く技術
文章は、「転」。
近藤康太郎 著
「文は人なり」とよく言われますが、その人らしさを感じるような文章に心惹かれたご経験はないでしょうか。昨今では生成AIの登場により、AIで簡単に文章を作成できるようになりましたが、誰でも書けるようなありきたりな文章にはない、筆者の「ぬくもり」を感じるような表現に、人は心を動かせるのではないかと思います。本書は「あなたにしか書けない」唯一無二の文章力が身につく「感性の鍛え方」を紹介します。自分の文章力に自信を持ちたい、すべての人におすすめの一冊です。ぜひお手にとって読んでみてください。
POSTED BY山田
-
人生を変える!仕事とプライベートに効く
7つの心理セラピー「心のブレーキ」の外し方
石井裕之 著
-
定期テスト・計画の立て方から受験まで完全サポート!
塾へ行かなくても成績が超アップ!自宅学習の強化書
葉一 著
チャンネル登録者数113万人、累計動画再生回数3.9億回という、超人気教育YouTuber葉一さんの2作目。新型コロナウイルスの影響で全国一斉休校になった2020年3~4月、本企画は始動しました。多くの子を自宅学習で志望校に合格させた葉一さんは、まさに著者にピッタリです。ただ、自宅学習というと、独学、ストイックという印象があるかもしれません。しかし、本書を読むと「楽しそう」という感想に変わります。なぜなら自宅学習に切り替えると、学校や塾で「教わる」だけの受け身の姿勢が、みずから「学ぶ」という主体的な姿勢に変わり、自分で勉強法や計画を立てるクリエイティブな楽しさが生まれるからです。ぜひ全国の中学生とその保護者の方にお読みいただきたいです!
POSTED BYかばを
-
お客がモノを買ってしまう心理学トリガー[引き金]とは
シュガーマンのマーケティング30の法則
ジョセフシュガーマン 著
佐藤昌弘 監修
石原薫 訳 -
日本古来 最強の引き寄せ「予祝」のススメ
前祝いの法則
ひすいこたろう 著
大嶋啓介 著『実践!世界一ふざけた夢の叶え方』から生まれた企画です。企画から1年半、その間にも「予祝」をして夢を引き寄せた実例がたくさん生まれました。ほとんど奇跡と呼べるような話ばかり。長い取材の中で泣いたり笑ったりと様々な経験もしました。予祝って日本古来の引き寄せの法則です。こんなんでいいの?と思うかもしれませんが、やってみれば分かります。
POSTED BY稲川
-
お金と自由をもたらす8つの習慣
非常識な成功法則【新装版】
神田昌典 著
-
読んだらスッとラクになる
「めんどくさい」がなくなる本
鶴田豊和 著
-
世界三大投資家ジム・ロジャーズ シークレットインタビュー完全収録
これからの時代のお金に強い人、弱い人
サチンチョードリー 著
ジョージ・ソロス、ウォーレン・バフェットとともに、世界三大投資家と呼ばれるジム・ロジャーズ。印僑大富豪として成功を収めている著者のサチンさん。お二人に共通して主張している「お金の習慣」は、いくら時代や環境が変わっても絶対に変わらないものであることが、本書を読めばわかるはずです。変えなければいけないもの、変わらないもの。その答え合わせのためにもご活用いただける1冊です。
POSTED BY森上
-
あなたにとって、本当に大切な人に気づく本。
君は誰と生きるか
永松茂久 著
著者の永松さんと初めて出会ったのは約8年前のこと。その間にも、数々のベストセラーを出され、昨年(2021年)には『人は話し方が9割』で、全ジャンルを通じて年間ベストセラー総合1位を獲得。文字通り、日本一の書き手になったのですが、驕りなどは微塵も感じさせず、多くの人に囲まれ「しげ兄」と慕われている、今までの永松さんの姿があります。常に、まわりから応援され続け、愛され続ける、永松茂久の魅力は何なのか? どんな人心掌握術を使っているのか? お付き合いするうちに見えてきたのは、そんな小手先のテクニックなどではなく、「人間関係の本質」を心得て、毎日を実直に生きている、ということでした。永松さんが常時心得ている「人間関係の本質」とは何か? その重要エッセンスを、「師匠」と「僕」との対話形式で説き明かしてくれました。
POSTED BY森上
-
創造力とブレイクスルーを生み出す42のツール
アイデア大全
読書猿 著
科学技術、芸術、文学、哲学、心理療法、宗教、呪術……から渉猟。鈍った創造力と知的探求心を挑発するアイデアの百科事典。
POSTED BYかばを
-
「誰を選ぶか」ですべてが決まる
経営×人材の超プロが教える 人を選ぶ技術
小野壮彦 著
グローバルなヘッドハンティングファームで100社以上、5000人を超える年収2000万円以上のハイクラス人材を見極めてきた人材の超プロが門外不出のメソッドを公開しました。これまでは「勘」と「経験」が頼りだった「人を見る技術」が、初めて言語化・体系化された画期的な本です!
POSTED BY寺崎
最新ランキング
-
日本経済墜落の真相
書いてはいけない
森永卓郎 著
-
こうしてあなたはババを引く
投資依存症
森永卓郎 著
-
それは信者8000万人の巨大カルト
ザイム真理教
森永卓郎 著
-
「褒める」より「叱る」より否定しない子育て
子どもを否定しない習慣
林健太郎 著
-
いつも「いい人間関係」の人がやっている
否定しない習慣
林健太郎 著
-
当年61歳、他人も身内も髪振り乱してケアします
介護ヘルパーごたごた日記
佐東しお 著
-
金融のど素人でも資産1億円超え!
改訂版 お金は寝かせて増やしなさい
水瀬ケンイチ 著
-
お金よりずっと大切なこと
がん闘病日記
森永卓郎 著
-
日常の「エモい」を綴る。
エモい言葉の日常
蒼井ブルー 著
-
マーケティング本を読んでもうまくいかなかった人のための
小さな会社の売れる仕組み
久野高司 著
-
伝説のマーケティング本『オレなら、3秒で売るね!』著者による問題作をとうとう解禁!
【書籍】『Mindcontrolmarketing.Com』
マークジョイナー 著
林田レジリ浩文 訳 -
残り97%の脳を使う方法とは?
ダヴィンチ脳特殊音源CD
苫米地英人 講師
-
【書籍】増補新装版『オレなら、3秒で売るね!』
マークジョイナー 著
林田レジリ浩文 訳 -
超情報場理論でポテンシャル以上の存在感を発揮する技術
アインシュタイン脳を超えて
苫米地英人 講師
-
DREAM CARDS ドリーム・カード
浅見帆帆子
-
“先に喜ぶ”ことで夢を実現!! 年収一億円突破、トップセールス、 憧れのアノ人とのデートまで 自由自在に叶える、世界一楽しい願望達成法とは?
★フォレスト【通常価格】YOSHUKU DREAM NOTE “予祝ドリームノート”(ネイビー)
ひすいこたろう 著
大嶋啓介 著 -
完全習得オリジナルセミナー CD版(CD2枚組み)
『非常識な成功法則』 CD版
神田昌典 著
-
神秘的な世界が奏でる音楽に埋め込まれたシークレットコード
天才的クリエイティビティで宇宙に新しいゲシュタルトを生み出す方法
「右脳言語野の覚醒」特殊音源プログラム
苫米地英人 講師
-
日本語言語野を抑え、英語言語野を活性化させる英語脳のつくり方
50倍速英語脳プログラム
苫米地英人
-
『引き寄せの源流 エイブラハムの教え2』
意図的な人生の創造をゼロからあなたも体感できる!
あの純ちゃんこと、吉岡純子さんの監修により、伝説の教材の後編が登場しました!
【通常価格(2021.08)】DVD版『引き寄せの源流 エイブラハムの教え2』吉岡純子さん解説付
エスターヒックス 講師
吉岡純子 監修
無料コンテンツ
プレスリリース
- 2024.11.05 「ダイヤモンドオンライン」に『個性を輝かせる子育て、つぶす子育て』の関連記事が掲載されました(3)
- 2024.11.05 「ダイヤモンドオンライン」に『個性を輝かせる子育て、つぶす子育て』の関連記事が掲載されました(2)
- 2024.11.05 「ダイヤモンドオンライン」に『個性を輝かせる子育て、つぶす子育て』の関連記事が掲載されました(1)
- 2024.09.13 「PRESIDENT Online」に『子どもを否定しない習慣』の関連記事が掲載されました(3)
- 2024.09.12 「PRESIDENT Online」に『子どもを否定しない習慣』の関連記事が掲載されました(2)