フォレスト出版

夢や希望の実現を目指す人に、勇気と知恵が湧く情報をコミュニケートします

書籍

今のあなたにフィットした書籍を見つけてください!

フリーワードスペースで区切って、追加キーワードを入力してください
スペースで区切って、除外キーワードを入力してください
  • ジャンル
  • 著者名
条件を追加する

該当件数 1,277件 : 206~210件目表示

  40 41 42 43 44  
  • YouTubeチャンネル「Dr.ヒロの実験室」を運営する人気YouTuberであるDr.ヒロさん初めての書籍。マルチ商法トップセールスとして成功したあと、一転貧乏生活へ。その後、マルチ商法の裏側や洗脳・心理術などを解説する洗脳系YouTuberに転身し、人気になっています。
    机上の理論や心理テクニックではなく、著者が実戦してきた人を動かす話し方(話術)を書いていただきました。心理技法だけでなく、印象操作で重要なポジショニングづくり、人に好かれ・信頼してもらう聞き方、褒め方、話し方なども細かく解説してくれています。仕事、人間関係、恋愛などすべてに役立つ内容が詰まった1冊です。

    シカラボ

    POSTED BYシカラボ

    元マルチ商法トップセールスのYouTuberが教える
    「洗脳力のある話し方」の秘密


    ―印象・思考・心理は操れる。

    本書は、マルチ商法トップセールスから、
    人気YouTuberになった著者が
    相手を思い通りに動かすために必要な、

    ・洗脳スキル
    ・ポジショニング
    ・印象操作
    ・話し方や聞き方のコツ
    ・コミュニケーションの上達法
    ・厳選された使える心理効果

    など、すべてのスキルを公開。
    仕事や人間関係、営業・セールス、プレゼン、
    雑談から恋愛などに使えるテクニックを紹介します。



    目次

    【第1章】 『人を動かす』を読んでも人を動かせないあなたへ
    ・話し方のプロが教える「話し方本」の不都合な真実
    ・洗脳は水泳より簡単
    ・人の心理を誘導するのは誰でもできる
    ・天才詐欺師の真似は忘年会のスプーン曲げみたいなもの

    【第2章】 「洗脳力のある話し方」の秘密
    ・洗脳で一番重要なのは「ポジショニング」
    ・相手の印象を支配する技術
    ・うまい話し方は「話す前」に決まる
    ・「7-38-55」の法則
    ・合コンから目を背けるな
    ・コミュニケーション能力は「場所選び」で測れる

    【第3章】 相手に好かれる「話し方」の極意
    ・相手の心をこじ開ける詐欺師のテクニック
    ・マルチ商法のカリスマも実践する「媚の売り方」
    ・天才的褒め上手になる方法
    ・「褒める」は、カウンターで打つのが一番効く
    ・99%の人が興味を持つ最強の会話ネタ
    ・悪魔的話術「共感逆マウンティング」

    【第4章】 思い通りに人を操る「伝え方」の極意
    ・話を一瞬でわかりやすくする「魔法の言葉」
    ・脳内情報を書き換える話術
    ・心理ブロックをすり抜ける魔法の言い方
    ・世界一簡単にできる質問話法
    ・相手に「刺さる」鋭い話の作り方
    ・「剣山と針」理論
    ・初デートでマダンテは打つな

    【第5章】 会話の達人になる「聞き方」の極意
    ・「聞く能力」があなたを会話上手にする
    ・世界一の授業は世界一の生徒が作る
    ・飛び込み営業の女性トップセールスの「聞き方」
    ・「わかりきった話」をする相手への聞き方は?
    ・マルチ商法の聴き洗脳トレーニング

    【第6章】 話し方を上達させる極意
    ・言葉よりボディランゲージのほうが伝わる
    ・話上手になる4つのアクション
    ・自然とうまい話し方ができる姿勢
    ・動じないメンタルになる方法
    ・マルチ商法で学んだ緊張との向き合い方

    【第7章】 悪用厳禁!強力すぎる心理効果
    ・心理効果を使うときに気をつけるべきこと
    ・営業・セールスで使える「アンカリング効果」
    ・思考力を低下させる「希少性の原理」
    ・印象を自在に操る「リフレーミング」
    ・要注意な心理効果3選

    View More
  • 本書は、2018年3月にフォレスト出版より刊行された『敏感すぎるあなたが人付き合いで疲れない方法』を改題・加筆および再編集したものです。新型コロナウイルスの影響で大きく変化した社会、そして人間関係を改めて見つめ直す機会が求められているのではないかと考え、装いを新たにして刊行することになりました。人との距離感のはかり方というのは難しいものです。好意を寄せても逃げられたり、逆にろくでもない人間が馴れ馴れしく近づいてきたり。しかし、本書を読めば目からウロコ、その原因や対処法も記されています! イラストや漫画もふんだんに使っていて、ストレス無く読める本です。

    かばを

    POSTED BYかばを

    「いい人」や「繊細さん(HSP)」が犠牲にならない距離感のレッスン

    職場の人間関係はもちろん、夫婦や家族との問題、嫁姑問題、友人関係や習い事の仲間との関係、さらにはママ友やご近所付き合い……。
    突き詰めてみると、私たちの悩みの多くが人間関係に関することです。
    特に人間関係の問題を抱えやすい人は、意外にも人の気持ちがわかる感受性の高い人、心がとても優しい平和主義な人が多いのです。
    そして、そんな「いい人」の中には、実は最近注目されている「繊細さん(HSP)」も多く含まれているそう。
    そのような人は他人に振り回されることが多く、心も体も疲弊しがちです。
    どうしたらもっと楽に、自分らしく、まわりの人と付き合うことができるのでしょう?
    本書では、他人との距離を上手にはかり、自分が心地よく振る舞えるようになるための方法を心理学にもとづいてご紹介します。



    嫌いな相手への境界線のつくり方もわかる!

    「どう接していいかわからない…」
    「早く離れて!」
    「仲間外れが怖い」
    本書は、そんな切羽詰まった状況にある人の救いの手になることも目指しています。
    たとえば、仕事において自分が嫌いな人、苦手な人とも付き合わなければいけない場面が出てきます。一つ屋根の下の嫁姑問題もあります。あるいは、大好きだったパートナーのことがだんだん嫌になってくる時期も当然あります。 そんな人のために、「嫌いな人、苦手な人とどう距離をつくったらいいのか?」「どうすれば改善するか」についても詳しく解説させていただきました。

    ※本書は、2018年3月にフォレスト出版より刊行された『敏感すぎるあなたが人付き合いで疲れない方法』を改題・加筆および再編集したものです



    目次

    まえがき 人間関係の悩みを解消して自分らしく生きよう!
    第1章 なぜ相手との距離感がつかめないのか?
    第2章 他人軸にいる人が幸せになれない理由
    第3章 他人に振り回されないための自分軸のつくり方
    第4章 あなたの人間関係をつくる母親の壁
    第5章 心地よい距離のつくり方
    第6章 嫌いな相手への境界線のつくり方
    第7章 あるある!こじれた関係の直し方
    あとがき まず自分、次に相手、そして最後が2人の関係性

    View More
  • 「もう無理がきかないな」と感じ始めた40代半ば、著者の鈴木養平先生が教える漢方養生の授業を受けました。そのとき紹介された『養生訓』があまりに面白く、「いつか妙齢女子にグッとくる本を作りたい」と、数年間温めた企画です。本書で紹介するのは「食べすぎない」「早く寝る」「しっかり休む」など基本的なことが多いのですが、シンプルな原則には、若い時には見えなかった真実が詰まっていました。手元に置いて、ことあるごとにめくってほしい、人生後半戦を生きる人の「座右の書」になればと思います。

    水原

    POSTED BY水原

    自分の幸せと健康を最優先に!
    かしこい「わがままさん」になりましょう

    仕事や家族、さまざまなおつき合いや趣味……。大人の女性は全方向に頑張っています。
    しかし、関わる人々の都合やのっぴきならない予定に振り回されて、ついつい自分のことは後回し、無理をすることは少なくありません。今は頑張れても、そのツケはやがてジワジワとからだに影響してくるものです。
    疲れがとれない、冷え、むくみ、体重が減らない、ぐっすり眠れない、ホルモンバランスの乱れなど、これらは立派な未病のサイン。そんなからだからのメッセージを受け取って、どうしていいかわからないままになっている方が増えています。
    あなたは自分のからだ(健康)を最優先に生活をしていますか?

    「どうすれば一生元気で長生きできるのか」
    そんなことを真剣に考えた人が、江戸時代にいました。
    平均寿命が40歳を切っていた当時、その人は頭も明晰なまま、寝たきりにもならず、一生現役で、晩年に本のベストセラーまで飛ばし、数えの85歳まで長生きしました。それが貝原益軒です。
    養生とはいのちを養うこと。
    儒学者、医者、本草学者でもあった益軒は、自分の知識と体験を『養生訓』という一冊の健康本にまとめました。出版するや江戸の大ベストセラーになり、300年以上経った今でも読み継がれ、実践されています。

    本書は、その『養生訓』から50の知恵を取り上げ、上田惣子さんの漫画も交えながら、漢方の視点から解説しています。
    漢方とは、漢方薬のことだけではありません。
    漢方とは、中国古来の自然哲学に基づく医学・薬学・養生学のこと。日本で独自に発展してきた伝統医療です。

    人生100年時代となり、定年を迎えても、まだ現役人生は続きます。近い将来は120歳まで生きるのも不可能ではないとさえいわれています。
    しかし、どんなに長生きをしても、健康でなければ意味がありません。
    『養生訓』は、攻めの生き方にも役立つ知恵があります。
    この本を時々めくってもらえば、江戸時代とは常識が違う部分もありますし、江戸時代の言い伝えが現代の科学で明らかになったところもあります。あなたの生涯現役人生にきっと役立つでしょう。



    本書の目次

    プロローグ 貝原益軒と『養生訓』

    其の壱 養生にコミットする!
    01 長生きしてこそ
    02 気の省エネ生活
    03 行動のルールと方針
    04 内側の反乱、外側の脅威
    05 養生はスキル

    其の弍 飲食は命を支えるみなもと
    06 命を支えるみなもと
    07 少食で脾胃に隙間を
    08 胃腸薬を使わずに
    09 1日10時間の不食
    10 食べたくないものは
    11 5つの感謝
    12 肉は穀類より少なめで
    13 唾液は最高の名薬
    14 干し野菜
    15 五味と五色で病の予防
    16 肥甘厚味より薄味で
    17 朝食に温かい粥
    18 夕食は軽く
    19 調味料と香辛料
    20 基本は温飲温食
    21 酒は微酔、花は半開
    22 お茶は万病の薬

    其の参 季節の養生
    23 春は解毒の季節
    24 陽気が最大の夏
    25 湿に注意の梅雨
    26 複雑な気候の秋
    27 休息する冬

    其の四 こころ穏やかになるための五感のトリセツ
    28 心はからだの君主
    29 五官を正しく使う
    30 耳目を休める
    31 ゆるやかな呼吸
    32 歌と踊りの養生
    33 奇怪なものを信じない

    其の伍 生活習慣が人生をつくる!
    34 とぼそは虫が食わず
    35 環境は自分を映す鏡
    36 姿勢と立腰
    37 髪をよくとかす
    38 毎日歯のケア
    39 便秘知らず
    40 体操療法「導引法」
    41 早朝のフットケア
    42 食後に軽い運動
    43 質のよい睡眠
    44 半身浴でリラックス
    45 たまには温泉旅行へ
    46 女性は温活と潤活

    其の六 健康パートナーとともに体調を整えよう
    47 健康の伴走者
    48 最高の名医は自分自身
    49 一に食事、二に漢方

    其の七 まとめ
    50 人生を楽しむ

    コラム
    漢方の基礎知識
    体調チェックと食材
    こころに染みる『養生訓』の言葉
    View More
  • 著者の五十嵐さんと初めてお会いしたのは2018年。すでにサイエンスショーなどでご活躍されており、リケジョとしても注目を浴びていました。子どもたちの理系離れが続くなか、なんとかして科学のおもしろさ、魅力を伝えたい――。そんな熱い思いを抱いていた五十嵐さんは、全国各地に飛び回ってサイエンスショーをこなしながら、大学院で研究されていました。この熱意と行動力にはただただ感服するばかり。お忙しい中でも、今回の書籍化を前提にしたネット媒体での連載原稿を書き進めてくださいました。約3年越しの作品です。本書には実際に自宅で実験ができるように、お手軽な実験方法も載せています。ご自身で実験を繰り返しながらの原稿執筆。原稿を待っているだけの私には想像しえないご苦労があったとお察しします。五十嵐さんは、本書の主人公と同じく、リアル「科学戦士」です。

    森上

    POSTED BY森上

    注目の「科学のお姉さん」初の著書!
    おもしろストーリー&お手軽実験で、
    親子で科学を楽しく学べる本!

    NHK高校講座「化学基礎」レギュラーをはじめ、
    スタディサプリでの講師やクイズ番組、
    サイエンスショーなどで
    大注目の「科学のお姉さん」初の著作が
    ついに刊行です。

    理系離れが進む現代の子どもたちに、
    メディアやサイエンスショーを通じて
    科学のおもしろさを伝えたい――。

    そんな思いで、
    全国各地で子どもたちに向けた
    科学実験教室やサイエンスショーを開催しており、
    各種メディアで注目されている人物が、
    本書の著者、「科学のお姉さん」こと、
    五十嵐美樹さんです。

    本書では、
    著者がこれまで発信してきた
    科学工作の手順や実験手順に加えて、
    「科学のお姉さん」として
    自身が日々考えていることやその生活状況を
    主人公の科学戦士「ミギネジ」という
    キャラクターに乗せて綴っています。

    主人公のミギネジは、
    昼はエンジニアとして働いていますが、
    夜は科学戦士に変身。

    次々と襲い来る悪キャラたちに
    科学を活かした必殺技で立ち向かって倒していきます。
    そんなおもしろストーリーが全23話収録。

    ミギネジが繰り出す科学の力を使った必殺技は、
    お家にあるものやネットなどで手に入るものを使った
    科学実験を応用したもので、実際に試すことができます。

    実験手順や材料等も解説があるので、、
    実際に自宅で手軽に実験することができ、
    親子で科学を楽しく学べるつくりになっています。

    理科が苦手……なんて思っている
    お子さんにピッタリの1冊です。



    気になる本書の内容

    本書の内容は以下のとおりです。

    はじめに
    本書に登場する人たち
    #1 「白いヌリカベ」と「アセトン」
    #2 「びよーん星人」と「リモネン」
    #3 怪物「ダイラタンシー」と「新聞紙」
    #4 「ゆる悪キャラ」3体の正体と助手誕生!?
    #5 「ポンポン星人」と「酸素」
    #6 「ぶつぶつ星人」と「光波ナミ」
    #7 「もくもく星人」と「光合成三種の神器」
    #8 「ガラスの靴」と「サラダ油」
    #9 「ふんわり星人」と「真空」
    #10 「吸水鬼」と「塩」
    #11 「黒っぽい雨」と「乾電池」
    #12 「敵対者」との和解
    #13 微弱な「電流」と社員の絆
    #14 ミギネジの法則
    #15 ミギネジの独立と紅白〇合戦
    #16 「生乳軍」とダンシングバターシェイク
    #17 カラフルな波と光波ナミ
    #18 「ピカピカ星人」と絶縁体
    #19 「伝説の2」の目覚め
    #20 テンションと凝固点の降下
    #21 不気味な光を全力無視
    #22 「カシャーン星人」とマグデブルクの半球
    #23 キングの復讐

    View More
  • 実は、著者の小谷さんの本をかなり読んでおりまして、相対性理論や宇宙、物理の話などを分かりやすく、かつ面白く伝える方です。そんな小谷さんと仕事がしたいと思っていたところ、2005年に発売された『科学者はなぜウソをつくのか』という本が絶版に。めちゃくちゃ面白い本で、このたび新型コロナウイルスの項を加えていただき、出版するにいたりました。
    科学者たちが行った大胆な捏造。それをセンセーショナルな大発見ともてはやす人々。なんか現代社会の縮図のような世界です。フェイクニュースやコロナ情報など真実が見えづらい世の中に一石を投じる本です。小谷ファンの私のお勧めです!

    稲川

    POSTED BY稲川

    科学者の大発見による光と影。人は大胆なウソほどだまされる!?

    この本は、科学者たちの発見を通してウソ(捏造)が暴かれるさまを描いています。それはまさに、人間がウソをつきバレるのと一緒です。
    ただし、こと世間を騒がせたセンセーショナルな発見(ウソ)は、その代償も大きなものになります。
    昨今、ネットではフェイクニュースや誹謗中傷がはびこり、その匿名性から真実が見えなくなっています。
    いっぽう、科学の世界では論文の精査によって、間違った論拠や改ざんされた画像が見破られてしまいます。それでも科学の世界に捏造が消えないと著者は主張します。

    「捏造を根絶することはできません。しかしだからといって捏造はやり放題というわけでもありません。捏造は必ず発覚します。捏造された研究成果は自然科学の法則に反するため、追試は失敗し、他の研究結果と矛盾し、遅かれ早かれ否定されます。

    つまり、科学は異物を排除する免疫機構を備えているのです。」

    科学史というテーマでありながら、この科学が担う免疫機構は社会のウソに一石を投じるはずです。

    「登場するのは誘惑に弱い人間で、あつかわれるのは過ちの瞬間です。彼ら彼女らの叶わなかった夢と野望が社会に波乱を及ぼすさまを、歴史上の事件として記述するのが目的です。」

    著者は大学で教鞭をとるかたわら、科学の面白さを一般に広く伝える著作活動を展開しています。そして本書は、撤回された科学論文をできる限り入手し、一文一文読み込んでいます。
    さらに、本書に登場する9人の科学者たちの事件を、社会を騒がせた影響度も含め、☆で評価しています。

    この不可思議な科学の世界の光と影は、現代社会の見えない真実への教訓となるのではないでしょうか。

    「人間は様々な動機から嘘をつきます。コミュニティの中で成功したい、承認されたい、利益が欲しいといった、利己的な理由からつく嘘があります。他人を操作したい、傷つけたいといった悪意のある嘘もあるでしょう。また、いくら考えても合理的に説明できない、不可解な嘘をつく人もいます。
    嘘の中でも科学の捏造には際立つ特徴があります。捏造研究者は大発見を報告します。常識を覆し、人々の認識を変え、社会を変革する成果が得られたと主張します。そういう科学の新たな勝利に、私たちは感嘆し、胸躍らせます。
    いい換えると、科学の捏造には『夢』があるのです。」

    ※本書は2005年7月にdZEROから刊行された
    『科学者はなぜウソをつくのか』を改題・加筆・再編集したものです。



    目次

    はじめに

    第1章 10万人のCOVID-19治験データ——サージスフィア事件
    パンデミック
    COVID-19を迎え撃つ先端科学
    疑惑のヒドロキシクロロキン
    事件後と事件前
    まとめと評価——捏造は瞬時に指摘される時代に

    第2章 常温核融合——大学間の対抗意識から始まった誤りの連鎖
    ユタの核開発競争
    発端は研究助成申請書
    急ごしらえの世紀の発表
    いまだ実現しない人類の夢
    世界的に巻き起こったフィーバー
    ポンズ教授の奇妙なガンマ線
    そして信者が残った
    まとめと評価──いまだに信じる人もいる

    第3章 ナノテク・トランジスタ——史上最大の捏造・ベル研事件
    8日に1本の第一級論文を発表する若き天才研究者
    別の論文のグラフにそっくり
    絢爛豪華な実績の数々
    同僚が偶然、捏造を発見
    捏造者に共通する弁明
    まとめと評価──革命級のホラ話

    第4章 ヒトES細胞——スター科学者の栄光と転落
    「第一号最高科学者」
    禁断のヒト・クローン
    疑惑報道と熱狂的な支持者
    よくいえば大胆、悪くいえば稚拙
    真犯人
    まとめと評価──本当なら「夢のある捏造」

    第5章 STAP細胞——捏造を異物として排斥する「科学の免疫機能」
    リケジョ旋風
    万能細胞の開く新しい医療
    論文までの苦難の道のり
    うっかりミスはありえない
    広がる波紋
    手品の種明かし
    まとめと評価──科学の免疫機能が素早く働く

    第6章 118番元素——新元素発見競争でトップを狙ったバークレー研事件
    まだ誰も見たことのない合成実験
    栄誉ある新元素発見
    ドイツからやってきた錬金術師
    世界のトップに躍り出たバークレー研
    消えた118番元素
    まとめと評価──関心の高い分野で巧妙に

    第7章 農業生物学——スターリンが認めたルィセンコ学説
    「ブラボー、同志ルィセンコ、ブラボー!」
    学術論争がイデオロギー論争に
    弁証法的唯物論に基づく学説
    ルィセンコ、農業アカデミー総裁に
    遺伝学研究所を乗っ取る
    アカデミー総会へのスターリンの介入
    驕れる者久しからず
    まとめと評価──悪意に満ちた論文

    第8章 皮膚移植——サマーリンのぶちネズミ
    簡単な方法で皮膚移植が実現?
    誰にも信じてもらえない
    黒いぶちの正体
    知的なはずの医学研究者が?
    まとめと評価──捏造発覚までの最短記録

    第9章 旧石器遺跡——暴かれた「神の手」の正体
    隠しカメラがとらえた瞬間
    日本に前期旧石器時代はあったのか
    超能力者のごとき扱い
    考古学者の悪夢
    「教育委員会」対「神の手」
    原人ラーメン、原人クッキーにマスコットまで
    発覚後、周囲の研究者たちは
    最大規模の検証
    まとめと評価──働かなかった「科学の捏造排除機能」

    索引

    View More

該当件数 1,277件 : 206~210件目表示

  40 41 42 43 44