フォレスト出版

夢や希望の実現を目指す人に、勇気と知恵が湧く情報をコミュニケートします

書籍

今のあなたにフィットした書籍を見つけてください!

フリーワードスペースで区切って、追加キーワードを入力してください
スペースで区切って、除外キーワードを入力してください
  • ジャンル
  • 著者名
条件を追加する

該当件数 1,277件 : 116~120件目表示

  22 23 24 25 26  
  • オーディオブックがまだ存在していなかった25年前から、速聴によって知識を吸収し、数多くの実績を生みだした著者による、驚くべき効果が生まれるメソッド。数十分間集中して速聴をしてみてください。終わった後はしばらく、時間の流れがゆっくりに感じるはずです。これは、あなたの頭の回転が速くなった証拠です。本書では、こうした速聴のメリットを使ってさまざまな能力を開発する方法が記されています。また、本書を含めた7タイトルのオーディオブックを入手できるという業界初の大盤振る舞いをしています。ぜひこちらを速聴に役立ててください。

    かばを

    POSTED BYかばを

    2倍、3倍速で、自分を変える!
    ビジネス・自己啓発・学習・受験・脳トレに

    速聴とは、オーディオブックなどの音声メディアを2倍速、3倍速で聴くこと。
    効率的に知識を吸収できる、タイムパフォーマンスが優れているので時間を有効に活用できる、といったメリットがあることは言うに及ばない。
    本書では、そうした効果をより効率的に得られる方法についても記すものの、速聴によって自分の中に存在している以下のような多くの能力を引き出し、鍛えることに主眼を置いて解説している。

    効果が出るまでが早く、実感しやすい能力
    ◎相手の気持ちを汲み取り、最適な返答ができるコミュニケーション能力
    ◎短時間でタスクをこなす集中力
    ◎以前よりも早く本が読めるようになる速読力

    効果が出るまで遅く、実感しにくい能力
    ◎自分にとって最良の選択がすぐにできるようになる判断力
    ◎並行して異なる作業を行うマルチタスク能力
    ◎ワーキングメモリの容量が増えることでアップする記憶力

    オーディオブックがなかった25年前から速聴を続け、数々の実績を残した著者のメソッドであるため、説得力も再現性もバツグン。
    オーディオブックが一般化した今、本書のメソッドを試さないのはもったいない!



    業界初! 本書を含めた著作7タイトル分の
    速聴用オーディオブックを無料プレゼント!

    本書の購入者には、本書を含めた以下の7タイトルの本文を音声化したオリジナルのオーディオブックを無料プレゼントします(ダウンロードの方法は本書の巻末をご覧ください)。
    すべてのタイトルに1倍、1.5倍、2倍、2.5倍、3倍速の音源が用意されているので、ぜひ本書で解説している「速聴メソッド」を試してみてください。

    01『自分で奇跡を起こす方法』
    02『奇跡力』
    03『コーチが教える! 「すぐやる」技術』
    04『たった“ひと言”の影響力』
    05『努力の選び方』
    06『潜在意識を使いこなす人 ムダにする人』
    07(本書)『潜在能力が開花する速聴インプット術』



    目次

    まえがき 今、速聴によって能力を開発する環境が整っている
    第1章 速聴で得られるスゴイ能力
    第2章 速聴で速読力を上げる方法
    第3章 脳がアップグレードされる仕組み
    第4章 ポジティブ情報を潜在意識にインストールして人生を変える
    購入者限定 速聴用オーディオブック

    View More
  • 著者の永松さんと初めて出会ったのは約8年前のこと。その間にも、数々のベストセラーを出され、昨年(2021年)には『人は話し方が9割』で、全ジャンルを通じて年間ベストセラー総合1位を獲得。文字通り、日本一の書き手になったのですが、驕りなどは微塵も感じさせず、多くの人に囲まれ「しげ兄」と慕われている、今までの永松さんの姿があります。常に、まわりから応援され続け、愛され続ける、永松茂久の魅力は何なのか? どんな人心掌握術を使っているのか? お付き合いするうちに見えてきたのは、そんな小手先のテクニックなどではなく、「人間関係の本質」を心得て、毎日を実直に生きている、ということでした。永松さんが常時心得ている「人間関係の本質」とは何か? その重要エッセンスを、「師匠」と「僕」との対話形式で説き明かしてくれました。

    森上

    POSTED BY森上

    「人とのつながりが少ない」と、
    無駄に焦ってはいないか?
    ミリオンセラー作家が説き明かす、
    人生が変わる人間関係論

    「人とのつながり、人脈が少ない」と、
    無駄に焦ってはいないか?

    SNSを中心に
    「つながっている感」を
    必死に追い求める老若男女たち。

    果たして、その先に何があるのか?
    何を得ようとしているのか?

    そして、
    自分が本当に大事にすべき人は誰か?

    その人が、
    あなたの人生の扉の鍵を握っている――。

    ミリオンセラー『人は話し方が9割』の著者が
    師匠と若者の対話を通して説き明かす、
    人生を変える人間関係論、誕生。

    「ここからの人生、君は誰と生きる?」



    気になる本書の内容

    本書の内容は以下のとおりです。

    まえがき――「人とのつながりが少ない」と、無駄に焦ってはいないか?

    プロローグ――その出会い癖は身を滅ぼす?

    第1章 出会いを無理に広げる人、出会いが勝手に広がる人
    チャンスは外にあるのか?
    財布はどこに消えた?
    出会いのバーゲンセール
    傷つくことを怖れすぎないほうがいい理由
    出会いにお金と時間を使いすぎる前に、まずはこの存在を使い倒そう
    本との出会いは、人との出会いを超える
    隣の芝生は限りなくブルー
    ど根性ガエルのごとく
    マジックの種明かしを始めます
    実はあの人も怒られている!?
    「規模」や「地位」にとらわれすぎてはいけない
    有名無実? 無名有実?
    いい出会いは、結局こんな人のところにやってくる
    まわりの人が力を貸したくなる人の条件

    第2章 君が本当に大切にすべき人は誰?
    まずは1メートル泳ごう
    人が外に出会いを求めがちになる理由
    近くの人が喜べば、遠くから人が来る
    あの昭和の大スターは、なぜ人を惹きつけたのか?
    そもそもお金を運んでくれるのは誰?
    人が勝手に集まるキーワード
    「我在るところに桜咲く」
    どうすれば、身近な場所が楽しくなるのか?
    あなたの大切な人は笑っていますか?

    第3章 君は誰と仕事をするか
    ベンツが安い車をつくらない理由
    価格設定こそが「誰と生きるか」の証明である
    仕事で結果を出す人ほど、大切にしている人
    身近な人の感動を追求しているか?
    常連より新規客を大切にするクーポンの矛盾
    多くのものを狙うと、なぜ必ず失敗するのか?
    クレーマーは本当に神様なのか?
    「リーダーにとって受難な時代」の真相
    本当の弱者は誰だ?
    リーダーが本当に大切にすべき人は誰か?
    苦手な人がいる自分を責めている君へ
    本当に大切な人に、どれだけ時間を使っていますか?
    「何をするか」より「誰とするか」
    何もなくなったとき、近くにいてくれる人は誰?

    第4章 君は誰を引き寄せるか
    やっぱり、願っただけでは叶わない?
    人間のランク分けの基準になるもの
    宝くじの高額当選者の大半は、なぜ不幸になるのか?
    山頂は常に狭い
    極めれば、お茶でも日本を制することができる
    「引き寄せの法則」とセットでついてくる、もう一つの法則の正体
    それでも一途に自分の道を

    最終章 人生の価値の高め方
    人間関係が簡単にうまくいく3つのこと
    与えても返ってこないときの考え方
    結局、与える人には与える人が引き寄せられる
    人生の価値

    エピローグ――もし、目の前の人との時間が最後だったとしたら?

    あとがき――書くまでに17年かかった本

    View More
  • 「ゆるせない」「見返してやる」という気持ちは、人生を前進させる推進力になりますが、ある時点から、成長をはばむようになります。そこですべてをゆるすことができたら、恩恵がたくさん得られるのですが……。著者のスピリチュアルakikoさんは現在インド在住。日本では考えられない日々の出来事に、ゆるしの奥義に気づいていきます。本書は、宇宙の法則を交えながら、簡単なワークも所収。今から自分も人もゆるしたくなるはずです。

    水原

    POSTED BY水原

    あなたの「ゆるせない」という思いは、何に向けられていますか?

    ゆるせないのは、自分以外の誰か、あの出来事、組織、もしかしたら、あの時の自分自身、自分が体験したこと、かもしれません。

    私たち一人ひとりは、とてつもなく壮大な存在です。
    そして、いろんな体験をしたくて、不自由をともなうこの地球に生まれてきました。
    ゆるせないでいると心が苦しくなるものですが、ゆるしのメカニズムを知ると、この感情こそ地球でしか味わえない、貴重な体験だとわかります。

    ゆるしのプロセスを経験すると、心が軽く自由になり、宇宙からの恩恵もたくさん得られるようになります。
    そして、自分自身を深く知ることができます。
    自分自身をよく知れば、宇宙の法則に気づき始めます。
    宇宙の法則に沿って生きることは、人生の豊かさに欠かせないのです。

    宇宙の法則はめちゃくちゃシンプルです。
    その一つが、「似たもの同士は引き寄せ合う」ということ。宇宙の法則はすべての事象に当てはまります。
    そして宇宙は、制限がなく、自由です。
    それが本来の私たちなのです。
    本書では、宇宙の法則を交えながら、簡単で早くて効果があるメソッドだけをお伝えします。

    どん底の時にこそ、人は素直になり、魂の道に気づいて、歩み始めます。
    現在苦しい方も、絶対に大丈夫です。
    未来の自分が、今の状況を、懐かしそうに目を細めて見守ってくれています。



    本書の目次

    第1章 自分をゆるせば宇宙が味方をしてくれるのに……
    「ゆるせない」という感情がすべての幸せをはばんでいる
    「自分も夫もゆるせない」を手放した私の体験
    ゆるしとは何か? ゆるせないとは何か?
    ゆるせないことでエネルギーの2〜3割もムダにしている
    ゆるしていくと自分に力を取り戻すことができる
    すべての出来事は宇宙がゆるしているから起こっている
    自分をゆるし他人を認めれば争いは消滅する
    ゆるしは簡単で心地よく、リラックスできる、波動が上がる
    ゆるすことで人生はスムーズにいく
    ゆるすタイミングを逃さずに!
    コラム1 謝罪のない文化

    第2章 すべての出来事にイエスと言おう
    他人より自分をゆるせない人たち
    反省するのは日本人くらい?
    誰でも消したい過去がある
    エイブラハムの「感情の22段階」
    自分を責めることが一番波動を下げる
    地球と宇宙の法則は真逆の関係にある
    周波数を上げる方法は自分の心に素直に生きるだけ
    時間は「今」しか存在しない
    肯定には癒しの力が宿っている
    全否定の鬼を全肯定の神様に差し替えよう
    ゆるせない人をゆるすと癒しが訪れる
    ゆるせないことをする人のスピリチュアルな理由
    ゆるしのチェックテスト
    コラム2 盗まれているわけではない? 所有の概念が違うインドの不思議

    第3章 「あの時」の感情をしっかり感じきると波動は上がる
    いくら癒しても嫌な感情が湧き上がる理由
    嫌な感情を避け続けると足を引っ張られる
    「あの時」の嫌な感情をしっかり感じきると波動は上がる
    「あの時」の嫌な感情をしっかり感じきるメソッド
    コラム3 子どもはみんな神様?

    第4章 潜在意識を書き換えるイメージ瞑想
    「ゆるせない誰か」とは、宇宙から見るとどういう存在か?
    誰かに自分のエネルギーを気前よく分け与えていませんか
    潜在意識を書き換えると波動は軽くなる
    光をイメージして潜在意識を書き換える瞑想
    望ましい状況をイメージして潜在意識を書き換える瞑想
    コラム4 義姉とその旦那さんともうひとりの奥さん

    第5章 引き寄せに疲れた人への処方箋
    ゆるしを選ぶと確実に人生は変わる
    波動が軽くなると人生のステージは上がる
    引き寄せに疲れたら「本質」に目を向けよう
    ハートで感じたほうが物事はうまくいく
    思考を止めるとときめきがはっきりわかる
    ハイヤーセルフとつながって頭と心を統合していく
    ゆるしのQ&A
    コラム5 レストランの借金が払えない!

    みんなのゆるし体験
    コラム6 日本人の底ヂカラもバカにできない

    View More
  • いつの時代でもお客様から求められる
    体系的なコンテンツをつくる方法を公開!

    この本は、売れるコンテンツの大前提になるマーケットの需要と、その需要にこたえる知見を再現性のあるコンテンツとしてまとめることでお金をに入れられるようになるための本です。

    その方法を本書の出版元であり、無数のヒットコンテンツを世の中に生み出し続けてきたフォレスト出版の社員自ら解説しました。著者である中原拓哉は、社内で唯一のセミナー講師・著者兼任社員です。

    その第二作目の著書になります。
    つまり、この本は前著『フォレスト出版のプロデューサーが教える!あなただけのコンテンツビジネスのつくり方 希少性編』の続編にあたります。

    あなたは安定的に売れるコンテンツをつくりたいと思いませんか?

    どんなテーマでコンテンツをつくれば売れるのか?
    自分の知識や経験をどうやって体系的にまとめたら、他人の役に立てるのか?

    こんな疑問を持ったことはありませんか?

    私は「売れるコンテンツ3つの共通項」として、希少性、再現性、市場性の3つを提唱しています。前作はこのうち、希少性のつくり方にフォーカスをあてた本でした。

    それに対して今作は残りの2つである再現性と市場性のつくり方について具体的な方法論を解説していきます。

    なぜなら、究極的に言えば、そのコンテンツにオリジナリティがあろうがなかろうが、コンテンツの消費者の悩みが解決される内容(=市場性)であり、その効果が消費者にも得られる内容(=再現性)であれば、お金を出す価値はあるからです。

    しかし、コンテンツづくりの初心者ほど市場性を疎かにしがちです。そして、再現性については「どういう構成でコンテンツをまとめればいいかわからない」状態に陥りがちです。

    この2つの問題を解決する方法を本書に書きました。

    本書でメインテーマとしている「コンテンツビジネス」とは、広く定義すると、コンテンツを活用したビジネス全てを指します。

    コンテンツとは著作物の中身のことなので、YouTubeに投稿する動画や映画、音楽、書籍に書かれている文章など、あらゆるものが当てはまります。

    しかし、あらゆるものを対象にすると、“売れる”ための方法論も異なるので、本書では前作と同じように対象を絞っています。

    コンテンツの方向性を大きく分けると、教育系とエンタメ系に分けることができます。私は教育系コンテンツについてはプロですが、エンタメ系コンテンツについては素人です。ですから、教育系コンテンツに絞って言及していきます。

    そして、“売れる”という観点の前提は、コンテンツ型の商品自体を直販するビジネスモデルを中心としていることです。ですので、特別に言及がない場合は、コンテンツをつくって広告で稼ぐというより、コンテンツ自体を商品としてそれを販売していくビジネスのことを解説しているとご理解ください。

    以上を踏まえた上で、強く言いたいのですが、このビジネスモデルはあらゆるコンテンツビジネスの中でも、特別な才能を持たない普通の人にとって、最も起業・副業の手段として実践しやすいものです。

    ですから、本書をきっかけにあなたにも起業・副業をはじめて創造を超えるお金を手にし、
    理想的なライフスタイルを送っていただきたいと考えています。

    この本では、著者が累計27億円以上のコンテンツを販売してきてわかった売れるコンテンツ3つの共通項である

    1:希少性
    2:再現性
    3:市場性

    のうち、再現性と市場性にフォーカスをあてて、売れるコンテンツをつくる方法をお伝えします。

    ちょっとしたコツさえわかれば、あなたも売れるコンテンツがつくれます。そして、再現性高く他人の役に立つことができ、感謝される未来が待っています。



    目次

    まえがき

    1. 売れるコンテンツ第2の共通項 “再現性”
    ●具体と抽象のジレンマとは?
    ●具体と抽象のいいとこ取りとは?
    ●偏りを正すことが成功へのきっかけに
    ●再現性を出すためのロジカルシンキング
    ●長嶋茂雄ではなく野村克也を目指せ
    ●ポイント1:非言語の言語化—ロジカルシンキング3つのポイント
    ●ポイント2:自分以外で成功する事例を集める—ロジカルシンキング3つのポイント
    ●ポイント3:ステップ・バイ・ステップでプロセスを細分化する—ロジカルシンキング3つのポイント

    2. 帰納法を用いて成功体験から共通項を抽出する
    ●帰納法—3つの推論の技術
    ●説明の順番と成功・失敗の共通項を見つける
    ●教えた人の成功パターンを分析
    ●個々人のリソースの違いが再現性を無効化する
    ●補強と特化、タイプ分け理論
    ●検証に時間をかけすぎて時代遅れになることに注意
    ●消費期限の長いコンテンツの特徴と注意点

    3. 演繹法を用いて一般論と観察事項から結論を導き出す
    ●演繹法—3つの推論の技術
    ●普遍的な情報を観察事項を結ぶ
    ●演繹法を使うことで「一を聞いて十を知る」
    ●SNSの例を用いて演繹法を詳しく解説
    ●演繹法にひそむ重大な落とし穴とは?
    ●確度の高い情報を見つける方法
    ●コンテンツの売り手にとっても買い手にとっても重要な演繹法

    4. 仮説形成を用いて仮説をつくり、ノウハウを創出する
    ●仮説形成(アブダクション)--3つの推論の技術
    ●「仮説」を売るための2つの販売方法
    ●アブダクションによって仮説をつくる具体的方法
    ●天才もアブダクションを使ってスゴイ理論を生み出した
    ●私がアブダクションで見つけた「事実」
    ●まずはアブダクション(仮説形成)から

    5. 売れるコンテンツ第3の共通項 “市場性”
    ●売れているテーマをリサーチすることが「市場性」の基本
    ●市場性から逆算してコンテンツをつくる
    ●二匹目、三匹目のどじょうを狙うのは恥じゃない
    ●売れるコンテンツのテーマを調べる具体的方法を公開!
    ●有料、無料のコンテンツから見る市場性
    ●クローズドな空間で売られているものも調べる

    6. 真のブルーオーシャン戦略の革新は“差別化”にある
    ●青い海と赤い海の本当の意味を知っていますか?
    ●ブルーオーシャン戦略では“差別化”が肝心
    ●市場性がない海に漕ぎ出そうとする人の特徴
    ●競合との差別化を図るための4つの方法

    7. 質問によって市場のニーズを突き止める
    ●ニーズを知るために
    ●競合他社(他者)の徹底リサーチ
    ●Q&Aサイトを活用
    ●無料のマンツーマンコンサルティングをしよう
    ●この順番で質問すれば、聞きたいことのすべてを引き出せる
    ●感情ではなく「行動を聞く」
    ●30万円あったら、あなたは何を買いますか?
    ●無料コンサルティングのヒアリングまとめ
    ●売れるコンテンツの共通項—再現性と市場性のまとめ

    あとがき



    さらに!

    購入者へ特典として下記のセミナー動画をプレゼントします! 40万円で販売していた売れるセミナー講師養成講座のセミナー動画の一部が流出…

    【購入者特典その1】
    『縦横無尽!希少性・再現性・市場性が揃った
    あなただけのオリジナルメソッドを構築する
    9つの鉄板テクニックと6つの裏ワザ』(動画)

    【購入者特典その2】
    『本書の本文を音声化(音声合成ソフトで作成)した
    「オーディオブック」』(1倍、1.5倍、2倍、3倍速で再生可能)

    *書籍のノウハウを無意識レベルで脳内にインストールし、自由自在に活用するためには音声学習が効果的です。その音声学習に安く、効率的に実践できるように、AIを活用した高速オーディオブックもプレゼントすることにしました!

    View More
  • 「いいモノをつくりさえすれば売れる」「広告をガンガン投下すれば売れる」という時代は終わりました。そんななか急速に存在感を増しているのが「リファラルマーケティング」。本書はリファラルマーケティングの第一人者がその基本から最新手法まで徹底解説した国内唯一のバイブルです!全マーケター必読。

    寺崎

    POSTED BY寺崎

    最新のリファラルマーケティングを
    網羅的・体系的にまとめた唯一のバイブル!

    現代は商品やサービスの差別化が困難な時代です。

    競合他社よりも機能・性能が良い商品を市場に投入しても、瞬く間に追随されてしまいます。機能・性能競争をしているうちに、気がつけば市場には似たような商品が満ち溢れ、生活者は違いがわからず、商品選びにストレスを感じるようになってしまいました。

    このような状況下では、「いいモノをつくれば売れる」というのは、すっかり過去の常識となってしまったといえます。そもそも商品数が多すぎて、いいモノであろうと悪いモノであろうと認知されることさえままなりません。

    「広告費をかけて宣伝して、認知してもらえばいいのでは?」

    こう考えるかもしれません。

    ところが、高額の広告宣伝費を使って広告を出稿したとしても、はたして本当に売れるのでしょうか?

    インターネット広告の単価も年々高くなっている上、広告量も飽和状態で、年々費用対効果が下がってきています。

    そこで急激に存在感を増してきたのが、口コミマーケティングでした。ところが、口コミマーケティングも「やらせレビュー」や「ステルスマーケティング」が問題となり、信頼度がかなり低くなってしまいました。

    そこで生まれたのが「リファラルマーケティング」です。

    リファラル(referral)は「紹介」や「推薦」を意味する英語で、リファラルマーケティングとは、ある商品やサービスを利用したユーザーが親しい人に紹介することで、その商品やサービスの価値が波及していくことを狙うマーケティング手法です。

    シリコンバレーのベンチャーキャピタル「500 Startups」の創業者デイブ・マクルーア氏が提唱したサービスの成長段階を表すAARRR(アー)モデルは、Acquisition(獲得)、Activation(活性化)、Retention(継続)、Referral(紹介)、Revenue(収益)の頭文字を取ったものです。この順にサービスが成長していくという考え方で、リファラルは4段階目にあります。つまりリファラルが実践できなければ、その上の(安定した)収益化のベースが実現しないということなのです。

    スタートアップ投資の世界では「リファラビリティ」という用語が定着しています。これはブランドがどれだけ紹介される力があるかを示す指標で、投資家たちが最も気にする指標の1つです。

    つまり、リファラルマーケティングで成果を上げている企業は強いブランド力を持っているとみなされているということです。

    マス広告の費用対効果が疑問視され、ネット広告費も高騰し、口コミの信頼性も失われる中、信頼できる人の紹介だけは力を失っていません。今までの広告をすべてやめる必要はありませんが、現在用意している広告宣伝予算の一部をリファラルマーケティングに回すだけでも、期待以上の効果があるでしょう。

    最新のリファラルマーケティングを網羅的・体系的にまとめた本書が、あなたのビジネスの成功に寄与することを願ってやみません。



    もくじ

    第1部 なぜ今「紹介」なのか?
    第1章 顧客視点から見るリファラル
    第2章 事業者視点から見るリファラル
    第3章 現場スタッフ視点から見るリファラル

    第2部 リファラルデザイン3つのポイント
    第4章 独自性を見つける
    第5章 愛着を意識してもらう
    第6章 魅力的なプログラムを演出する

    第3部 プログラムタイプを選ぶ
    第7章 インセンティブ式
    第8章 アンバサダー式
    第9章 ギフト式
    第10章 紹介営業
    第11章 スタッフ×OMO
    第12章 パートナープログラム

    第4部 リファラルプログラムの設計と運用
    第13章 ターゲット設計
    第14章 紹介フロー設計
    第15章 成果計測設計
    第16章 コミュニケーション設計
    第17章 告知設計
    第18章 特典設計
    第19章 効果シミュレーション
    第20章 プログラム計画
    第21章 プログラム運用



    購入者限定無料プレゼント

    有料級の資料を公開!
    リファラルマーケティングに役立つスペシャルシート[PDF]


    本書の元にもなっている、のべ200社への提案書や自社・共催セミナーで用いたスライドから一部を抜粋し、まとめました。付録には、invyが独自で行ったリファラルマーケティング調査データも掲載しております(本書未掲載コンテンツ含む)。ぜひ貴社のマーケティングにお役立てください。

    ※無料プレゼントは、お客様ご自身で別途お申し込みが必要です。
    ※無料プレゼントは、サイト上で公開するものであり、
     CD・DVDなどをお送りするものではございません。
    ※上記無料プレゼントのご提供は予告なく終了となる場合がございます。
     あらかじめご了承ください。

    View More

該当件数 1,277件 : 116~120件目表示

  22 23 24 25 26