フォレスト出版

夢や希望の実現を目指す人に、勇気と知恵が湧く情報をコミュニケートします

書籍

今のあなたにフィットした書籍を見つけてください!

フリーワードスペースで区切って、追加キーワードを入力してください
スペースで区切って、除外キーワードを入力してください
  • ジャンル
  • 著者名
条件を追加する

該当件数 1,277件 : 1,026~1,030件目表示

  204 205 206 207 208  
  • 【本書の内容】

    ●あなたの保険金は出ない!

    「もしも、いざという時に、
    保険金が出なかったとしたら、あなたはどうしますか?」

    最近、「保険金の不払い」が新聞などで話題になっていますが
    これは、あなたにも起こりうる話です。
    現実として保険金が出ないケースが、実際にあります。


    ●あなたは保険について、理解していますか?

    保険に関して、いくつか質問があります。

    「終身タイプの保険に入っていれば、一生安心だと思っていませんか?」
    「死亡保険金は、高ければ高いほど安心だと思っていませんか?」
    「あなたの保険は、本当に自分にとって必要なものだと言い切れますか?」

    もし、少しでも心当たりがあるのなら
    ぜひ本書を開いてみてください。

    あなたは、すでに「生命保険の闇」に
    引きずりこまれている可能性が高いと言えます。

    生命保険・医療保険には、
    あなたが知らない「落とし穴」が数多く存在します。

    いざという時に慌てても、すでに遅いのです。


    ●騙されないためには、知識をつけるしかない!

    同業者を見ていると、クライアントのことを第一に考え
    良心的に保険を勧めている人も数多くいます。

    ですが、そうした人たちばかりではありません。

    問題なのは、一般の人たちが保険について知らないのをいいことに
    やりたい放題をやっている保険会社や営業マンが存在するということです。

    だから、あなたは気をつけなければいけません。

    騙されないためには、知識をつけるしかないありません。


    【目次】
     第1章
      「保険業界」の裏事情

     第2章
      自分の価値観を見直そう!

     第3章
      「営業マン」に気をつけろ!

     第4章
      「生命保険」で気をつけたいこと

     第5章
      「医療保険」で気をつけたいこと

     第6章
      コレでいい! プロが教える「保険の入り方・やめ方」

     巻末付録
      保険の選び方・見直し方チェックリスト
    View More
  • ◆本書の内容
    ■話題のマネジメントスキルをあなたにも!

    ビジネス誌、一般誌、教育誌、女性誌……
    いま各方面から注目されるマネジメント手法、
    それが「行動科学マネジメント」です。

    人間の行動原理に着目した科学的マネジメントだから、
    いつ、誰が、どこでやっても同じ効果があることが、
    行動科学マネジメントの特長です。

    行動科学マネジメントは、ビジネスにおけるいわゆる
    「社内マネジメント」だけに効果があるものではありません。

    セルフマネジメントにおいては、3日坊主の人が物事を
    継続させるためのスキルとして役立ちます
    (弊社刊『「続ける」技術』ではその方法について詳しく紹介しています)。

    また、教育の現場でも、子どもが自らやる気を出し、
    学力を伸ばすことで、注目を集めています。

    最新刊『「やる気を出せ!」は言ってはいけない』は、
    ビジネスにおける「リーダー」と呼ばれる立場の方に向けて、

    「いままでのマネジメントのなにが問題だったのか?」
    「行動科学の基本的な考えとはなにか?」
    「行動科学マネジメントでなにができるのか?」

    の三点をメインに、読むだけで行動科学マネジメントの可能性や
    着目点が簡単にわかる、まったく新しい「リーダーの心得集」です。

    「なぜ部下はやる気を出してくれないのか?」
    「なぜ決めたことが続けられないのか?」
    「なぜ若者はすぐに辞めてしまうのか?」
    「本で勉強してもうまくいかないのはなぜか?」
    「成果主義の何がいけないのか?」
    「業務マニュアルはなにが問題なのか?」

    などなど、リーダーが抱える問題を、
    行動科学の視点で分析し、解決策を提示します。

    時代が求めた新しいマネジメント手法を、
    ぜひあなたも知ってください。


    ◆目次
    はじめに
    「あなたはどんなリーダーになりますか?」

    PART1 なぜうまくいかないのか

    なぜ自分の言葉は部下に届かないのだろう?
    なぜ彼らには「常識」がないのだろう?
    本を読んで勉強しているのに、なぜうまくいかない?

    「モチベーション」は使ってはいけない
    何のための飲み会なのか?
    マニュアルはどこが問題なのか?

    どうして決めたことが続けられないのか?
    成果主義がうまくいかないのはなぜ?
    社員教育がうまくいかないのはなぜ?


    PART2 行動原理を知る

    結果とは行動の積み重ねの産物
    すべての組織は「行動」の集まりから

    行動科学マネジメントとは何か
    「できる社員」「できない社員」の違いとは?
    「人が行動する理由」を知る


    PART3 こうすればうまくいく

    なぜ「続く」のか? 
    結果に直結するコトをやる
    成果の挙がる報酬の与え方
    ミッションを明確にする

    若者が辞めていくのは仕方がない?
    苦手を克服する技術
    できるリーダーの叱り方

    できるリーダーはスモールゴールを設定する
    結果を出すための正しい手順
    あなたは「言語化」ができているか
    行動科学マネジメントの目指すもの
    View More
  • 書は初のウォールストリート全史である。 これまでウォールストリートの誕生から説き起こし、証券という商品をつくり出して取引する方法に影響を与えてきた金融界や政府のビヘイビアを記した完全な歴史書は存在しなかった。……この200年の間に一般投資家を「冷酷な」証券事業から守るための壁(ウォール)がいろいろとつくられてきた。時に、ぎこちなく見えることもある金融界と連邦政府との関係こそ、ウォールストリートの歴史を貫くテーマである。

    ●もくじ
    日本版刊行によせて/For Japanese Edition
    まえがき/Preface
    謝 辞/Acknowledgments
    序 章/Introduction

    第1章 1790-1840 初 期/The Early Years
    ブルス/ディナーには15種類のワインを/バトンウッド合意締結/
    初の中央銀行/ジラールとアスター/ニューヨーク取引所の発展/
    ビドルの銀行/ジャクソン大統領の思惑/ターンパイクと運河/
    初期の市場での取引/ギャンブル取引/功利主義と進化論

    第2章 1840-1870 鉄道と南北戦争の時代/
    The Railroad and Civil War Eras

    初期の投資銀行家/ペテン師の国/ジェイコブ・リトルと空売り/
    西からのブリザード/ジェイ・クックの出世/南北戦争の資金調達/
    「5-20」から「7-30」へ/メフィストフェレスの登場/グールドとゴールド/
    クックの会社の倒産

    第3章 1870-1890 ロバーバロン/
    The Robber Barons

    財務省から奪い取る/ダニエル・ドルーの手法/初期の証券引受/
    もっと食えない手法/鉄道王ヴァンダービルト/鉄鋼王カーネギー/
    石油王ロックフェラー/バロンの金融/メフィストフェレスが再び襲いかかる

    第4章 1880-1910 トラストの時代/
    The Age of the Trusts

    NYSEは前進する/ニュージャージーと持ち株会社法/発明家の誕生/
    モルガンの影響が拡大する/産業は再び拡大する/モルガンへの審判/
    市場の救世主/石油と鉄鋼

    第5章 1890-1920 マネートラスト/
    The Money Trust

    銀行家の影響力/ピアポントが公の場に/建設的な冒険/トラストへの挑戦/
    反トラストの旗手/つながる経営陣/銀行の報酬が上がる/
    賠償か、強奪か?/新たな投資家たち

    第6章 1920-1929 好景気の20年代/
    The Booming Twenties

    好景気の裏側/戦争の終結/金本位制/繁栄の予言/クルーゲル帝国/
    AAPAの圧力/巧妙な脱税法/パーコレーター理論/コールマネー市場/
    シンジケートとプール/投資信託の魅力/市場の大変動/
    1929年10月の出来事

    第7章 1930-1935 ウォールストリート、ニューディールと出会う/Wall Street Meets the New Deal
    忘却の彼方へ/フーバーの陰謀説/ベア・ハントが始まる/
    債券の債務不履行/政治の流れが変わる/ペコラ委員会/改革が始まる/
    投資銀行と商業銀行/町角の警官/ウォールストリートの抵抗?/
    インサル帝国の崩壊

    第8章 1936-1954 苦闘は続く/
    The Struggle Continues

    銀行家とNIRA/ウォールストリートにおける反動/金融機関の再建/
    上位による独占/TNEC/競争入札問題/
    連邦準備制度がコントロールする/アンチトラスト再び/判決が下される

    第9章 1954-1969 ブル・マーケット/Bull Market
    市場の回復/軍需産業の発展/流れを捉える/コングロマリット対司法省/
    売らんかな主義の登場/消費者ローンが増える/ウォールストリートの苦悩

    第10章 1970-1981 ベア・マーケット/Bear Market
    ブレトンウッズ体制の崩壊/交渉による手数料/新しい金融商品/
    ユーロボンド市場の挑戦/ニューヨーク市の苦悩/
    ウォールストリートは拡大する/連邦準備制度理事会の方向転換/
    インフレ・スパイラル/連邦準備制度を監視する

    第11章 1982-1996 合併狂/Mergermania
    ルール415の登場/海外金融機関の参入/合併の動きが始まる/
    乗っ取り候補/KKR/ドルと赤字/スワップ市場/暗黒の月曜日/
    マーケット・ブレイク/ウォールストリートにおける合併/
    ドレクセル・バーナムの衰退/危機は続く/再びお馴染みの議論が/
    ウォールストリートの行方

    参考文献/Bibliography
    年 表/Chronology
    索 引/Index

    ●編集担当者より一言
    あのウォール街の全貌がついに明らかに!お待たせしました、
    ニューヨーク・タイムズ紙ビジネスベストセラー、ついに邦訳版登場です。
    巻末に充実した年表・索引を掲載しており、非常に資料的価値が高く、金融関係者の方々には必ず読んでいただきたい1冊です。
    View More
  • ■大家さん、不動産業者さん必見!

    大家さんじゃない人にもビジネスヒント満載!
    あなたが大家さん、不動産業者さんなら、必ず読んでください。

    タイトルどおり、空室を即満室にし、
    しかも家賃をアップして満室にできる
    ノウハウを手に入れることができます。

    もしあなたが大家さんでなくても、
    役に立つことが書かれています。

    特に、古い体質の業界にいる人、
    金持ち父さんになりたい人など
    本書を面白く読むことができます。


    【本書の内容】
    ■まずは、大家さん必見のノウハウ

    空室問題は、大家さんにとって永遠の課題。
    それこそ、2~3ヶ月も空室が続けば、
    まるまる家賃分の収入が吹っ飛んでしまう。

    では、大家さんができる空室対策ってあるのだろうか?
    大きく分けてしなければならないことは2つ。
    ・内見者の数を増やすこと
    ・内見者の成約率をアップすること

    内見者を増やすポイントは、
    内見するまでのお客の行動パターンから、
    いかにあなたの物件を目に留まらせるかがカギ。
    効果絶大のチラシの作り方から
    それを仕掛ける5つの網まで、実践的な内容を紹介。

    そして、成約率をアップさせるためのポイントでは、
    お金をかけずにリフォームする方法や
    物件価値を高める7つの鉄則などを紹介。

    「えっ、これで家賃が30%もアップできるの?」
    という、大家さんにとってうれしいノウハウが満載。
    どのノウハウも、お金をかけずに、誰でもできるものばかり!


     
    ■大家さんじゃない人もビジネスのヒントになる

    人はインセンティブ(行動誘引)で動く。
    これって何だろうか?
    たとえば、働く動機ひとつ取っても
    「お金を稼ぎたい」と思っている社員に対して、
    年功序列の会社は魅力がない。

    また、「仕事そのものが楽しい」と思っている社員に対して、
    歩合給の会社にはいられない。

    このインセンティブをアパマン経営に置き換えたらどうなるか?
    それを実践して成功しているのが、著者・浦田健氏だ。

    不動産仲介業者の営業マンのインセンティブを考えると、
    彼らはコミッションで仕事をしているため、
    自分に入る仲介手数料を稼げる物件が、一番いい物件となる。

    実際に、著者が管理している物件に空室が出て、
    仲介業者へお願いに行くと、
    スタッフ全員から拍手で迎えられるという。
    もちろん、1ヵ月以内に空室は埋まってしまう。

    大家さんがまだまだやれるノウハウはいくつもある。
    その先には、いつも満室のウハウハ経営が待っている!
    しかも、大家さんじゃない人が読んでも、
    面白く、役に経つヒントが満載。

    自分の業界に彼の考え方を取り入れたら、
    売上は劇的に変わること間違いなし!

    そして、金持ち父さんの仲間入りをしたい人へ。
    この本さえあれば、これからアパマン経営を始める人も安心。

    あなたは、まだ始めませんか?
    不動産事情は日々動いています。

    一刻も早く空室を満室に変え、
    「金持ち大家さん」の仲間入りを果たしましょう!


    ■全国300万人大家さん!
    「本日も満室御礼!」の札がこんなに掛かっています!

    ・3ヶ月空室でしたが、付近の不動産屋さん15社に
     お願いしたところ1ヶ月で入居者が決まりました。
       (兵庫県 岩住様・43歳・男性)

    ・家電製品を家電量販店で安く買い、
     家賃2000円程度のアップに押さえ、
     お得感をアピールし入居へつなげた。
       (神奈川県 岡本様・43歳・男性)

    ・マンションの専用庭に花壇を作製し花を植えたら、
     本当にすぐに部屋が決まった。
       (埼玉県 新井様・30歳・男性)

    ・リフォームの段階から不動産業者に募集をかけています。
     内見者の多い土・日曜日は現場に出て、
     要望があればその場で聞いています。
     リフォーム期間中に3組決めました。
       (兵庫県 岡田様・52歳・男性)

    ・現在空室が一部屋あるが、
     手作りのチラシで問い合わせが続出している。
       (神奈川県 竹内様・58歳・女性)

    ・築6年になる5戸メゾネット賃貸アパートの
     1戸が2ヶ月間空室。アパートのセールスポイント・
     大家の手紙・近隣の生活環境などの冊子を作り内見者に渡したところ、
     すぐに入居
       (愛媛県 井原様・46歳・男性)

    ・空室が30戸中10戸だったが、ちょうど1年で満室になった。
       (神奈川県 加藤様・42歳・男性)


    どうですか?

    これは、ほんの一例です。
    現在、空室がある大家さん、
    空室が出たら心配な大家さん、
    空室が出てもいいように対策を知っておきたい大家さん、
    空室対策は、この1冊でバッチリです。



    【著者プロフィール】
    浦田健(うらた・けん)

    明治大学商学部卒。
    株式会社FPコミュニケーションズ代表取締役。
    ファイナンシャル・プランナー(AFP)、宅地建物取引主任者。
    オールアバウト「アパート・マンション経営」公式ガイド。

    「一生、大家さん応援団長」を誓う賃貸経営コンサルティングの第一人者。
    不動産コンサルタント会社のほか、不動産管理会社、不動産投資会社を経営し、
    アパ・マン経営のワンストップサービスを展開中。

    過去70億円以上を超える投資・建築企画に携わるほか、
    「アパ・マン経営を成功させる会」を主宰し、
    大家さんを中心とした500名を超える会員に経営指導を行っている。

    2005年、建築免許を取得。
    「売れる戸建賃貸」を開発し、1千万円以下でできる戸建賃貸の供給を開始。
    新聞・雑誌での執筆、年数十回の講演活動など、その活躍は多岐に渡っている。

    主な著書に
    『「金持ち大家さん」になるアパート・マンション経営塾』
    『「金持ち大家さん」だけが知っている空室が満室になる究極の方法』
    『「金持ち大家さん」になる!マル秘裏マニュアル』
    (以上、日本実業出版社)、
    『もうアパート投資はするな!利回り20%をたたき出す戸建賃貸運用法』
    (ダイヤモンド社)などがある。


    【目次】
    序章 ショック!アパートを買ったとたん12世帯が退去!
     ・築19年の老朽アパート12世帯が4ヶ月で満室になった理由とは?
     ・なぜ「内見者」が増えないのか?
     ・なぜ「成約率」が上がらないのか?  など

    第1章 内見者を増やせ!究極の入居募集術
     ・効果絶大!反応率が跳ね上がる募集チラシの作り方
     ・募集チラシを仕掛ける5つの網  など

    第2章 成約率を上げろ!物件価値を上げる家賃アップ術
     ・「金持ち大家さん」と「貧乏大家さん」の決定的な違い
     ・究極のリフォームコスト削減法
     ・あなたの物件が永遠に輝く7つの鉄則  など

    第3章 老朽アパートでも家賃アップできる7つの秘策
     ・家賃をメニュー化する
     ・ワンルームでも2人入居OKにする  など

    第4章 これで即入居!究極のクロージング術
     ・欠点が長所に変わるリフレームPOP作成法
     ・「観光マップ式チラシ」で周辺環境をひと目でアピール
     ・最後にオーナーからの手紙で背中を押せ  など

    第5章 いったん入居したお客を逃さない「アリ地獄経営」のススメ
     ・クレームを入居者の満足度アップに変える
     ・2週間でできる「家賃回収大作戦」  など

    終章「金持ち大家さん」になるための圧倒的思考法
     ・人はインセンティブの奴隷
     ・不動産業者の営業マンのインセンティブとは?  など

    巻末
       ・30日で満室になる!行動チェックリスト
     ・空室が満室になった大家さんの声

    View More
  • ■あなたの考える「良い人生」「悪い人生」は?

    あなたの考える「良い人生」「悪い人生」は、
    どんな人生でしょうか?

    お金や地位を手に入れた人生、ビジネスで成功した人生が
    「良い人生」と考える人もいるでしょう。

    また、家族や友人などに恵まれた人生を
    「良い人生」と考える人もいることでしょう。

    あなたが、どちらのタイプの人だとしても、
    かまいません!

    なぜなら、あなたがこのページを読んでいるということは、
    今よりも「良い人生」を送りたいと考えているからでしょう!

    であれば、新刊『雨がふってもよろこぼう!』は、
    きっとあなたの役に立つはずです!

    この本には、
    自ら経営する会社を株式上場に導き「ビジネスマン」として成功、
    現在はシンガポールを拠点に「教育者」として活躍する著者が、

    「人間関係」「仕事」「投資」「勉強」「受験」
    「夢」「目標達成」「就職・転職」「教育」「スポーツ」など、

    に役立つ「感情をコントロールする方法」を紹介します。

    なぜ・・・?

    ■「心のあり方」「考え方」「モノの見方」が人生を決めている

    なぜ、「感情をコントロールする方法」が大切なのか?

    よくスポーツの世界では、

    「一流選手と二流選手の違いは、メンタル面の違いだけだ」

    などと言われます。

    実際、技術的な差はほとんどないにもかかわらず、
    結果が大きく違ってくるのです。

      このことはスポーツの世界に限ったことではありません。

      実は、私たちの人生も同じなのです。

    たとえば、営業マンの場合を考えてみます。
    雨が降っているとき、多くの営業マンは、

    「雨がふってるから、面倒だなあ」と思い、
    外回りをやめてしまいます。

    ところが、できる営業マンというのは、

    「雨がふっていいるから、競合が少ない!しかも、雨の中で、
    営業に行けば、営業先にも好印象を与えられる」

    と考えて、ガンガン営業に出るのです!

    そう、同じ「雨がふっている」という出来事でも、
    それを「どう受け取るか」で人生は大きく変わるのです!

      ですから、「精神的にも経済的にも良い人生を送っている人」は、
    とても「心のあり方」「考え方」「モノの見方」を重視しているのです。 

      著者自身も、このことに気づいてから、
    人生が大きく変わったといいます!
    (「チャンス」「出会い」「人間関係」「情報」「好運」
     「ヤル気」「投資」「お金」…などで、
      とても恵まれるようになたのです)。
     
    そこで本書では、今すぐできる「心を鍛える25の習慣」を紹介!

    でも・・・

    ■まずは「怒らないこと」からはじめよう!

    でも、「感情をコントロールする方法」といっても、
    多くの人は難しいと感じてしまうでしょう。

    どんなに感情をコントロールしようと思っても、
    いろいろな感情がわき上がってきてしまいます。

    そう、感情をコントロールするのは難しいのです。

    でも、「怒らないこと」なら誰でもできます!

    著者自身も「怒らないこと」を決めてから、
    人生が良い方向に向かいだし、株式上場をはたし、
    現在では長年の夢であった海外生活をしながら教育事業を
    行っています!

    もしも、あなたが今よりも良い人生を望むなら、
    本書で紹介する「心を鍛える25の習慣」のうち、
    いくつかを実践してみることをオススメします。

    きっと、「心のあり方」「考え方」「モノの見方」が変わり、
    人生がうまくいきはじめるはずです!

    ところで・・・

    ■あなたは道を聞くなら誰に聞きますか?

    ところで、もしも、あなたが人に道を聞くとき、
    「ニコニコしている人」と「怒っている人」の
    どちらに声をかけますか?

    当然、「ニコニコしている人」ですよね。

    誰もが「ニコニコしている人」には
    話しかけやすいと感じるわけですから、
    いろいろな良い話だって入ってくるのです。

    「怒らない」ことを決めるだけで、
    良いチャンス、良い出会い、良い情報、良い仕事、健康…など、
    あらゆるものが手に入るようになるのです。

    これまで怒ってしまった場面を思い出してください。
    考えてみると、すべての場面に、「怒る」という選択肢と、
    「怒らない」という選択肢があったはずです。

      そして、自分で「怒る」ことを選んだために、怒ったのです。

      それは一瞬の判断だったかもしれません。
    0、0001秒くらいのわずかな時間のうちに、
    脳が判断したのかもしれません。

      それでも、あなたが怒ることを選んだのはまぎれもない事実なのです。
    つまり、あなたは「怒らない」という選択もできるのです。
    (これが、「心」や「感情」をコントロールすることです)

    そう、「怒らないこと」なら、誰でもできるのです!

    2008年は、「怒らないこと」から始めませんか?
    いや、今日からはじまる「あなたの人生」を
    「怒らないこと」から始めませんか?



    著者について
    嶋津良智(しまづ よしのり)
    1965年 東京生まれ。大学卒業後、IT系ベンチャー企業に入社。
    同期100名の中でトップセールスマンとして活躍し、その功績が認められ
    24歳の若さで最年少営業部長に抜擢。就任3ヶ月で担当部門の成績が全国ナンバー1になる。
    その後28歳で独立・起業し代表取締役社長に就任。
    翌年、縁あって知り合った2人の経営者と情報通信機器販売の新会社を設立。
    その3年後、出資会社3社を吸収合併、6年目に株式上場(IPO)を果たす。
    そして2005年、次世代リーダーを育成することを目的とした教育機関、株式会社リーダーズアカデミーを設立。
    日本、シンガポール、アメリカの世界各地で、会社経営に参画する傍ら、人材育成、組織変革、リーダーシップにより、
    業績の向上に寄与する「上司学」が好評を博し、各企業の業績向上の支援に努める。
    また、「上司学」は多くのメディアから注目を浴び、ベストセラーとなった著書を含め、
    「日経ビジネス」「朝日新聞」「日経WOMAN」「週刊東洋経済」など数多くのマスコミ各社から取り上げられる。

    主な著書に『だから、部下がついてこない!』(日本実業出版社)、
    『あたりまえだけどなかなかできない 上司のルール』(明日香出版社)などがある。

    <ホームページ> http://leaders.ac/
    View More

該当件数 1,277件 : 1,026~1,030件目表示

  204 205 206 207 208