大繁盛の「キホン」を捜査せよ!
日本でただ一人の「元刑事」の経営コンサルタントが、「お店がまずやらなくてはならないこと」をわかりやすく解説!
売り上げの上がらない架空のお店を舞台に、あの手この手の捜査法でお客様を呼び戻します。
●もくじ
第一話 事件発生! お客はどこへ?○怒りの店長
○はい、捜査ゼロ課ですが
○ボスの口癖
○現場主義
○捜査心得五ヶ条
○備忘録
○新米刑事登場!
○現場出動
○被害者の言い分
○瀬戸際……続投? 閉店?
○店長の決断
第二話 捜査開始!……厳しい現状
○捜査は出来ることから始まった
○急がず、焦らず
○一人で出来ること
○「ネタ取り」
○現場一〇〇回
○捜査の第一歩「実況見分」
○現状
第三話 現場に埋もれたネタ(情報)を探せ!
○使えるネタは眠らさない
○実況見分その一・視認性(お店の位置)
○実況見分その二・出入口(お店の顔)
○実況見分その三・クリンリネス(清潔なお店)
○実況見分その四・鮮度(お店の目新しさや工夫)
○実況見分その五・アピールポイント(おすすめとこだわり)
○実況見分その六・コミュニケーション機能(お客さんの顔と名前)
○実況見分その七・商品管理(チャンスロス)
○実況見分その八・お店の統一感
○見分を終えて
○リニューアルはちょっと待った!
○早朝五時三〇分。出来ることからスタートした
第四話 あの手この手! ホシを追え!
○なんか、良くなったんじゃない?
○まず、己を知って敵を知る。そして、己を磨く
○捜査は、自分たちだけでは進まない
○聞き込み調査
○張り込み調査
○的割(まとわり)調査
○よう撃調査
○地味な捜査があるからこそ……
○逮捕状
○顧客名簿獲得法
○着々と……
第五話 逃がすな! ホシだ!
○創業祭の準備
○故意・過失・未必の故意
○一年間は五二週
○ホシは、泳がせろ
○店内でのリズムとテンポ
○逮捕する瞬間
○創業祭当日
第六話 再犯を防げ! 更生への道
○油断大敵。事件はまた起きる
○ホシの自供
○「ホシ」というのは、そういうもの
○再犯防止
○捜査を継続させる
○一二月三一日、Cマート
○一二月三一日、捜査ゼロ課
○あれから三年……
●編集担当者より一言
刑事時代に培った徹底した現場主義を武器に、多くのお店の業績アップに貢献してきた著者・野元泰秀。本書は、単に商売の基本を解説したハウ・ツー書ではなく、すべてのお店経営者の方への著者からの熱いメッセージ本としてお読みいただければ幸いです。
品切れ