フォレスト出版

夢や希望の実現を目指す人に、勇気と知恵が湧く情報をコミュニケートします

書籍

今のあなたにフィットした情報を見つけてください!

フリーワードスペースで区切って、追加キーワードを入力してください
スペースで区切って、除外キーワードを入力してください
  • ジャンル
  • 著者名
  • 商品タイプ
条件を追加する

該当件数 1件 : 1~1件目表示

  1  
  • 自他ともに認めるせっかちの私は、動画を2倍速で視聴するのは当たり前。だけどたまにその2倍速の感覚のまま仕事もプライベートも過ごしてしまって、気づいたらくたくたで心身ともにボロボロ。「きっと私は早死にするんだろうな」と思ったのが、この企画を提案したきっかけです。難しいことは何一つありません。工藤孝文先生が提案する「0.75倍健康法」をぜひお試しあれ!

    美馬

    POSTED BY美馬

    「現代社会では無駄な行為として捉えられていること」を
    意識的にじっくり行なうことで、不調知らずの心と身体に。

    「やることが多すぎて気持ちを落ち着かせる時間がない」
    「いつも何かに追われている気がして、なんだか毎日がしんどい」
    などと感じていませんか?

    心の不調/生活習慣病/脳疲労/自律神経失調症/更年期障害/下痢・便秘/肩こり・腰痛/睡眠の質低下——

    これら不調の原因は、生産性や効率性を追い求め過ぎていること。いつもより“ちょっとゆっくり”を意識して行動するだけで、改善することができます。

    ただし、それにはコツが必要です。

    キーワードは「0.75倍速」。

    一見無駄な行為をじっくりと時間かけて行なうことを、本書では「0.75倍行動」と名づけました。

    あえて余計だと思える作業に取り組むことは、人間らしさや健常な心身を維持するために必要な行為であり、無駄を排除し過ぎることはさまざまな不調に繋がってしまいます。

    本書を参考にして「現代社会では無駄な行為として捉えられていること」を意識的に、そしてじっくりと行なってみましょう。



    本書の目次

    はじめに

    第1章 「せかせか」はどうして健康に悪いの?
    つねに戦闘モードで生活する現代人
    自律神経のバランスを崩す倍速行動
    そもそも焦らなければイライラもしない
    人間はまだタイパを求めてはいけない
    戦闘モードが脳疲労の原因に
    マルチタスクは脳の天敵
    脳疲労から抜け出すための3つの方法
    頭を空っぽにするためのToDoリスト
    人間が1日にできる決断の数は限られている
    行動スピードの変化で得られる気づきv もう悩まない人間関係をつくる秘訣
    日常にゆっくり時間を取り入れよう
    0.75倍速で生きると見えてくる本来の自分

    第2章 自律神経の乱れはあらゆる不調のはじまり
    心と身体の調子を整える自律神経
    交感神経と副交感神経の働き
    心身を休ませるために必要な準備の時間
    いろいろな不調を生む神経バランスの乱れ
    神経バランスを乱れさせる4つのストレス
    男女ともにホルモンバランスの変化には要注意
    自律神経の状態を把握しよう
    健康の秘訣はニュートラルであり続けること
    過剰に働いている神経に気づく方法
    「やめること」が不調から抜け出す第一歩
    3つのNG習慣─その1「不規則な生活」
    健康のためには欠かせない日光浴と朝食
    3つのNG習慣─その2「運動不足」
    運動不足解消のポイントは背筋と呼吸
    3つのNG習慣─その3「身体の冷え」
    切っても切り離せない自律神経と腸の関係
    積極的に摂取したい高食物繊維の食材

    第3章 日常に「0.75倍速」を取り入れる
    日本人の過半数が倍速視聴常習者
    0.75倍速で動画を視聴する
    スローテンポの音楽で散歩する
    りんごの皮はちぎれないようにむく
    白米を玄米に替える
    食事中に箸を置いて食レポする
    急行は見送って各駅停車に乗る
    ゆっくり動くものを目で追う
    書き出すことで邪念を取り払う
    コーヒーを淹れるならハンドドリップで
    時間の流れに身を任せられる趣味を持つ
    日常に森林浴の時間をつくる
    美しい所作を心がける
    話は最後まで聞いてゆっくり答える
    集合時間より早く到着しておく

    第4章 心の不調はゆっくり時間で解きほぐす
    いつでもどこでもできる呼吸法
    安定感を与えてくれるマインドフルネス瞑想
    忙しいアピールは自分を失くしている証拠
    自分と対話する時間を確保する
    「やるべきことリスト」よりも「好きなことリスト」
    とにかくあらゆることに感謝する
    自分も相手も気分がよくなる「感謝アラーム」
    「八正道」でいまの生活を大切に感じよう
    苦手なことはどんどん人に頼る
    0.75倍速の遠回りが可能性をひらいてくれる
    仕事が終わらないときはいさぎよく諦める
    「諦める」は本来前向きな意味を持つ言葉
    自分を最優先にする時間をつくろう
    デジタルデバイスから距離を置く
    読書は最強の0.75倍速行動

    第5章 ゆっくりストレッチで病気を予防する
    肩こり解消で自律神経の不調も改善
    首・手首・足首ストレッチで血流促進
    お手軽太極拳で気分もスッキリ
    ラジオ体操はじつはすごいストレッチ
    健やかな暮らしのための「0.75倍速ラジオ体操」

    おわりに
    View More

該当件数 1件 : 1~1件目表示

  1