フォレスト出版

夢や希望の実現を目指す人に、勇気と知恵が湧く情報をコミュニケートします

書籍

今のあなたにフィットした書籍を見つけてください!

フリーワードスペースで区切って、追加キーワードを入力してください
スペースで区切って、除外キーワードを入力してください
  • ジャンル
  • 著者名
条件を追加する

該当件数 1,277件 : 196~200件目表示

  38 39 40 41 42  
  • 今回、8年ぶりに齋藤孝先生とご一緒させていただきました。実際にお会いするとテレビで拝見する以上にパワフルな齋藤先生。コロナ禍での取材となり、zoom越しではありましたが、止まらない熱弁で、齋藤節を懐かしく思い出しました。そんな熱い齋藤先生が、漫画の中で熱血笹パンダとなって(?)、みなさんに「伝える力」を伝授します!

    杉浦

    POSTED BY杉浦

    うまく「伝える」ことと、
    性格や頭の良さは関係ない!

    あなたは、大勢の人の前で
    発表するのは好きですか?

    たくさんの人の前で、
    自分の意見を言うことは得意ですか?

    「緊張するし、
     恥ずかしいからやりたくない」

    「やってみたら、
     うまくいかなくて苦手になった」

    はたまた、

    「何か聞かれても、
     意見なんて特にないし・・・」

    という人もいるかもしれません。

    うまく考えをまとめられなかったり、
    反対されるかもしれないと
    不安になったりして、

    「発表が苦手」

    という人はたくさんいます。

    誰でも一対一で話してみると
    自分の意見を持っていたりします。

    そうした考えや思いを
    「恥ずかしい」「緊張する」と言って、
    表現しないのはもったいない。

    学校教育でも、学ぶべきものとして、
    「表現力」を重視しているくらいです。


    「内気だから」
    「あがり症だから」
    「性格的に向いてない」

    と思うかもしれません。

    【性格】は関係ありません。

    【頭の良さ】【成績】だって
    もちろん「関係ありません」!!

    たんに、発表について、

    「習ったことがあるか」
    「練習したことがあるか」

    の違いだけなのです。

    この本では、あなたに、
    多くの人の前で発表するための

    「勇気」「意見をまとめる方法」
    「うまく伝える方法」

    を漫画を交えてわかりやすくご紹介します。



    本書でユウキと理子が実践した
    「笹パンダ練習法」ワークシートをプレゼント!

    ユウキと理子が取り組んだ「笹パンダ練習法」の
    ワークシート4つと、発表するときに気をつけたいことを
    まとめたチェックリストをプレゼントいたします。
    ぜひご活用ください。

    ※無料プレゼントは、お客様ご自身で別途お申し込みが必要です。
    ※無料プレゼントは、サイト上で公開するものであり、
     CD・DVDなどをお送りするものではございません。
    ※上記無料プレゼントのご提供は予告なく終了となる場合がございます。
     あらかじめご了承ください。



    本書の内容

    プロローグ

    はじめに 「伝える力」は誰でものびる!

    第1章 何を伝えたらいいのかわからない
    笹パンダの教え その1 まずは、「自分の意見」や「伝えたいこと」を見つけるところからスタート!
    「特にありません」はNGワード
    どうしても意見やアイデアが浮かばない人は?
    ふだんから物事に対する自分の考えを持っておく
    ポイントは3つが鉄則!

    第2章 恥ずかしくて伝えられない
    笹パンダの教え その2「緊張」と「恥ずかしい」をなくす練習法はこれだ!
    「緊張」の正体を知ろう
    恥ずかしがる姿こそ恥ずかしい!
    神経を太くしよう!
    「緊張」と「恥ずかしい」をなくす練習法はこれだ!
    話すことのテーマを決める
    ステップ1 十五秒練習法
    ステップ2 一分スピーチ練習法
    聴衆を増やしていく

    第3章 クラスで発表できるようになる
    笹パンダの教え その3 さあ、みんなの前で発表だ
    発表内容をよりおもしろくする!
    体を発表に向けて整えよう!
    それでも、話す直前に緊張してしまったら
    発表がうまくいく「話し方」!
    「伝える力」は人生をおもしろくする!

    エピローグ

    番外編 「伝える力」で、もっと楽しくなる!
    「伝える力」があれば、いい友だちができる!
    「伝える力」があれば、雑談がうまくなる!
    本当のことでも言ってはいけないこともある
    意見がぶつかり合うことで、新しいアイデアが生まれる!

    参考文献
    View More
  • コロナ禍では、普段なにも意識せずにいた「息ができること」「呼吸」に意識が向きました。死ぬ=息が止まるです。「全集中の呼吸」など、呼吸に意識を向けた『鬼滅の刃』のヒットしかり、いま、世の中は「呼吸」がホット。そんななかでロングセラー『呼吸の本』の新版をフォレスト出版から出版する運びとなりました。

    寺崎

    POSTED BY寺崎

    「吸って吐く」から「吐いて吸う」へ

    生きるために欠かせない「呼吸」。
    しかし、呼吸を意識して生活している人はいないでしょう。
    誰もが無自覚に、無意識に毎日息をしています。

    ところが、自分の「息」に意識を向けて呼吸するだけで
    心身の健康、魂の成長につながるとすれば
    どうでしょうか。

    ポイントは簡単。

    「吸って吐く」から「吐いて吸う」に切り替えるだけ。

    本書は詩人の谷川俊太郎さんが
    呼吸の専門家の加藤俊朗先生に問いかける形をとりました。

    「呼吸」「気」「意識」「丹田」「心」「魂」……
    呼吸から始まって、話は奥深い境地へと到達します。

    この本では私が読者の皆さんに代わって、加藤さんにいろいろ問いかける形をとった。活字では伝えきれない加藤さんの言葉を感じてもらうために、実際に呼吸法を教えている現場にマイクを持ち込んだライブ録音も付いている。加藤メソッドは言葉だけ読んでいても身につかない。本当は直接加藤さんと向き合うのがいいのだが、その機会を得られない人は特典音源を聞きながらとにかくからだを動かし、息を吐いてみてほしい。そしてこれは自分の経験から言うのだが、毎日三十分でもつづけているとそれが習慣になっていって、やがて少しずつからだと心に効果が現れてくる。
    本書「まえがき」より

    『呼吸の本』初版から11年の歳月を経て再会した
    おふたりの特別対談、「魂がほっとひと息」質問コーナー、
    新版あとがきを加えた『新版 呼吸の本』です。



    本書の内容

    まえがき 谷川俊太郎
    第1章 息と呼吸法
    第2章 宇宙と気
    第3章 意識と気づき
    第4章 丹田と肛門
    第5章 からだと心
    第6章 魂って?
    第7章 加藤俊朗×谷川俊太郎 特別対談
    Column1 呼吸診断テスト
    Column2 宇宙はスピードが大好き
    Column3 焦点を合わせる
    Column4 気持ちを落ち着ける
    Column5 肛門パチンコ
    Column6 燈籠は清めのエネルギー
    Column7 五体投地
    Column8 意識の層
    Column9 言霊ゼーション
    [特典ダウンロード音源の使い方]加藤メソッド 呼吸のレッスン
    『呼吸の本』初版あとがき 加藤俊朗
    新版あとがき

    ※本書は2010年にサンガより発売した『呼吸の本』を改訂(リニューアル)したものです。



    読者特典について

    加藤メソッド 呼吸のレッスン(ダウンロード音源)
    谷川俊太郎さんと、加藤俊朗先生の仙台の生徒さんの泉谷地春さんが生徒になって、ふだんのままの加藤俊朗先生の呼吸レッスンを実況録音しました。実際にレッスンを受けている気持ちで聴いてみてください(トータル約49分)。

    ※無料プレゼントは、お客様ご自身で別途お申し込みが必要です。
    ※無料プレゼントは、サイト上で公開するものであり、
     CD・DVDなどをお送りするものではございません。
    ※上記無料プレゼントのご提供は予告なく終了となる場合がございます。
     あらかじめご了承ください。

    View More
  • こちらは紙の書籍ではなく、ボーンデジタルの商品です。ボーンデジタルの場合、3万字から4万字程度が普通なのですが、あれもこれもと欲張って詰め込んだら、7万字超のコンテンツとなってしまいました。この充実コンテンツがスマホやタブレットで気軽に読めて980円はお得です。プログラミングを始めようかな……と悩む読者には入門書として最適

    寺崎

    POSTED BY寺崎

    思想的根幹から基本スキルまで学ぶ
    フツウのビジネスパーソン向けプログラミング超入門

    「プログラミングなんて自分の仕事には無縁だ」
    「プログラミングはプログラマーの仕事でしょ」

    ちょっと待ってください。

    たしかにプログラミングはできなくても構いません。
    ただし、プログラミングそのものを理解できなければ、
    デジタルシフトしたこれからの時代、
    勝ち残ることは難しいでしょう。

    すべての業種がIT化するいま、
    IT技術の根幹である「プログラミング技術」を
    本質的に理解しているか、理解していないか。
    これは未来のビジネスパーソンの分岐点です。

    ビル・ゲイツ、スティーブ・ジョブスをはじめ、
    今世紀の大富豪はプログラミング技術から生まれました。

    世界を見渡せば、いまでは
    世のあらゆるすべての領域でプログラマーたちが活躍しています。

    AI(人工知能)、プログラミングによる自動化が
    さまざまなビジネスを効率化していくなか、
    今後は数多くの職種が人間以外のロボット・AIに
    置き換われると言われています。

    その根幹にあるのが「プログラミング」です。

    AIやロボットに仕事を奪われるか、あるいはそれらを操る側になるか。
    それはプログラミングを正しく理解しているかどうかによります。

    つまり、これからのビジネスで生き残っていくためには
    プログラミングの知識が必須なのです。

    多くの文系ビジネスパーソンにとっては
    いささか苦難の時代と言えますが
    本書がその救世主となります。



    本書のもくじ

    はじめに プログラミングがわからないとヤバい世界が到来した
    DX時代のビジネスマンにはプログラミングの知識が必須
    プログラミングでできることを増やす
    ビジネスパーソンにもプログラミングやITの知識が必要に
    経営者にとってのプログラミング

    1章 そもそもプログラミングとは?
    そもそもプログラムとは
    プログラムって何か?
    家や街の中はプログラムであふれている
    「こんなとき、こうする」がプログラミング
    プログラミング言語とは
    コンピュータは機械語で動く
    人間が使うのはプログラミング言語
    プログラミング言語は用途によって選ぶ
    プログラミングをはじめるメリット
    プログラミングは仕事の幅を拡げる
    プログラミングは論理的思考力を育む
    プログラミングで課題解決能力がアップする
    プログラミングに必要な構造を理解する
    プログラムの動きを決める仕組みは3つしかない
    データというものをどう表現するか
    アルゴリズムというパッケージもある
    蘊蓄としてのプログラミング言語
    名前だけは知っておきたいプログラミング言語
    (Python・JavaScript・VBA・Java・PHP・C#……)

    2章 プログラミングがビジネスの「教養」に
    人材採用のためのITリテラシー
    エンジニアに求められるのは広いITリテラシー
    人事担当者もITリテラシーで資質を見抜く
    システムの組み合わせ「アーキテクチャ」を把握する
    アーキテクチャとは「構造」
    アーキテクチャは優先度で決める
    企画立案のためのITリテラシー
    技術を理解してなければ企画立案もできない
    古いシステムの温存は後々の負債になることも
    発注先を見極める力
    裁判になるケースも
    コスト削減もITリテラシーで
    システムは作ったら終わりというものではない
    大事なのは定着させること
    使われていないだけならまだいいが
    自分たちの要望をふんだんに盛り込んだシステムがいい?
    業務をシステムに合わせれば問題はかなり減る
    システムを変えるのではなく業務を変える
    こんなにあるパッケージのメリット
    パッケージシステムの例
    要件定義も小さなシステムもITリテラシーで
    要件定義にはITリテラシーが必要
    もっと小さなシステムもITリテラシーで

    3章 プログラミング視点で押さえたい熱い分野
    AI・機械学習
    機械学習とディープラーニング
    機械学習のプラットフォーム
    認証技術、人を見分ける技術
    スモールビジネスでAIを活用する
    YouTubeとAI
    【コラム】PyTorch――かんたん機械学習
    クラウドコンピューティング
    オンプレミスからクラウドへ
    Amazon=通販というイメージはもう古い
    クラウド系のサービスを活用する
    IoT・センシング・ビッグデータ
    IoT=モノのインターネット
    withコロナ時代をIoTで乗り切る
    センシングとビッグデータ
    ウェブサービスとウェブサーバー
    ウェブサービス=ウェブで動くさまざまな仕組み
    ウェブサーバーはウェブサービスを動かす
    SNSとBot
    SNSをBotで運用する
    Botとプログラミング

    4章 新発想はプログラミングと新技術で
    新しい技術を導入しなければ経済は発展しない
    新しい発想は新技術から
    新しい技術にはお金がかかる?
    システム導入で訴訟になるケース
    小規模から簡単にはじめる新技術投入
    小規模ならしやすい新技術投入
    簡単に始められる新技術導入
    できることから遊び感覚で試してみよう
    すぐに試せることはたくさんある
    アジャイル開発を試してみる
    プロトタイピングはいいことづくめ

    5章 自分の専門性×プログラミングが強力な武器に
    ITリテラシーでプログラマーと対等な関係を築く
    「農業」×「プログラミング」
    農業×プログラミング=アグリテック
    IoTとも連携
    農林水産省のマッチングサービス
    デスクワークをプログラミングで自動化する
    デスクワークを自動化するRPA
    面倒な領収書の精算もRPAで
    作業効率化がトレンドに
    RPAのサービス、ソフトウェアなど
    製造業×プログラミング
    センシング+ビッグデータ
    ビッグデータ以前のデータ活用が大事

    6章 プログラミングの第一歩におすすめの教材10選
    楽しんで覚えるプログラミング思考の第一歩
    Scratch
    MinecraftとComputerCraft
    micro:bit
    JavaScript
    Excel
    VBA
    Python
    IFTTT
    Heroku
    Raspberry
    Pi
    Arduino

    7章 プログラミングを学ぶ心得
    プログラミングは手元のパソコンから
    モチベーションアップのための学習会
    自分から発信することで効率的に学ぶ
    ペアプログラミングでプログラミング能力を向上させる
    大切なのは最初から完璧を目指さないこと
    プログラミングで年収1000万円?
    どのプログラミング言語がお金になるか
    求められるものは国や時代で変わる

    View More
  • 「副業をやりたい」と思って、何を始めるか? どれくらい稼ぎたいのか? 自分の貴重な時間と労力、才能を投資するわけですから、できるだけ効果的なものを選び、実践したいものです。その正しい判断や実践をするには、それに求められる思考法や実践法が存在する――。その存在と重要性を徹底的に熟知し、今まで3000人以上の副業経営コンサルを行なってきたのが本書の著者、小椋翔さんです。ご自身が培ってきた経験や知識、知恵はもとより、今までのコンサル経験から導き出した、副業を成功に導く上で絶対に外せない思考法&実践法の重要エッセンスを凝縮した1冊です。400ページ超のボリュームですが、体裁は持ち歩きやすいフランス装。まさに「バイブル」の名にふさわしい仕上がりとなりました。

    森上

    POSTED BY森上

    副業で失敗する人ほど、
    コレを知らない――
    絶対成功に導く副業の思考法&実践法

    どんな副業をするにも、
    絶対に必要な思考法と実践法があります。

    副業で失敗する人ほど、それを知りません。
    たとえ知っていたとしても、軽視します。

    だから、失敗するのです。

    結局、副業をやっても、
    稼げなければ、意味がありません。

    あなたの貴重な時間や労力、才能、
    そして、お金が無駄になります。

    気鋭の副業経営コンサルタントが
    副業歴0日でも簡単に利益を出す
    全ノウハウを大公開したのが本書です。

    最短で最高の結果を出すための
    副業を成功に導く思考法&実践法を徹底解説します。



    気になる本書の内容

    本書の内容は以下のとおりです。

    はじめに

    第1章 副業で成功する人と、しない人との圧倒的な違い
    ◎副業は「ありがとうの数」
    ◎副業をオススメする理由
    ◎奴隷のような人生で終わるな
    ◎これを信じられなくなったら終わり
    ◎どんな副業をすればいいのか?
    ◎その「制限」はすべて嘘
    ◎コップの水を減らさないと、新しい水は入らない
    ◎お客様ファーストって何?
    ◎やりたいことだけやって成功する方法~委任~
    ◎副業は自分のお金でやらないこと
    ◎「量」ではなく「質」の時代
    ◎その分野のドンになる
    ◎人間がコントロールできるのは「心構え」

    第2章 これからの時代を生き抜くための副業
    ◎実は副業全面的禁止は法律上許されていない!?
    ◎どうすれば、得意なことで収入を得られるか?
    ◎「教える」という副業
    ◎販売価格の3倍以上の価値を提供できる値段
    ◎自分を商品にして、人生100年時代を生き残る
    ◎お金は、信頼の証
    ◎信用と信頼の違い
    ◎人間関係で悩まなくなる方法
    ◎カーナビの原理
    ◎あり得ない結果に導く目標設定
    ◎どんな問題も解決策は自分の中にある
    ◎一番やってはいけないこと
    ◎自己肯定するために必要なこと
    ◎リスク対策の重要性

    第3章 副業0日でも簡単に利益を出す方法
    ◎マッチングサービスで仕事をこなす
    ◎あなたのスキルが副業になる
    ◎ビジネスで成功するのに不可欠な「USP」の創り方
    ◎世界一簡単な「USP」の創り方〔ステップ1〕
    ◎世界一簡単な「USP」の創り方〔ステップ2〕
    ◎世界一簡単な「USP」の創り方〔ステップ3〕
    ◎世界一簡単な「USP」の創り方〔ステップ4〕
    ◎大手が必ず行う事業構造のパーツ分けについて
    ◎最小限の固定費に抑える
    ◎秘書をつける!?
    ◎顧客導線を明確にする
    ◎営業しない営業方法
    ◎売上を上げる方法は3つしかない
    ◎本当は教えたくない即売上に直結するコピーライティングの9つの魔法

    第4章 あり得ないことをすればあり得ないほどお客様が来る
    ◎「あり得ないサービス」とは何か?
    ◎実質ゼロ円で日本中に売れたiPhone販売方法
    ◎お客様は変化を望んでいる
    ◎モノを売る時代じゃない、物語を売る時代
    ◎フェイスブックが起こした副業の可能性
    ◎フェイスブックを簡単に見込み客5000人にする方法
    ◎あなたのお客様だけに広告を打つ
    ◎インスタグラム・フェイスブックの広告方法
    ◎SNSの使い分け
    ◎YouTubeで効果的に
    ◎視聴者数を増やす方法
    ◎ハイプライス商品の作り方
    ◎大きな人と大きな仕事をする
    ◎知れば知るほど面白い、勝手に買ってくれる
    ◎恐ろしい9つのマーケティング心理

    第5章 実際に年間1億円売り上げた話
    ◎ビジネス初心者が中国貿易で年間1億円
    ◎カメラ素人が写真撮影サービスで年1億円
    ◎自己投資貧乏になるな
    ◎教え子たちの今
    ◎1億円手に入れられる人と、手に入れられない人の違い
    ◎集中力の力
    ◎そもそも恐怖心はどこにあるのか?
    ◎売上を3倍にする方法
    ◎お客様の行動・決断を左右させる方法
    ◎あなたのビジネスを飛躍させる魔法の50の質問
    ◎副業すると出てくる問題解決10の方法

    第6章 ブランディングって何?
    ◎あなたは世の中に何と呼ばれたいですか?
    ◎どこにフォーカスすれば、大きな結果へと繋がるのか
    ◎一生売れる3つの影響力
    ◎「下請け」で終わってはいけない
    ◎TTPPの法則
    ◎制限をかけると、ブランディングとなる
    ◎有限なのは「時間」
    ◎成果と努力、どちらが先か?
    ◎成功し続けるための3つの方法
    ◎他人軸・自分軸の違い
    ◎世界一簡単に契約書を作る方法

    第7章 リピートしたくなる消費者心理
    ◎世の中で一番売れた言葉とは?
    ◎0・1秒で売れる商品名
    ◎コピーライティングの基礎24〜前編〜
    ◎コピーライティングの基礎24〜中編〜
    ◎コピーライティングの基礎24〜後編〜
    ◎もしも私が遊園地を経営するならば
    ◎世界中のあらゆる企業が導入しているサブスクについて
    ◎一発で覚えてもらえる自己紹介の仕方
    ◎ファンが続々増えるSNS投稿ノウハウ
    ◎経営に役立つすべて無料ソフト・スマホアプリ大全集
    ◎人生をマスターするために必要な5つの項目
    ◎世界一簡単に目標を達成させる方法

    第8章 副業0日でも一瞬で売り上げられる副業入門テクニック
    ◎世界一簡単な在宅副業
    ◎自動的に永久的に売れる方法
    ◎メルカリ・ヤフオクで稼ぐノウハウ
    ◎人間が変わる方法は3つしか存在しない
    ◎誰と仕事をすればいいのか
    ◎プレイヤーでは稼ぐことができない本当の理由
    ◎メンターがいると、なぜ人生が加速するのか?
    ◎5分間脳がちぎれるほど考える習慣
    ◎あなたの夢を叶えるマスターマインドグループ
    ◎年収1000万円を1億円にする方法
    ◎今、無難な選択をしたならば……

    おわりに――より豊かな人生を全うするために
    View More
  • ロジカルな解説と再現性の高さが評価されている著者のロングセラー『問題解決力を高める「推論」の技術』『無駄な仕事が全部消える超効率ハック』に続く、3作目の本企画。読書家であり、読んだ本の解説を記したブログが好評な著者だからこそ、「何か、羽田さんなりの、新しい読書術の本は書けないでしょうか?」と無茶振りしたところ、真正面から応えていただきました。そして期待以上の、他に類を見ない読書術の本が仕上がりました。早く読む必要もなければ、多く読む必要もありません。確実にインプット、そしてアウトプットするための方法が記された斬新な読書術の本に仕上がりました。

    かばを

    POSTED BYかばを

    ビジネス書は「視点」と「法則」を探して読む!一冊から得られる学びを100%以上に

    忙しいビジネスパーソンにとって、速読術や多読術が人気ですが、なかなか使いこなせないという人は多いのではないでしょうか。

    一方、早く・多く読むことよりも、1冊、1ページ当たりの学びの量を100%以上にすることを重視する本書では、ビジネス書を読む目的を次のように定義しています。

    ★ビジネス書を読む目的=自分の中に「視点」と「法則」を増やしていくこと

    多くのビジネス書は、著者がこれまで経験してきた職業人生が存分に注ぎ込まれています。そこには必ず、著者ならではの物事をとらえるポイント(=視点)や、「ああなれば→こうなりやすい」という因果関係・ノウハウ(=法則)があります。
    本書では「視点読書」「法則読書」として、これらの視点と法則をインプットする方法、自身のビジネスにおける仮説やソリューションというアウトプットにつなげる方法を、次の方程式を使って解説していきます。

    ★何を考えるべきか?(視点)×どう考えるべきか?(法則)=あなたなりの結論(仮説・解決策)

    本書の内容は、類書にあたるさまざまな読書術の本とは、その主張も、得られるスキルも大きく異なっています。だからこそ、読者であるあなたにとって価値あるものになるはずです。



    リアルでは? ネットでは? 本当に自分に合ったビジネス選書術

    ビジネス書に限らず、多くの書籍は「お金を払った後でしか内容やレベルがわからない」典型的な「経験財」です。したがって、よほど注意深く選ばないかぎり、多かれ少なかれ「思っていた内容と違った」「自分が求めているレベルと違った」などの「ミスマッチ」が起きてしまいます。
    そこで本書では、優れたビジネス書を選ぶ方法についてもお伝えします。
    自身にとって本当に必要な情報とは何かを明確にし、リアル書店・ネット書店それぞれでの本の選び方を読者に寄り添って解説します。



    目次

    まえがき 1冊のビジネス書を何倍にも役立てる読書術
    第一章 ビジネス書は、成長を加速させるエンジン
    第二章 10倍読書の四大原則
    第三章 視点を増やす「視点読書」 10倍読書[前篇]
    第四章 法則を増やす「法則読書」 10倍読書[後篇]
    第五章 10倍読書のアウトプット術
    第六章 ミスマッチを防ぐ!10倍読書の選書術
    あとがき 成長に地頭なんて関係ない

    View More

該当件数 1,277件 : 196~200件目表示

  38 39 40 41 42