正直、東京で子育てしたくない、と思っています。実家と離れているし、何より保活が気が重い!そんななか、この本の編集に携わり、やっぱり子育てはチーム戦なんだ!堂々とまわりの協力を求めよう!と思いました。漫画も可愛くて癒されます◎ 一人でも多くのママの手にわたりますように。
POSTED BY杉浦
「ママはテキトーな方がいい」は
科学的に証明されている!
こんにちは。心理学博士の山本ユキコです。私は10年間で4000人のママが受講してくれた
子育て教室を主宰しています。
ある日、
「10か月になるうちの子が笑わない」と
相談に来たママがいました。
でも、遊んでみると、お子さんは笑うのです。
むしろママの表情が硬く、まったく笑っていません。
子どもが笑わない原因は、子どもではなく、
ママにあるようでした。
私自身も、1人目の子どもを育てる時、
「子育てもがんばらなきゃいけない」と
努力しましたが、ぜんぜんうまくいきませんでした。
子育ては、あらゆる予定がくつがえされていく
キャンセル地獄。
いつもイライラして夫に気持ちをぶつけていました。
何とかラクになれる方法はないかと、
子育ての本を読んだり、
発達や遺伝の研究や育児に関するデータを見たりしました。
すると学問の世界では
「子育て中の母親は怒って当たり前」
「完璧は目指さずにがんばらない方がむしろよい」。
そんなことが言われていたのです。
早期英才教育は意味がない!
子どもが伸びるのは「がんばらない子育て」
日本は子育てがしにくいとよく言われます。
いくつか原因があり、
本書でもそれらに触れていますが、
なかでも「母親はこうあるべきという理想が高い」
ことが大きな理由ではないかなと思います。
しかし、そんな根拠のない理想の母親に向かって
がんばらなくてもいいことをこの本で解説しました。
根拠のない理想を捨てることができれば、
きっと、もっと自分らしく幸せになれるはずです。
「子育ての本質を大切にするために、
そのほかはがんばらない」
そんなかしこさをママが手に入れられるように、
この本を書きました。
忙しいママでもサクサク読めるように、
わかりやすくマンガにもしています。
文章を読むのが大変な時は、
まずはマンガだけでも読んでみてください。
子育てをキチンとしたいけど、
ちょっと疲れてしまっているママたちに
「がんばらない方が子育ては上手くいく」
ことをお伝えします。
どんな早期英才教育よりも子どもの可能性を伸ばし、
ママも子どももすこやかで、幸せになる
「がんばらない子育て」を始めてください。
この本が、母親が幸せでいることに
向き合うきっかけになったら、とてもうれしいです。
あなたの子育てがもっと幸せなものになるように
読者向け無料プレゼントをご用意しました!
本書をご購入くださった方全員に、
以下の無料プレゼントをご用意しています!
【1】がんばりすぎてない?
家事・育児分担チェックリスト【PDFファイル】
子育てはひとりでするものではなく、チーム戦!
ママ、パパ、アウトソーシング……
あなたのご家庭はうまく分担できていますか?
チェックリストを見るだけでも、
がんばりすぎの自分を客観視できるかもしれません。
現状をチェックしてみましょう。
【2】著者によるチェックリスト解説動画【動画ファイル】
チェックリストで現状を確認したら、
パパや自分以外の人に任せられることが見えてきます。
1人でがんばりすぎず、家事・育児を上手くパートナーと
分担するための考え方とコツを
著者の山本ユキコ氏が動画で解説します!
※無料プレゼントは、サイト上で公開するものであり、
CD・DVD、冊子などをお送りするものではありません。
※無料プレゼントのご提供は予告なく終了となる場合がございます。
あらかじめご了承ください。
※無料プレゼントは、お客様ご自身で別途お申し込みが必要です。
本書の内容
プロローグはじめに
第1章「がんばりすぎ」より「がんばらない」方がいい
「がんばらなくちゃ」の呪縛から抜け出す
新米ママはがんばりすぎ
がんばりすぎな母親の問題
子育ては完璧である必要はない
早期英才教育は不要
発達の専門家は早期英才教育を否定する
知能も性格も個性を持って生まれてくる
でも、第1子のママは早期英才教育が不要とは信じたくない
コラムQ&A 親として子どもの教育をどのように考えたらいいの?
第2章 産後のイライラは人に頼るためのサイン
イライラは当然
授乳中の母親の攻撃性は2倍
産後の怒りは生物として大切な仕組み
1人で子育ては無理
人間は共同養育
お世話は母親以外の人で問題ない
子育ては子どもの変化をとらえて対応できるなら誰でもいい
コラムQ&A 夫や上の子などにイライラするのは、その人が悪いからではないの?
第3章 がんばらない方が夫も助かる
怒りは夫婦関係を壊さない
産後は「離婚しない」を目標に
Iメッセージで人格否定を回避
ちゃんと怒って泣いていい
夫に気持ちよく家事をしてもらう
イライラの力で変化を促す
コラムQ&A 夫に怒ってばかりですが、これでいいのでしょうか?
第4章 イラッとしたらがんばらない
笑顔がない時はがんばりすぎ
作り笑顔は不要
気持ちのコントロールの誤解
子育てでイライラしない方法
適度に「睡眠・食・清潔・愛」を補充すること
まずは大人が補充すること
コラムQ&A イライラして耐えきれず、子どもに厳しい口調で接してしまいます
第5章 がんばらない睡眠
まずは寝ることが一番
日本人女性の睡眠は世界一少ない
睡眠時間を増やす工夫を
コラムQ&A 子どもが寝てくれない! どうしたらいいのでしょうか?
第6章 がんばらない食事
人としてバランスがとれればいい
授乳のための食事制限は不要
マクロビ食は発達に問題 スルーする力が必要
コラムQ&A じゃあ、子育て中はどんな食事が理想なの?
第7章 がんばらない清潔
完璧な清潔は逆によくない 過度の除菌は不適切 コラムQ&A ワクチンは副作用が怖いと聞きました。それ でもワクチンは受けないといけないの?
第8章 がんばらない愛
愛情は適度に
がんばらなくても愛は伝わる
魔の2歳児は大変
B愛情は水分・ミネラルのように必要
愛はずっとではなく、1日数回
コラムQ&A 私にはどうしたら愛が補充されるでしょうか?
第9章 自分時間でストレスの解消を
第1子の子育てはストレス値が高い
環境の変化がストレス
たまにではなく、日課としてストレス解消を
コラムQ&A 私もストレスのテストをしてみたいです
第10章 がんばらない働き方
育休・産休は働き方を変えるチャンス
産前と同じように働けないのが当たり前
子育て中は意欲を持って働けるように変わるチャンス
コラムQ&A ママの起業をがんばりたいのですが
第11章 子育てはママが幸せであり続けるためのチャンス
食べて、寝て、ストレス解消だけでは幸せになれない
「幸せ」を形作る4つの因子
「ありのままに」独立とあなたらしさの因子
「何とかなる」前向きと楽観の因子
「ありがとう」つながりと感謝の因子
「やってみよう」自己実現と成長因子
4つの因子のバランスをとることが持続した幸福につながる
コラムQ&A 子育て中、何を気をつけたらいいのでしょうか?
エピローグ
おわりに
著者について
-
心理学博士、子育て教室主宰、一般財団イクメンコンサルタント協会アドバイザー。
View More
科学技術振興機構「脳科学と教育」の研究員など10年間研究職を務める。その後、出産を機に子育て支援に転身し、10年で4000人以上の母親を指導。2人の子どもの母親であり、子育て中は自身もイライラに悩み苦しんだ。20年の心理学の研究と支援の実践のなかで、「よい母であろう」と追い詰められる母親たちの苦しみを見て、「母親の努力で子育てをよくする」方法論に限界を感じる。子育ては、母親ひとりではなく、チームで行うものであり、母親が個人として幸せになることをよしとする文化を日本に根付かせたいと活動中。
現在は父親や企業の子育て参加を促す活動もしている。福岡の子育て番組「はぐはぐ」に心理学コメンテーターとして出演中。
著書に『出産・育児ママのトリセツ~「子どもができて妻が別人になりました」というあなたへ』(忘羊社)、『赤ちゃんがぐっすり寝てくれる奇跡の7日間プログラム』(あさ出版)がある。