フォレスト出版

夢や希望の実現を目指す人に、勇気と知恵が湧く情報をコミュニケートします

書籍

今のあなたにフィットした書籍を見つけてください!

フリーワードスペースで区切って、追加キーワードを入力してください
スペースで区切って、除外キーワードを入力してください
  • ジャンル
  • 著者名
条件を追加する

該当件数 1,274件 : 766~770件目表示

  152 153 154 155 156  
  • 儲かっている人の「自己紹介」とは?

    本書にご興味をお持ちいただき、ありがとうございます。

    さて、もしあなたが自己紹介をしただけで、
    「この人儲かっているな」「いまいち儲かってないな」
    ということが相手に見破られているとしたら、どう思いますか?
    とても怖いですよね。
    じつは本書の著者、松野恵介さんはそれができるとおっしゃいます。
    儲かっているか否かが面白いほどよくわかるそうなのです。

    なぜ、そんなことがわかるかというと……
    「儲かっている人は自己表現がうまい!」からだそうです。

    そう語る松野恵介さんの職業はマーケティング・コンサルタント。
    クライアントの自己紹介を変えたことで得た実績の一部がこちらです!

    ◎38人中、37名が内定!――就職活動
    ◎売上が10倍!――ホームセンター
    ◎集客が10倍以上!――旅館
    ◎毎年150%の売上UP――ある斜陽産業
    ◎テレビ出演で一気に知名度UP――税理士


    ビジネスは「自己紹介」が9割

    ビジネスにおいては第一印象はとても重要。
    「人は見た目が9割」と誰かが書いていましたが、
    ことビジネスにおいては「自己紹介」の良し悪しで9割決まると
    松野さんはおっしゃいます。
    自己紹介がうまくなると自己表現もうまくなり、
    伝えたいことが相手にきちんと伝わるようになる。
    そうなると仕事もうまくいき、年収も上がる、というわけ。

    良い自己紹介のポイントは「相手目線」になること。
    こちらから何を話したいではなく、
    相手が何を知りたがっているのか、
    自分はその相手に何ができるのか……、
    と考えていくと、魅力的な自己紹介が出来上がるのです。
    その結果、自己表現もうまくなり、人もお金も寄ってくるのです。

    本書にはそのノウハウを余すことなく凝縮させており、
    読み終わったころには誰もが「自己紹介のプロ」に変身、
    これまで以上に人もお金も集まる新たな人生を踏み出す準備が整います。

    ぜひ、本書の「はじめに」だけでも気軽にお読みになってください。

    View More
  • 社会人になったら絶対に押さえておきたい
    「電話応対マナー」のコツとフレーズを紹介

    当ページにきていただき、ありがとうございます。
    本書では、“電話は苦手”という人でも、基本ルールを押さえておけば、ビジネスシーンのいろいろな状況に対応できる電話応対マナーを紹介しています!

    たとえば、
    ◎ビジネスシーンにおける電話応対の基本マナー
    ◎きちんとした「敬語」での電話応対
    ◎電話の受け方・取り次ぎ方・掛け方・話し方のフレーズ紹介
    ◎クレーム電話応対の解消法
    ◎電話応対のコミュニケーション力向上
    ◎トラブルになりにくい対応術

    ――など、電話応対の心構え、声の出し方と話し方、クッション言葉、敬語の使い方、電話の出方、伝言の受け方、電話の切り方、相手の名前の伺い方、取り次ぎ方、アポイントメントの取り方、クレーム電話の応対の仕方、携帯電話の受け方・掛け方、ビジネスシーンで必要とされる円滑な電話応対のノウハウをわかりやすく解説しています!


    そうか、電話ってこういうふうに出ればよかったんだ!

    電話の特徴は「声だけのコミュニケーション」だということです。声だけで、相手の伝えたいことを理解し、こちらの伝えたいことを相手に伝えなければなりません。実際に会って話すなら、相手の表情などで気持ちを測ることもできますが、電話ではそれができません。

    しかも電話を受けた時点で、あなたは「会社の顔」として応対することが求められます。電話してきた人にとって、あなたは会社の窓口であり、あなたの応対が、会社へのイメージにつながるからです。

    もしあなたが、ビジネス電話の応対マナーを知らなかったために、失敗した経験から、「電話は苦手」と思っているとしたら、それは当然の結果です。
    ビジネス電話には、プライベートの電話とは違う「ルール」があります。このルールを知らなければ、上手な電話応対はできません。

    逆にルールを知っていれば、たとえトラブルが起こっても、何が原因だったかを反省できるでしょう。受話器の向こうには必ず相手がいます。自分に非がないと思っていても、トラブルが起こることはありえます。


    ビジネスシーンで大きな差がつく、電話応対力

    原因がわかれば、次は同じ間違いをしないように気をつけることができます。
    電話に苦手意識を持ち続けるより、電話応対マナーを覚えて得意分野にすれば、まずはあなた自身も、気分良く仕事ができるようになるでしょう。

    また、あなたの仕事が忙しくても、電話は必ず掛かってきます。取り次ぎ電話だけでなく、クレームや緊急依頼など、さまざまな内容のものがあります。仕事に集中したいときに電話を受けるのは、少し面倒と思うかも知れません。

    しかし、電話を受けることは、あなたにとってプラスになります。
    最初から電話応対が得意という人はいません。社会に出たばかりの頃は、誰もが電話に対して苦手意識を持っているといっていいでしょう。これを克服していくには、経験を積むのが一番の近道なのです


    気になる本書の内容

    はじめに
    プロローグ―― ビジネス電話の基本のキホン
    step1 電話の受け方・取り次ぎ方の基本
    step2 電話を受けるときのトラブルはこう解消する
    step3 電話の掛け方・話し方の基本
    step4 クレーム電話応対の基本
    step5 携帯電話のビジネスマナーの基本

    View More
  • 日本人が英語をマスターできない理由は「リンキング」にあった!

    このページをご覧いただき、ありがとうございます。

    あなたは「リンキング」をご存知ですか?

    日本人がいつまでたっても英語をマスターできない最大の理由。
    それが「リンキング」です。



    TOEIC満点、英検1級の著者が教える! 「リンキング」とは何か?

    多くの人が勘違いしていること。

    それは、語彙力、文法力を強化すれば英語をマスターできると考えていること。

    しかし、著者の藤永氏は言います。

    「文法は完璧、語彙力もある。でも全然聞き取りができないし、何より話す英語が通じない…。私は海外赴任中、そんな日本人をたくさん見てきました」

    その原因は「リンキング」にある!

    「リンキング」とは英語の音のつながりのこと。

    これをマスターしなければ、いくら語彙力があっても、文法力があっても絶対に英語をマスターすることはできません。

    できれば、ムダな勉強は避けたいですよね?

    ちなみに「リンキング」は、学校や英会話スクールでは絶対に教えてくれません。
    ましてや留学したからといってマスターすることはできません。

    だから、留学生の99%は英語をマスターできずに帰国するのです!

    あなたはいつまで単語集や文法書の「ムダな暗記」を続けますか?

    ところで…



    従来の勉強法では、英語は絶対にマスターできない!

    TOEFLの主催団体・ETCが発表している国別得点によると、
    2009年1~12月のiBT(120点満点)における
    日本人の平均点は67点。

    アジア30カ国中、28位。
    下から3番目という有様です。

    留学、英会話スクール、英語教材など、これだけ英語を勉強する環境が整っているにもかかわらず…。

    今までと同じ勉強法を続けて、本当に英語をマスターすることができると思いますか?

    賢明なあなたなら分かるはず。

    「リンキング」すら教えてくれない従来の義務教育式の勉強で、単語や文法の暗記を続けても、
    英語力が飛躍的に向上することは絶対にありえません!

    それは、TOEFLなどのテストの結果ですでに証明済みなのです。

    では…



    どうすれば、「リンキング」をマスターできるのか?

    英語をマスターするために必要なこと。

    それは、従来の勉強法を捨て
    まずは、「リンキング」をマスターすることです。

    では、いったいどうすれば「リンキング」をマスターできるのでしょうか?

    本書からの引用です。


    日本人のリスニング力がなかなか上達しないのは、先ほどお話ししたように義務教育式の英語学習が聴覚を重視しないからですが、理由はそれだけではありません。

    やっかいなことに英語には「リンキング」と呼ばれる独特な音のつながりがあり、これが英語の聞き取りをより複雑にしています。

    例えば、次の英語をあなたはどういうふうに発音しますか?

    have him

    おそらく「ハブ・ヒム」ですよね?

    しかし、ネイティブスピーカーが「ハブ・ヒム」と発音することは、実はほとんどありません。

    では、どう発音するのか?
    たいていの場合は「ハビム」と発音します。

    「ハブ」と「ヒム」を別々に発音するのではなく、
    それぞれが混ざり合って発音されるわけです。

    こうした音と音のつながりを「リンキング」と言います。

    (中略)

    一般的に、英語を真剣に勉強している人でも、リンキングの基礎知識を持っている人はほとんどいません。

    そして、リンキングの基礎知識がないばかりに、日本人はリスニングの際、こうした英語特有の発音につまずいてしまう傾向があります。

    リンキングを知らないと、例えば中学校で習うような簡単なレベルの英語であっても、なかなか聞き取ることができません。

    例えば、「get it(ゲリット)」「with her (ウィザー)」「talk about it (トーカバリット)」「one of(ウァノブ)」「in Osaka(イノーサカ)」など。

    単語を個別に、丁寧に発音してくれればおそらく理解できるであろうものでも、
    リンキングをともなってネイティブの口から発せられると、
    全く別の言葉に聞こえてしまうのです。


    では、リンキングをマスターするためには
    いったいどうしたらいいのでしょうか?

    実は、「ちょっとしたコツ」をおさえるだけでリンキングは簡単にマスターできます。

    では、リンキングをマスターするための「コツ」とは何か?

    詳しくは、本書で解説します!

    「リンキング」を学ぶと…



    早くも感謝の声! 「リンキング」を学んだ人の感想

    「リンキングという新しいコンセプトで上達しました」
    (28歳、会社員、男性)

    「3カ月後の上達度合いは格段に違ってくると感じました」
    (35歳、会社員、男性)

    「認識できない音は分かるはずがない。リンキングはものすごくためになりました」
    (会社員、女性)

    「リンキング獲得が、英語習得のキーであることが分かりました」
    (50歳、営業、男性)

    だから…



    こんな人に読んでもらいたい!

    ・英語で会話ができたらいいなと思っている人
    ・海外の映画を字幕なしで見たい人
    ・TOEICで高得点を取りたい人
    ・英検1級を取りたい人
    ・短期間で英語をマスターする必要がある人(外資、海外赴任など)
    ・ビジネスで英語を使いたい人
    ・英語力が伸び悩んでいる人
    ・従来の英語教育に疑問を感じている人

    では…



    最後に

    最後に1つだけ加えたいこと。

    それは、
    もうこれ以上、留学や英会話スクールで何百万円というお金を使うのはやめてくださいということです。

    あなたの意識を変えるためには、本を読むだけで十分。

    本を読めば、意識が変わる。
    意識が変われば、行動が変わる。
    行動が変われば、人生が変わります。

    意識を変え、勉強のしかたを変えれば、あなたは必ず「リンキング」をマスターできるはずです。

    英語を自由に使いこなし、海外の人たちと気軽に会話を楽しめる人生を送りますか?

    それとも、いつまでたっても英語をマスターできずにコンプレックスの中で人生を終えますか?

    本書は、投資した「お金」と「時間」以上の価値をあなたにお約束いたします!
    View More
  • いい人が「できる人」とは限らない!

    「あの人は、いい人だから、仕事をお願いしよう」
    と考えていたら、ちょっと待った!

    いい人と「できる人」は全く違います。

    いい人とは、人柄がよく、つき合っていてもストレスを感じることもない。
    一緒にいて、心地よさを感じ、友人として一生つき合いたいとさえ思うかもしれません。
    仕事ができる、できないは、人間として合う、合わないではないのです。

    また「考え方や生き方が違うから、共感できないし、つき合えない」
    と決めつけてしまっているあなたも人を見抜けない典型的な人になっているかもしれません。

    むしろ違う生き方だからこそ、興味をもち、積極的につき合うことで、今まで見抜けなかった「できる人」を見つけることができるのでしょう。
    初対面で自分とは合わないと感じる相手だから、つき合うと今まで自分の発想にない斬新なビジネスにつながるかもしれない。

    仕事上、いい人に惑わされて、仕事の能力、経験を見逃してしまうと、大変な失敗をするかもしれないのです。

    いい人とできる人は、選択基準が異なることを自覚したうえで、出会う人を見抜いてみましょう。



    相手が「できる人」かどうかを見抜く言葉

    人を見抜く方法は、相手の行動やしぐさを一方的に洞察するだけではありません。
    一つに、言葉を投げかけ、その返答で見抜きます。

    「どの企業も同じことを言っています」
    この質問に答えるには、相手が自社の商品を熟知していなければなりません。
    また、「よく言われますが、当社の製品は……」と、イエス・バット方式で対応できる人は見どころがあるでしょう。

    「何度足を運んでもらっても変わりません」
    この言葉を投げかけて、もう来ないような営業マンなら、それはそれまで。

    このような厳しい言葉を受けても笑顔で、
    「時間をとらせません。売れなくていいので、また寄らせてください」
    という人もいます。

    情熱だけでは、仕事はとれないが、ストレスに強く、情深い人は「できる人」になる可能性が高いでしょう。
    今「できる人」だけではなく、将来「できる人」になるだろう人物を見抜くのも必要。

    このように「できる人」を見抜くには様々なテクニックがあります。

    面接では最初の5分で見極めるが、仕事では1分で見抜かなければならない。
    そうしなければ、無駄な時間を使い、質の悪い仕事しかできないからです。

    本書は、そのノウハウを77の法則にしました。

    「できる人」を見抜ければ、あなた自身が「できる人」になれる。
    そのためにも、ぜひこの法則をあなた自身の力にしてください。


    プロローグ あなたの仕事の成功は「できる人」との出会いで決まる
    第1章 「第一印象」で「できる人」かどうかがわかる
    第2章 あなたや会社に「利益をもたらしてくれる」かどうかを見抜く
    第3章 あなたと「信頼関係」を築ける人かどうかを見抜く
    第4章 相手がピンチに動じない人かどうかを見抜く言葉
    第5章 「できない人」は1分で見抜ける
    第6章 「できる人」を1分で見抜く魔法の質問
    エピローグ 「できる人」と「できない人」には決定的な違いがある



    ※本作品は2007年に刊行された『「できる人」「できない人」を1分で見分ける方法』(弊社刊)を改題、加筆、再編集いたしました。
    View More
  • 2012年の世界経済の惨状は、1929年の世界恐慌を超えた!?

    2012年の世界経済は、すでに1929年の世界恐慌を超えるほどの事態になっていることをご存じですか?

    ギリシャ危機から経済崩壊間近の欧州、
    デフォルト問題再燃確実のアメリカ、
    不動産バブルが崩壊し始めた中国、
    そして、東日本大震災で不況に陥る日本――。

    人類がまだ体験したことがない未曾有の大恐慌時代に突入している今、私たち生活者にどのような影響があり、どのように生き抜いていけばよいのか?

    かつて外資系巨大銀行で金融商品を開発、次々とヒットさせてきた金融・経済のスペシャリストが、2012年の世界経済の真相と予測、そして生活者目線の対応策をまとめたのが本書です。



    激変している2012年、やるべきこと、やってはいけないこと

    「欧州危機」「デフォルト」「円高」といったキーワードが連日メディアで飛び交っています。

    ただ、世界経済が「厳しい」と漠然とわかっていても、
    その真相と実際の影響、その対策を具体的にわかりやすく伝えてくれるものはほとんどありません。
    そんな現状を踏まえ、独自の情報網からの情報で国内外の経済状況をいち早くとらえつつ、
    中長期的な視点で分析、そこから導き出す具体的な対応策や
    攻略法に定評がある片岡剛氏がついにペンを執りました。

    気になる本書の内容は、次のとおりです。

    ◎2013年、日本人の平均年収は360万円! そのために今からやるべきこと
    ◎「欧州回復の兆しが闇の中」と断言する、これだけの理由
    ◎米国大統領選2012年秋まで、オバマが注力するのは景気回復“感”だけ
    ◎20年以上不況に耐えている日本が世界一早く不況から脱出できる理由
    ◎国も国民も得する、日本不況脱出の2つの秘策
    ◎大恐慌時代に資産を守るために、やるべきこと、やってはいけないこと
    ◎この時代に唯一おすすめの虎の子の資産の増やし方

    などなど、単なる「国家論」「楽観論」ではなく、徹底的に生活者目線の「実質論」を説いています。

    2年後に後悔しないために、知っておきたい内容満載の1冊です!
    View More

該当件数 1,274件 : 766~770件目表示

  152 153 154 155 156