◆本書の内容
英会話学習、各種試験勉強、日記・手帳術、禁煙、
ダイエット……。
世の中、継続しなければ
意味がないものばかりですね。
しかし、「長続きさせる」って、なかなか難しい。
いつまでたっても目標達成できずに、
挫折感を味わうだけ。
「あ~あ、自分は何て意志が弱いんだろう……」
ひょっとしてこんなふうに思って、
自信をなくしていませんか?
本書でご紹介する、行動科学に基づいた
『物事を継続させるための』
セルフマネジメント手法は、
あなたの意志の弱さや性格、精神論や根性とは
まったく無縁のものです。
無駄な努力の必要がない、
誰にでもできるスキルなのです。
●ある行動を増やす
●ある行動を減らす
この「行動のコントロール」をすることで、
ものごとは継続していきます。
本書では、物事が長続きしない理由を解き明かし、
行動のコントロールのポイント、
さらに継続のためのちょっとしたコツをご紹介します。
人間の行動に着目した
米国生まれの科学的マネジメントスキルを学べば、
目標達成は確実なものになります。
「継続は力なり。」を、
今度こそあなたのものにしましょう!
◆目次
はじめに
第1章 あ~あ、やっぱり続かない……
エピソード1
あれだけ決意をしたのに………英会話学習
エピソード2
あんなに体重を気にしていたのに………ダイエット
エピソード3
何度チャレンジしても3日坊主だ………禁煙
エピソード4
おかしいなあ、
部屋がすぐにグチャグチャだ……整理整頓
エピソード5
「成功のコツ」だと思ったのに………日記
第2章 「続かない理由」はここにある
◎やり方を知っていても……
◎「続かない」と、信頼を失う
◎行動の二つのパターン
◎「不足行動」を増やしづらい理由
◎不足行動をジャマする行動?
◎「過剰行動」が減らない理由
◎過剰行動を邪魔する行動?
◎継続には「近道」がある!
第3章 行動に着目すれば、
物事は簡単に継続できるのだ!
◎条件を整えてしまえ!
◎条件を変えれば、行動は必ず変わる!
◎あなたの行動を分析!
◎あなたに何が起こったか?
◎ターゲット行動を「増やしたい」場合
◎ターゲット行動を増やす3つのポイント
◎ターゲット行動を「減らしたい」場合
◎ターゲット行動を減らす3つのポイント
◎たった2つの原則
第4章 ステップで解説! 続ける技術をはじめよう!
◎ステップ1 継続すべきかどうかを決定
◎ステップ2 どの行動をターゲットにしたいか
◎ステップ3 ゴールを設定し、まわりに公開しよう
◆ラストゴールの設定
◆スモールゴールの設定
◎ステップ4 メジャーメント
◎ステップ5 チェック
第5章 続けるためのちょっとしたコツ
コツ1 行動コミットメント(契約書)を作ろう
◆科学的にも正しい「ごほうび」効果!
◆ペナルティは「無駄金」を使うように……
コツ2 フィードバック
◆結果ではなく行動に着目
コツ3 サポーターによる援助
第6章 行動科学で続けられた!
エピソード1 英会話学習
エピソード2 ダイエット
エピソード3 禁煙
エピソード4 整理整頓
エピソード5 日記
著者について
-
社団法人行動科学マネジメント研究所所長
View More
株式会社ウィルPMインターナショナル代表取締役社長兼最高経営責任者
米国行動分析学会(ABAI)会員
日本行動分析学会会員
日本の行動科学(分析)マネジメントの第一人者。
アメリカのビジネス界で大きな成果を上げる行動分析、行動心理を基にしたマネジメント手法を日本人に適したものに独自の手法でアレンジ。「行動科学マネジメント」として展開。
精神論とは一切関係なく、行動に焦点をあてる科学的で実用的な手法は、短期間で組織の8割の「できない人」を「できる人」に変えると企業経営者などから絶大な支持を集める。
また、社内マネジメントだけでなく、ビジネスパーソン個人が自ら成長する際に今後もっとも必要となる「セルフマネジメント」にも活用できる手法として、各方面からさらなる注目を浴びる。
現在はビジネスだけでなく、教育、スポーツなどの現場でも活躍している。
主な著書に、『おかあさん☆おとうさんのための行動科学』(フォレスト出版)、『短期間で組織が変わる行動科学マネジメント』(ダイヤモンド社)、『超!部下マネジメント術』(インデックス・コミュニケーションズ)、『会社を辞めるのは、「あと1年」待ちなさい! 「続職」のススメ』(マガジンハウス)、『行動科学を使ってできる人が育つ!教える技術』(かんき出版)があるほか、NHK「生活ほっとモーニング」、テレビ東京「ワールド ビジネス サテライト」などテレビ番組への出演、雑誌での特集・連載も多数。