フォレスト出版

夢や希望の実現を目指す人に、勇気と知恵が湧く情報をコミュニケートします

書籍

シンプルに生きる42の知恵

365日を穏やかに過ごす心の習慣。

荒 了寛 著

1,320円(税込)
自己啓発/ビジネススキル BOOK Kindlekobo
365日を穏やかに過ごす心の習慣。
Twitter Google+ LINE

苦しみや悩みは「心の生活習慣病」をもたらす!

人は誰しも、多かれ少なかれ苦しみや悩みをかかえて生きています。
仏教でいう煩悩です。

また、苦しみや悩みの原因は人それぞれで、
仕事、お金、人間関係、そして病気や老いであったりします。

苦しみや悩みは、悲しみや怒り、ねたみやうらみ、不安など
さまざまなつらい感情をもたらし、
「心に悪い習慣」を植えつけてしまいます。

そして、なかなか苦しみや悩みが解消できなければ、
まるで生活習慣病のように“心の病”となって慢性化しかねません。



苦しみや悩みから解放されるには?

では、苦しみや悩みをなくすにはどうすればよいのでしょうか?

それは・・・・・・「心によい習慣」をつけることです。

ほんのすこし物ごとの見方や考え方を変えるだけで、
心は不思議なくらい前向きになり、
明日への希望がわいてくるものです。

お釈迦さまは「煩悩を断て」と説いておられるものの、
煩悩は容易にはなくなるものではありませんし、
煩悩があるゆえに人は生きているともいえます。

つまり、生きている限り、苦しみや悩みはなくならず、
煩悩を消すことはできません。

でも、それを軽くすることは可能です。



仏教の教えと、人生経験から生まれた42の知恵

本書は「心の習慣」を正して、
穏やかな気持ちで生きる方法を解説した本です。
誰もがすぐにでも真似できるエッセンスとして
42の「心の習慣」にまとめました。

著者の荒了寛さんは2013年1月現在、84歳。
天台宗をハワイに広めた天台宗ハワイ開教総長(大僧正)。
1973年にハワイおよびアメリカ本土での布教活動を始めたものの
檀家・信徒の少ない天台宗のハワイ開教は困難を極め
たいへんな苦労をされました。

そんななかで、宗派を超えた活動が重要と考え、
日本文化の紹介と普及に取り組み、日本語学校、美術院を創設。
自らも独自の技法で仏画を描き(本書にも収録)
仏教伝道を兼ねた作品展を国内外で開催しています。
1986年からワイキキの運河で始めた「ホノルル灯篭流し」は
いまではハワイ最大の宗教行事となっています。

そうした功績が評価されて
2011年、宗教家としては異例の外務大臣賞を授与。
現在もハワイの日系社会の重鎮として活躍されています。

本書はそんな荒了寛さんの人生経験と
仏教の教えから生まれたヒントがふんだんに詰まっています。
かならずや、気持ちが救われる
ホッとする言葉に出会えることでしょう。

最後に瀬戸内寂聴さんから推薦文をいただきましたので
ここにご紹介します。

荒了寛さんは、私の尊敬する天台宗の高僧です。
ハワイに天台宗のお寺を建て、
奥様と二人で大変な苦労をして見事なお寺にしたばかりか、
今やハワイの日本文化の中心に育てあげました。
この本に説かれた法話は、
わかり易く、意味は深く、どこから読んでも心にしみこみ忘れられません。
悲しい時、苦しい時、そして嬉しい時、いつでもあなたの心によりそってくれることでしょう。

瀬戸内寂聴



本書の内容

本書の内容は以下のとおりです。

第1章 人生に迷ったときには
第2章 心の重荷を軽くする
第3章 相手を思いやれば 幸せがやってくる
第4章 たいせつにしたいさまざまなこと
第5章 百年先の未来も変わらぬもの

Author著者について

  • 1928年、福島県生まれ。10歳で仏門に入る。大正大学大学院博士課程で天台学専攻。仙岳院法嗣、清浄光院(仙台)、大福寺(福島)住職など歴任。1973年、今東光師らの推選により初代天台宗ハワイ開教総長としてハワイに渡り、ハワイおよびアメリカ本土で布教活動に従事。海外には檀家・信徒の少ない天台宗のハワイ開教は困難を極めたが、宗派を超えた活動が重要と考え、現地人向けの仏教・教学の振興に取り組みながら、ワイキキ近くに日本語学校を開校。別院内にも「文化教室」を開いて、書道、日本画、茶道、生け花などを指導。1978年「ハワイ美術院」を創設、本格的に日本文化の紹介と普及に取り組む。
    自らも独自の技法で仏画を描き、インド、パキスタン、西域、チベットなどシルクロード沿いに十数回に及ぶ取材旅行を重ね、仏教伝道を兼ねて作品展をニューヨークやボストンなどで開催。最近は、東京、広島、仙台など日本各地で毎年定期的に個展を続けている。その収入は別院経営の重要な役割を担っている。
    奉仕団体として結成した「ハワイ一隅会」は、事業の一環として日本人移民の歴史をビデオテープなどに収録。100本を超えるテープはハワイ日系人史を知るための重要な資料となっている。1986年からワイキキの運河で始めた「ホノルル灯籠流し」は、仏教界はもとより、キリスト教の聖職者や知事、市長、アメリカ海軍の司令官も法要に参列、ハワイ最大の宗教行事となった。
    2011年、日米の友好、相互理解のために尽力した功績で、宗教家としては異例の外務大臣賞が授与された。現在もハワイの日系社会の重鎮として各種日系団体の役職を務めながら、オーストラリア開教をめざして現地の僧の育成に取り組んでいる。
    主な著作に『慈しみと悲しみ』(大法輪閣)、『人生の要領の悪い人へ』(光文社)、『娑婆を読む』(清流出版)、『生きるとはなぁ』『生きよ まず生きよ』(里文出版)、『ハワイ日系米兵―私たちは何と戦ったのか』(平凡社)、『画文集・シルクロードの仏たち』(日貿出版社)、『こだわらない とらわれない』(フォレスト出版)など。京子夫人は比叡山で修行、尼僧の資格を取得、別院の教育事業と住職の出版活動を支えている。

    荒了寛公式サイト

    View More

Related Product著者の関連商品

  • こだわらない とらわれない

    ハワイの地に天台宗の寺を開いて40年
    磨きこまれた珠玉のことば

    こだわらない とらわれない

    荒了寛 著

    BOOK
  • 死ぬまで穏やかに過ごす こころの習慣

    「ハワイの生き仏」大僧正からのメッセージ

    死ぬまで穏やかに過ごす こころの習慣

    荒了寛 著

    BOOK

Recommendこの商品をチェックした人は、こんな商品もチェックしています。

  • 死ぬまで穏やかに過ごす こころの習慣

    「ハワイの生き仏」大僧正からのメッセージ

    死ぬまで穏やかに過ごす こころの習慣

    荒了寛 著

    BOOK
  • こだわらない とらわれない

    ハワイの地に天台宗の寺を開いて40年
    磨きこまれた珠玉のことば

    こだわらない とらわれない

    荒了寛 著

    BOOK
  • 「異情」な人々

    あなたの職場や家族に潜む感情コントロール不能の「困った人」の正体と対処法。

    「異情」な人々

    和田秀樹 著

    BOOK
  • 「つまらない」がなくなる本

    この本は、きっと「つまらない」と思っているあなたへ  読んだら毎日が楽しくなる

    「つまらない」がなくなる本

    鶴田豊和 著

    BOOK
  • 口ベタでも上手くいく人は、コレをやっている

    「話し方」「聞き方」より、もっと重要なことがある。

    口ベタでも上手くいく人は、コレをやっている

    サチンチョードリー 著

    BOOK
  • 「めんどくさい」がなくなる本

    読んだらスッとラクになる

    「めんどくさい」がなくなる本

    鶴田豊和 著

    ベストセラーBOOK
  • 君なら勝者になれる

    成功者の「態度」と「行動」の法則

    君なら勝者になれる

    シブケーラ 著
    サチンチョードリー 訳
    大美賀馨 訳

    BOOK
  • あなたの会社が最速で変わる7つの戦略

    生き残るための経営ヒント

    あなたの会社が最速で変わる7つの戦略

    神田昌典 著

    BOOK
  • 会話はインド人に学べ!

    インドに伝わる人生逆転の法「ジュガール」を応用!

    会話はインド人に学べ!

    サチンチョードリー 著

    BOOK
  • ブレイクスルー!

    自分らしく生きていくための12の壁の壊し方

    ブレイクスルー!

    ジャネットアットウッド 著
    マーシー・シャイモフ 著
    クリスアットウッド 著
    ジェフアフレック 著
    鶴田豊和 訳

    BOOK