読者のみなさまの厚い支持をいただくロングセラーの最新版です。長引くデフレ不況下の日本において、ニーズが高まりこそすれ衰えることは決してない「コスト管理」「原価管理」について、これほどまでに平易にわかりやすく解説した本は他にありません。
POSTED BY寺崎
15年間売れ続ける定番ロングセラーの最新改訂版!
本書は、読者のみなさまの厚い支持をいただきビジネスマンにとっての定番ロングセラーとなった
『これだけは知っておきたい「原価」のしくみと上手な下げ方』の最新版です。
日本では近年、物価上昇率が上がらない状況が続いています。
日銀が掲げた物価上昇率の目標も、
長い期間にわたって達成されませんでした。
その背景には、根強い消費者の節約志向があるといわれています。
このような状況で
商品やサービスの価格を上げることはむずかしいので、
企業にとってはより一層の原価管理が重要です。
逆にコストダウンができれば、価格は据置きのまま、
企業の利益を増やすことだってできます。
ましてやこの先、日本では増税の傾向が続くことでしょう。
増税分を価格に転嫁できれば簡単ですが、
消費者の節約志向を考えると簡単には踏み切れません。
そのとき力を発揮するのが、しっかりした原価管理と上手なコストダウンです。
原価を知らずにこれからのビジネスは考えられない!
こうしたことを考えても今の日本において、原価のしくみを知るのはビジネスの常識といっていいでしょう。
「原価とは何なのか?」
「何が含まれているのか?」
「どのように計算して、そこからどうコストダウンするか?」
それらを知らずには、これからの時代のビジネスは考えられません。
この本を読むことで、原価のしくみをしっかり理解し、
原価計算……とまではいかなくても、
ビジネスマンとして日常のコストダウンに
生かせる知識が身につけられます。
この本は2004年に刊行され、
6刷を重ねた定番ベストセラーに
最新の情報を加えて加筆修正したものです。
全体の構成と表現を、わかりやすく整理してあります。
新しい原価計算については、新たなページを設けて説明を加えました。
目次
プロローグ 「原価」のしくみを知るのは仕事の常識です!第1章 そもそも「原価」とは何だろう
第2章 「原価」はどうやって計算するの?
第3章 それでは「原価」の中身を見てみよう
第4章 正しい「原価」と利益の計算方法
第5章 「原価」のしくみを知るとコストダウンできる
エピローグ あなたの業界の「原価」を見てみよう
著者について
-
三重県出身。一橋大学卒業(原価計算・管理会計専攻)。公認会計士、税理士。
View More
米国公認会計士試験合格。大手監査法人、個人共同事務所を経て、久保公認会計士事務所を開設。現在に至る。
日本公認会計士協会理事、文部科学省「教科用図書検定審議会」委員、「大蔵省・新しい金融の流れをつくる懇談会」メンバーなどを歴任。現東京都児童福祉審議会委員。
単なる「経理」「会計」の領域にとどまらない、経営戦略を見すえた税務・経営コンサルティングが持ち味。むずかしい経理・会計の話を、やさしく説明する平易な語り口には定評がある。
著書に『図解でわかる原価計算 いちばん最初に読む本』(アニモ出版)、監修に『図解でわかる経営分析 いちばん最初に読む本』(アニモ出版)、『フリーランス&個人事業主 いちばんラクする! 経理のさばき方』(技術評論社)など多数がある。