医者も栄養士も知らない「食生活の落とし穴」ミネラル不足
その実態を明らかにする本
不調が続いていたり、病気が治らないでいる方、そんな家族、知人がいる方に、不調や病気の原因を取り除いて、食事で良くする方法を知っていただくのが本書です。
医者も栄養士もほとんど知りませんが、不調や病気が多い原因は、微量栄養素とミネラル不足です。
私たちは14年前からミネラルを検査してきました。大手スーパーやコンビニで、よく売れている人気の食品を買い、信頼できる検査機関に依頼して検査した数は200を超えました。その実測値を「日本人の食事摂取基準」(厚生労働省のガイドライン)に当てはめると、ミネラル不足で心身に障害が起きている人は、国民の半数をはるかに超えます。
もくじ
まえがき
第1章 17の「違反食品」
市販弁当で1日をすごす
調理済み冷凍食品で1日をすごす
レトルト食品で1日をすごす
コンビニの食品で1日をすごす
違反食品①:コンビニ幕の内弁当
違反食品②:高齢者向け宅配弁当
違反食品③:ねぎ塩豚カルビ弁当
違反食品④:天丼
違反食品⑤:コンビニおにぎり
違反食品⑥:ランチパック
マクドナルド・ハンバーガー
ベースブレッド
完全メシあんぱん
違反食品⑦:冷凍・とり加工品
違反食品⑧:冷凍チャーハン
違反食品⑨:冷凍海老ピラフ
違反食品⑩:冷凍シュウマイ
冷凍総菜カップ「竹の子煮」
違反食品⑪:レトルトカレー「プロクオリティ」
違反食品⑫:レトルトカレー「ホテル・シェフ仕様」
違反食品⑬:レトルト・ナポリタン
違反食品⑭:レトルト・ミートソース
違反食品⑮:コンビニ・スーパーの肉じゃが
違反食品⑯:コンビニ・スーパーの筑前煮
違反食品⑰:コンビニ・ハンバーグ
完全メシ 豚辛ラ王 油そば
ミネラルラーメン
第2章 発達障害児が激増する原因
第3章 ミネラルが少ない理由
第4章 笑顔を取り戻した子どもたち
第5章 子どもの成績が上がった
第6章 健康になり、人生が変わった
第7章 シニアも高齢者も元気になった
第8章 ミネラルが不足するとこうなる
第9章 「失われた30年」の原因
第10章 「いつでも、どこでも、誰でもできる」ミネラル摂取法
あとがき
【発行】三五館シンシャ/【発売】フォレスト出版
著者について
-
NPO「食品と暮らしの安全基金」代表。1950年、岡山県生まれ。ポストハーベスト農薬の全容解明など、食品の安全を守る活動の第一人者。1984年、「日本子孫基金」を設立。市販食品のミネラルを2010年から検査し、月刊『食品と暮らしの安全』で公表中。「食品中の非栄養性機能物質の解析と体系化に関する研究」評価委員(科学技術庁:平成12年~16年)。
View More -
「子どもの心と健康を守る会」代表。大妻女子大学家政学部児童学科卒業後、幼稚園、学童保育所に勤務。女子栄養大学「栄養と料理一般講座」修了。「食品と暮らしの安全基金」勤務を経て、「子どもの心と健康を守る会」を設立し、食事でのミネラル補給によって、発達障害、低体温、うつ症状などの改善例を発信。食生活と心のケアからの家庭教育相談、ミネラル補給法の講演活動などを展開。育児雑誌「クーヨン」(クレヨンハウス)にて「ミネラルオーガニック給食だより」を連載中。
View More