株式会社空気を読むを科学する研究所代表取締役。1982年東京生まれ。
早稲田大学政治経済学部卒業後、東京大学大学院でコミュニケーションを学ぶ。
学際情報学修士。日本国内にいる数少ない認定FACS(Facial Action Coding System:顔面動作符号化システム)コーダーの一人。20歳のときに巻き込まれた狂言誘拐事件をきっかけにウソや人の心の中に関心を持つ。
現在、公官庁や企業で研修・コンサルティングを行う一方で、ニュースやバラエティ番組で政治家や芸能人の心理分析をしたり、ドラマ(「科捜研の女シーズン16」)の微表情監修など、メディアでの実績も多数。
著書『0.2秒のホンネ 微表情を見抜く技術』(飛鳥新社)。
著者の関連商品
該当件数 1件 : 1~1件目表示
1-
一瞬みせる表情と動作から相手を見抜く技術を科学的に徹底して掘り下げた日本初の書籍。採用面接、営業にも応用できます。
POSTED BY寺崎
相手の本音を見抜くメソッドを解説した動画が見れる特設サイトはこちらView More
人の心を「可視化」できれば、人生は思いのまま。
世の中には、伝えるスキルを説明する良書がたくさんあります。
しかし、見抜くスキルを総合的かつ実用的に扱った本は多くありません。
ところで、コミュニケーションは総合力ですので
「伝えるスキル」だけでは不十分。
外国語に置き換えると
「スピーキング(伝える)」はできるけど
「リスニング(聴く)」はできないという状況に陥ります。
そこで総合的なコミュニケーションには
「相手を聴き取るスキル」が必要になるというわけです。
本書には「顔」「しぐさ」から
相手の本音を見抜くための具体的な方法が
イラストと写真をふんだんに用いて書かれています。
相手の「顔」「しぐさ」からは多くの情報が読み取れます。
しかし、じつはそれだけでは十分ではありません。
相手の「声」の観察、そして「質問力」が必須なのです。
「顔(表情)」
「しぐさ(動作)」
「声」
「質問」
この4つでほぼ完ぺきに相手を丸裸にしてしまうことができます。
2000年代以降、研究が活発に進んでいる
科学的質問法を日本国内で初めて紹介しているのも本書のポイント。
「質問力」はもはや経験や勘を頼りに鍛えるものではなく
科学的観点から解明する「サイエンス」なのです。
こうした「相手を見抜くための総合技術を身につけると
どのようなメリットがあるのでしょうか?
・職場での苦手な人とのコミュニケーションが改善される
・苦手な上司との関係が改善される
・男女の恋愛のコミュニケーションで主導権が握れる
・夫婦や恋人の隠された感情の"危険信号"がわかる
・相手の本心をつかんで、相手の気持ちに先回りして会話を進めることができる
・詐欺、悪徳商法に騙されなくなる
・与信審査で経営者に騙されなくなる
・顧客の本心を見抜いて営業先で今まで以上に契約がとれる
・採用面接で良い人材が採れる
・取引先との交渉事を有利に運ぶことができる
・部下の気持ちが手に取るようにわかり人事管理に効果が発揮できる
・子どもが親に打ち明けられない「心の問題」がみつかる
いかがでしょうか?
コミュニケーション全般に絶大な効果が見込めますね。
これまでの「人を見抜く系」の書籍は
知識を紹介・解説して終わってしまうものが目立ちますが
本書は知識の紹介だけにとどまりません。
実際の日常・ビジネスシーンでどのように使いこなすか、
手法を「見える化」しています。
ぜひ本書で、相手の心を可視化する最強のコミュニケーション技法を学び、
ビジネスに、恋愛に、プライベートに役立て
思いのままの人生を実現されることをオススメします。
目次
第1章 一瞬の「反応」から相手を見抜く
本音はどこから漏れる?
感情がダダ漏れする身体のチャンネル
コントロールされた本音は「微表情」と「微動作」に表れる
「声」にも本音はダダ漏れる
人間は「抑制」と「表出」で本音をコントロールする
表情は「文化依存」か、それとも「人類普遍」か?
表情の万国共通性を示した実験
「表情に見られる文化差」はどう説明がつくのか?
第2章 いつでも、どこでも、誰にでも表れる万国共通な表情
まずは「中立」の表情を確かめる
「幸福」の表情
「軽蔑」の表情
「嫌悪」の表情
「怒り」の表情
「悲しみ」の表情
「恐怖」の表情
「驚き」の表情
準万国共通な11表情
「羞恥」の表情
「恥」の表情
「罪悪感」の表情
「畏れ」の表情
「誇り」の表情
「楽しみ」「愉しみ」「興奮」「快楽」「安堵」「満足」の表情
「熟考」している顔と「怒り」の表情は見分けにくい
「驚き」の顔と「興味・関心・疑問」の表情は見分けにくい
感情のブレや頭がいっぱいいっぱいを示す顔の動き
目は口ほどにものを言う
眼球の動きにも真実が現れる
微表情を見抜く練習問題
エクササイズ① 顔の一部から表情を読みとろう
エクササイズ② 微妙な表情を読みとろう
エクササイズ③ 複雑に入り混じった表情を読みとろう
エクササイズ④ 会議についていけてないのは誰だ?
コラム 不動明王の顔に刻まれた仏の本音
第3章 とっさの「動作」から相手を見抜く
真実を示す「とっさの動き」はコントロールできない
無意識にしてしまう「かすかな動作」にはヒントが満載
万国共通な5つのジェスチャー
「はい」と「いいえ」の動き
「こっちに来て」の動き
「あっちに行って」の動き
「止まれ」の動き
無意識に動く身体からのメッセージをキャッチする
思考を視覚化する「イラストレーター」
安心や心地よさを得るための「マニュピュレーター」
人間と動物に共通する「自信のある姿勢」と「ない姿勢」
身体を大きく見せるとやる気が出る!?
微動作を見抜く練習問題
エクササイズ① 万国共通のジェスチャーからウソとホントが読みとれるか?
エクササイズ② 声が聴こえない状況から話題を類推する
エクササイズ③ 2人の関係性は?
エクササイズ④ 政府要人の表情から情報を読みとる
コラム ウソのサインのウソ・ホント
~視線をそらす、モジモジするのはウソのサイン?~
第4章 相手の「声」から本音を見抜く
微妙な声の「トーン」と「スタイル」は言葉以上に雄弁
言葉にならない言葉「パラ言語」からウソが露呈する
時間稼ぎのための典型的テクニック
言葉遣いからわかる相手の本音
「時制のミス」「言い間違い」からもウソがバレる!
ウソを匂わせる話し方の特徴
対象・人物から距離を置いた言い方に潜む心理
その他の怪しい言説
言葉遣い・会話から相手を見抜く練習問題
エクササイズ① どちらが本音を語っているか?
エクササイズ② 夫婦の記憶はどこまで一致している?
コラム 単語の選び方から性格がわかる?
第5章 相手を見抜く「質問力」
観察だけでは本音を見抜くのに限界がある理由
7つの質問から本音を見抜く「科学的最新質問テクニック」を公開!
詳細情報を引き出す「オープン質問」
ベースラインを観察するための「コントロール質問」
最新の質問テクニック「反予測質問」とは?
反予測質問① 感覚に関わる質問
反予測質問② 時間に関わる質問
反予測質問③ 行動プロセスに関わる質問
反予測質問④ 悪魔のささやき質問
反予測質問⑤ シチュエーション質問
相手の記憶を様々な角度から確かめる「反復質問」
徹底的に深掘りする「フォローアップ質問」
回答の精度を高める「要約質問」
会話を強力にコントロールする「クローズド質問」
質問から真実をあぶりだす練習問題
エクササイズ① 反予測質問を作成してみよう①
エクササイズ② 反予測質問を作成してみよう②
コラム 言語の違いがジェスチャーの意味を変える
最終章 相手を見抜く実践エクササイズ
交渉・商談で相手を見抜く
面接採用場面で相手を見抜く
書籍購入者限定の無料プレゼント付き!
ここでしか手に入らない貴重な動画です。
著者直伝!
『表情やしぐさから相手を瞬時に見抜くレッスン動画』
をプレゼントします。
この映像(動画ファイル)は本書をご購入いただいた読者限定の特典です。
※無料プレゼントはサイト上で公開するものであり、CD・DVD等をお送りするものではありません。
※無料プレゼントは本書巻末に記載のURLより、別途お客様自身でのお申込みが必要です。
該当件数 1件 : 1~1件目表示
1