フォレスト出版

夢や希望の実現を目指す人に、勇気と知恵が湧く情報をコミュニケートします

書籍

今のあなたにフィットした書籍を見つけてください!

フリーワードスペースで区切って、追加キーワードを入力してください
スペースで区切って、除外キーワードを入力してください
  • ジャンル
  • 著者名
条件を追加する

該当件数 1,277件 : 1,246~1,250件目表示

  248 249 250 251 252  
  • だれにでもカンタンにできる「陳列」のテクニックを、
    豊富なイラスト・図表とわかりやすい解説で紹介したスーパーハンドブック。
    売り上げアップのための陳列のコツがよくわかります。
    あの大好評の『今すぐ作れる!POPの本』につづく、シリーズ第2弾!


    目次

    第1章 これが「陳列の力」です!
    1.売り場づくりを忘れてはいませんか?
    2.せっかくご来店のお客様を逃がしていませんか?
    3.気持ちのいい売り場は気分を楽しくさせる
    4.簡単な工夫でワクワクする陳列ができる

    第2章 感じのいい陳列にしたらお客が増えた!
    1.「補充陳列」で好感度No.1の売り場をつくる
    2.「前出し」で商品の豊富感を!
    3.「先入れ先出し陳列」で商品ロスをなくす
    4.入荷商品が多すぎて困っていませんか?
    5.「サンプル陳列」でお買い上げ客が増える
    6.「縦列陳列」ですべての商品を見せる!
    7.一見乱雑な「投げ込み陳列」。実は工夫が大切
    8.陳列の乱れが生じにくい商品を取り扱う

    第3章 こんな簡単テクニックで売り上げが伸びた!
    1.「ゴールデンスペース」で売り上げアップ!
    2.最も選びやすいのは90センチの陳列幅
    3.「縦割り陳列」にすれば売り逃がしがなくなる
    4.中置陳列台の陳列は見逃しに気をつけて!
    5.関連陳列」で買い上げ点数と客数と利益が増える
    6.ワクワクするバリエーションの豊富さ
    7.試用しやすい陳列で売り上げが20倍に!
    8.商品の違いがひと目でわかる「比較陳列」

    第4章 これがお客様が喜ぶ陳列!
    1.「フック陳列」にはこんなにメリットがある
    2.品薄感のある時は棚間隔を調節!
    3.ゴンドラエンドでお祭りイベント開催中!
    4.「積み重ね陳列」で圧倒的な商品量をアピール
    5.壁面全体を商品で埋め尽くす超量感陳列
    6.「ひな段陳列」で一日の売り上げが15個増えた
    7.立体感を出して、見やすく手に取りやすく
    8.「ストック陳列」で在庫品も売り場へ!

    第5章 商品を魅力的に見せる陳列テクニック
    1.カラフルで楽しい売り場が簡単にできる
    2.「スロット陳列」で単調な陳列に変化をつける
    3.商品のセールスポイントを見せて売り上げ倍増!
    4.集視ポイントをつくって注目を集める
    5.リズミカルな「繰り返し陳列」で楽しさを演出!
    6.ディスプレイが上手になるディスプレイ構成の基本
    7.「コーディネート陳列」で客単価が上がる
    8.「シンメトリー陳列」で見栄えのよい陳列がすぐできる


    ●編集担当者より一言●

    『今すぐ作れる!POPの本』に続く、
    商売繁盛スーパーハンドブック第2弾です。
    「たかが商品の並べ方」なんて思わないでください。
    著者・永島先生の語る「陳列のパワー」を感じたら、
    あなたもすぐに始めたくなるハズ!
    View More
  • 繁盛店の必需品、「反応のいいPOP」をつくるための考え方、ちょっとしたコツをわかりやすく紹介。POPづくりの実践家である著者ならではの、誰にでもできる、今すぐできる、楽しいPOPのつくり方を伝授する、商売繁盛スーパーハンドブック登場!

    ●もくじ

    第1章 なぜPOPが必要なの?
    ■POPって何のことだか知っていますか?
    ■POPはあなたの「声」の代わり!
    ■お客さんは「怖がっている」?
    ■じゃあ、POPで何を伝えればいいの?
    ■POPって、こんなこともできるんだ!
    ■で、POPを使うと、こうなります

    第2章 POPの種類はこんなにいっぱい!
    ■気づかないで損をしていませんか?
    ■店内POPの種類
    ■お客さんを動機づけできる「最強ツール」①
     メッセージPOP
    ■お客さんを動機づけできる「最強ツール」②
     プライスカード
    ■お客さんを動機づけできる「最強ツール」③
     タイトルボード

    ■売り場を演出!
     サービス案内/売り場案内設備案内/設備案内
    ■コミュニティづくりの強い味方①
     ミッションボード
    ■コミュニティづくりの強い味方②
     スタッフボード/ネームプレート
    ■コミュニティづくりの強い味方③
     コミュニケーションボード
    ■あれもこれもPOPです(店外POP)
    ■店外POPだってみんな自分でつくれる!

    第3章 こうすればあなたの思いが伝わる!
    ■POPはキャッチコピーで決まる!
    ■あなたの商品をよく知ろう
    ■キャッチコピーのヒント
    ■『安心』を引き起こすキャッチコピーの例
    ■『信頼』を引き起こすキャッチコピーの例
    ■『共感』を引き起こすキャッチコピーの例
    ■キャッチコピーの注意事項
    ■イラストはどうすればいい?
    ■「POP文字」ってありますが

    第4章 実践編  
        反応のいいPOPのつくり方
    ■POPづくりの基本は「自由」です
    ■私が使っている道具たち
    ■メッセージPOPのつくり方
    ■メッセージを考えるときの注意点
    ■メッセージPOPのビジュアルテクニックを一部公開!
    テクニカル事例①・②
    別紙に描いて貼り込む!/イラストを入れる!
    テクニカル事例③・④
    地塗りの上に文字を書く!/メリハリをつけるライン使い!
    テクニカル事例⑤・⑥
    生写真を使う!/フレーミング!
    ■プライスカードのつくり方
    ■プライスカードを数多くつくる裏技
    ■タイトルボードのつくり方(初心者用)
    ■取り付け方にもひと工夫
    ■さらに、あなただけに特別に……

    ●編集担当者より一言

    コンサルタントではなく、実際に現場=売り場を舞台に活躍する著者によるPOPの本は、きわめて実用的です。「よし、さっそくPOPをつくってみよう!」と思っていただければうれしいです。
    View More
  • 飲食店は「味」だけでは語れない!
    「飲食店のお医者さん」大久保一彦が、繁盛の秘密をお見せします。

    ●もくじ

    メニュー1:「まずいお店」なのになぜ流行る?
    ~飲食店「味」の話~
     常識的な「おいしさ」にこだわるな!
     外食は、家庭よりずっとおいしい味より、少しおいしい味を!
     食通を相手にせず、大衆を相手にする!
     「お客様の評価」に頼るな!
     偶然の発見が成功を呼ぶ
     味と価格の微妙な関係
     自信を持って価格を上げろ!
     お客様の満足度って何だ?
     失敗したときこそ、お客様を感動させるチャンスだ!
     「感激」したという経験を売るのがプロだ!

    メニュー2:お金をかけなくても店は甦る
    ~飲食店「経営」のツボ~
     経営者は「売れない」という言葉を使ってはいけない
     小規模店は、ハンデを頭と労力でカバーする
     極限まで挑めば、道は開ける!
     忙しい店よりも、暇な店のほうが食器の破損が多い
     情報を精するものは、戦いを制する!
     中小企業は従業員の心に投資せよ!
     マネジメントは悪役と救世主のペアで!
     お金をかけずに売り上げを上げる方法!
     中小規模店が客数を増やす方法
     成功するためのチャンスは二度ない
     「非常に満足した」お客様にはお礼のはがきを
     ありがたい苦情のお客様!
     商売っ気のない心のこもったはがきはお客様を癒す

    メニュー3:従業員はこう使え!
    ~飲食店の「人材活用法」~
     社員は社長の願望についてくるものだ!
     会社を伸ばす「宣教師」のような存在
     小さな輝きが大きな会社を作る
     アルバイトも経営の貴重な戦力になる
     人に喜ばれてこそ会社は発展する
     アルバイトがやった失敗のコストも人件費のうち
     マニュアル導入のわけ
     これが「教え方」の基本だ!
     新入社員の指導はその人間の一生を左右する
     「達成感」が人間を成長させ、「保身」が人間をだめにする

    メニュー4:売れるメニュー 売れないメニュー
    ~飲食店「商品」研究~
     お客様の心理をくすぐる売れるメニュー
     商品のネーミングとグラム単価の重要性
     大手企業なら知っているメニュー作りの基礎知識
     アフターサービスと店外でのコミュニケーション
     アソートメントの重要性を知る
     行列に勝るお客様作りはない
     見込み客を来店させ、それを顧客にしていくステップ
     飲食店の知らない価格のつけ方
     メニューを魅力のないものにするのは「一律価格」である
     定食屋のプラスオン作戦
     お客様を呼ぶメニューの作り方
     ネーミングがあなたを救う

    メニュー5:儲からないのは「場所」のせい?
    ~飲食店「立地」論~
     店によって違う好立地の意味
     家賃は採算の大きなウエイトを占める
     これから店を始めるなら、モノマネはやめろ
     僻地に店を出した場合、店があることがサービスになる
     チェーン店の出店競争に学ぶ
     店選びの基礎知識――商圏について
     視認性と導線評価が立地判断のふたつ目のポイント
     生き残るには弱い店を狙え

    メニュー6:人気の飲食店に変身できる!
    ~今すぐにできるノウハウ~
     効果的な顧客作りを実践せよ!
     はがき作戦こそ中小企業の顧客作りの原点!
     従業員を使った顧客作りはユニーク
     自分にしかないことを生かせ!
     テイストの高い店を作りたければ、採用面接を変えよ!
     零細企業のメニュー作り
     大手は一騎打ちに弱い

    ●編集担当者より一言

    凄腕フードコンサルタント・大久保一彦氏の第1弾単行本。
    数々の飲食チェーン店を成功させた著者の手法が、わかりやすく書かれています。
    飲食店経営者の皆様のみならず、グルメの方や、従業員教育でお悩みの一般店の方にもぜひ読んでいただきたい1冊です。
    View More
  • 大繁盛の「キホン」を捜査せよ!
    日本でただ一人の「元刑事」の経営コンサルタントが、「お店がまずやらなくてはならないこと」をわかりやすく解説!
    売り上げの上がらない架空のお店を舞台に、あの手この手の捜査法でお客様を呼び戻します。

    ●もくじ

    第一話 事件発生! お客はどこへ?
    ○怒りの店長
    ○はい、捜査ゼロ課ですが
    ○ボスの口癖
    ○現場主義
    ○捜査心得五ヶ条
    ○備忘録
    ○新米刑事登場!
    ○現場出動
    ○被害者の言い分
    ○瀬戸際……続投? 閉店?
    ○店長の決断

    第二話 捜査開始!……厳しい現状
    ○捜査は出来ることから始まった
    ○急がず、焦らず
    ○一人で出来ること
    ○「ネタ取り」
    ○現場一〇〇回
    ○捜査の第一歩「実況見分」
    ○現状

    第三話 現場に埋もれたネタ(情報)を探せ!
    ○使えるネタは眠らさない
    ○実況見分その一・視認性(お店の位置)
    ○実況見分その二・出入口(お店の顔)
    ○実況見分その三・クリンリネス(清潔なお店)
    ○実況見分その四・鮮度(お店の目新しさや工夫)
    ○実況見分その五・アピールポイント(おすすめとこだわり)
    ○実況見分その六・コミュニケーション機能(お客さんの顔と名前)
    ○実況見分その七・商品管理(チャンスロス)
    ○実況見分その八・お店の統一感
    ○見分を終えて
    ○リニューアルはちょっと待った!
    ○早朝五時三〇分。出来ることからスタートした

    第四話 あの手この手! ホシを追え!
    ○なんか、良くなったんじゃない?
    ○まず、己を知って敵を知る。そして、己を磨く
    ○捜査は、自分たちだけでは進まない
    ○聞き込み調査
    ○張り込み調査
    ○的割(まとわり)調査
    ○よう撃調査
    ○地味な捜査があるからこそ……
    ○逮捕状
    ○顧客名簿獲得法
    ○着々と……

    第五話 逃がすな! ホシだ!
    ○創業祭の準備
    ○故意・過失・未必の故意
    ○一年間は五二週
    ○ホシは、泳がせろ
    ○店内でのリズムとテンポ
    ○逮捕する瞬間
    ○創業祭当日

    第六話 再犯を防げ! 更生への道
    ○油断大敵。事件はまた起きる
    ○ホシの自供
    ○「ホシ」というのは、そういうもの
    ○再犯防止
    ○捜査を継続させる
    ○一二月三一日、Cマート
    ○一二月三一日、捜査ゼロ課
    ○あれから三年……

    ●編集担当者より一言

    刑事時代に培った徹底した現場主義を武器に、多くのお店の業績アップに貢献してきた著者・野元泰秀。
    本書は、単に商売の基本を解説したハウ・ツー書ではなく、すべてのお店経営者の方への著者からの熱いメッセージ本としてお読みいただければ幸いです。
    View More
  • あなたの商売がうまくいかない原因は何だ!「ワクワク系」の伝道師・小阪裕司が、独自のビジネス理論を用いた誰にでもできる売り上げアップのノウハウを公開した、読んで楽しい、新しいタイプのビジネス書です!

    ●もくじ

    誰が商売を殺したのか

    第1章 これが元凶だ!
        あなたの商売に立ちはだかる四頭の魔獣

    この絵が何に見えますか/第一の魔獣「不況魔獣」
    ワイン一本で売り上げを倍に!/これがヒット商品?
    「売れない」のは「売っていない」から/第二の魔獣「サゲル魔獣・アゲル魔獣」
    「他店より一円でも高かったらお知らせください」
    かぐや姫へのプロポーズ合戦か?/第三の魔獣「ニーズ魔獣」
    ニーズを聞けばお客は喜ぶのか/「あなたがしてみたい生活」がここに
    圧倒的だ! 世界最大の小売店/お客は「事件や冒険」に加わりたい!
    別の見方からこそ見えてくる世界/第四の魔獣「商品大魔獣」
    「商品をいかに売るか」と考える限り、あなたは売れない
    売り込みはこういうワケで嫌われる/商売というゲームのルール
    人のたったひとつの動機付けとは/いざ、売り上げアップの冒険へ

    第2章 圧倒的ビジネス哲学
        あなたはお客の師だ!

    スター・ウォーズに学べ/新たな世界を教えてくれた人
    お客には答えがわからない/教えたい、伝えたい、広めたい!
    「お客様は神様」ではあり得ない/あなたはお客に何を問われているか
    わたしが死にかけたとき/あなたは今、すでに師だ
    脳の回路を切り替えろ/マスタービジネスのメカニズム
    キーワードは「共鳴」と「共感」/商売もブルース・リーも哲学だ
    『お客第一主義』の勘違い/ワクワク系は『お客主導型』ではない
    パワーアップのための五つのアイテム/「編集力」が創り出すもの
    大丈夫、要は場数です/行け、マスター! 商売の世界へ

    第3章 マスタービジネス実践のための
        三種の神器を手に入れろ!

    「三種の神器」とは何か/第一の神器 ネーミング
    「MoteMoteコーポレーション」?/わたしも同じだったんです
    思いを込めて「三国屋善五郎」!/寿司屋で「うんちぶた」
    「あなたの……」/大手企業社員に「芸名」がある!
    「XVP300」であなたは欲しくなるか/一〇〇年後に残るネーミングを
    第二の神器 メッセージ/売れないのは売っていないからだ
    メッセージがベストセラーを生む/法人客だって同じこと
    ダイレクトメールにメッセージを/メッセージ豊かな接客で、客単価三倍!
    「お前にはまだ早い」/第三の神器 コミュニティ
    共感に基づくコミュニティの時代/だからこそ「魔法のランプ」なのだ
    お客との接触回数が命!/「ファンレターの来る米屋」の真髄
    裏方部隊がコミュニティのスターに!/お祭りがコミュニティを強くする
    シンボルはコニュニティの誇りと喜び/見出し

    第4章 いつまでもお客を感動させる
        五つの秘儀

    秘儀一 ひねりとユーモアを忘れるな
    秘儀二 真似ろ。しかし、真似るな
    真似は右脳にばれている
    秘儀三 「珍しさの花」と「まことの花」
    秘儀四 花見に学ぶこと
    秘儀五 楽しめ

    第5章 あなたを待つ人のもとへ

    おわりに


    ●編集担当者より一言

    『「惚れるしくみ」がお店を変える!』の小阪裕司の、
    より楽しく、より読みやすく、より役に立つ新刊です。
    全編に著者のこだわりと遊び心、熱いメッセージがあふれる一冊。
    まずは気楽にご一読を。「商売繁盛の冒険」をお楽しみください。
    View More

該当件数 1,277件 : 1,246~1,250件目表示

  248 249 250 251 252