フォレスト出版

夢や希望の実現を目指す人に、勇気と知恵が湧く情報をコミュニケートします

書籍

今のあなたにフィットした書籍を見つけてください!

フリーワードスペースで区切って、追加キーワードを入力してください
スペースで区切って、除外キーワードを入力してください
  • ジャンル
  • 著者名
条件を追加する

該当件数 1,277件 : 386~390件目表示

  76 77 78 79 80  
  • 今回、ベストセラーを再編集させていただきましたが、編集していて思わず唸ってしまいました。たしかに空腹で仕事をしたほうが断然はかどる。この本はいつもの5倍くらいのスピードで片付いてしまいました。食べ過ぎたらちょっとファスティング。効果実感です。

    稲川

    POSTED BY稲川

    少食ブームを生み出した書籍が再び!

    有名芸能人や一流アスリートがいち早く始め、
    少食ブームがやってきたのが4、5年くらい前。
    1日1食やファスティング(断食)など、
    いつまでも老いることなく、病気知らずの身体は、
    少食から生まれているのは、今や当たり前。
    空腹こそが長寿遺伝子をオンにするのです。

    長寿遺伝子とは「サーチュイン(Sirtuin1)遺伝子」。
    マサチューセッツ工科大のレオナルド・ガレンテ教授によって、
    1999年に発見されたこの遺伝子によって、
    長い間、抗齢学者たちを悩ませてきた謎が、ついに解明されました。

    このサーチュイン遺伝子をオンにし、老化を防ぐのが、
    「少食」だったのです。

    著者は若い頃、ヨガ行者やファスティング道場に出会い、
    1日3食を1日2食に、そして1日1食にとなり、
    現在では、1日の原稿執筆ペースが400字詰め原稿用紙で
    60~80枚はふつうに、最高で110枚を書くようになったと言います。
    しかも、67歳にして髪は黒々、アメリカに行った際は40代に見られたのです。

    少食の効果は計り知れません。

    持病が消えていく/病気にかかりにくくなる身体が軽くなる
    疲れにくくなる/睡眠時間が短くなる/肌が若返る
    頭がさえてくる/仕事がはかどる/生き方が前向きになる
    身体が引き締まる/不妊症が治る/寿命が延びる
    食費が3分の1/買い物、料理も楽/趣味を楽しめる/感性が豊かになる

    まさにいいことづくめ。

    本書では1日1食を体験して、人生が変わった方の
    体験談も豊富に掲載されています。

    著者は、いきなり1日1食は勧めていません。
    楽しく、幸福感を味わいながら、
    たとえ前日に食べ過ぎてしまっても(お付き合いも含め)、
    翌日に調整すればいいだけと述べています。

    あなたも今日から、無理せず楽しく「少食人生」を始めてみませんか?



    著者が実践して生み出した、1回100円ほどの特選レシピ

    本書の巻末には付録として、
    「一日一食」を楽しむ手作りレシピが掲載されています。
    どれも簡単に作れて、どれも安上がり。
    それでいて美味しそうなレシピばかりです。

    そして、本書では読者限定のプレゼントとして、
    写真入りで新しいレシピを知ることができます(ダウンロードにて)。
    「これでほぼ100円!? しかもどれも美味しそう!」
    という驚きの料理が登場します。

    すでに多くの人が実践している1日1食。
    きっとあなたも楽しみながら取り組むことができるでしょう。
    疲れ知らず、病気知らずの若々しい身体を手に入れてください。

    ※本書は2014年9月に三五館から刊行された
    『やってみました! 1日1食』を改題、加筆、再編集したものです。


    目次

    再刊にあたって 身体は疲れず、仕事は軽く2~3倍

    プロローグ あの人も、この人も、有名人たちは始めてる!

    第1章 やってみました! 一日一食
    ヨガの教え「食べない工夫を!」
    「空腹感」は「幸福感」
    一日一食がくれた最大のプレゼント
    「食べなきゃ死ぬ」という〝洗脳″

    第2章   やってビックリ! 一日一食
    素晴らしい一日一食!「効能」16 大ポイント
    激しい運動でも心配なし……体験者の声❶極真空手の師範代
    30年来の痛風も鎮まった……体験者の声❷タクシードライバー
    「食べないと筋肉が落ちる」はウソだった……体験者の声❸ボディビルダー
    糖尿病インスリン注射を1カ月で離脱……体験者の声❹会社社長
    空腹で気持ちよくシェイプアップ……体験者の声❺カイロプラクティック治療院秘書
    医者も認める一日一食……体験者の声❻救命救急医
    53日半断食(!)をクリア……体験者の声❼医療研究家

    第3章 食べない人は、なぜ長生きなのか?
    食べるの半分で、2倍長生きできる
    一日一食、ガンも防ぎ、ボケも防ぐ
    空腹が長寿遺伝子をオンにする
    脳が生き生きと若返リ、知的な老後が待っている!
    筋肉の衰えを救う若返りホルモン

    第4章 100歳以上の人たちの「食卓」に学ぶ
    極少食で102歳の天寿を全うしたコルナロ
    「若々しくあれ!」伝説ナチュラリスト
    徹底調査。世界の長寿郷に学ベ!

    第5章 一流アスリートは「少食」の力を知っていた
    落合から白鵬まで実践「ミネラルファスティング」
    スポーツは環境に適応できなければ惨敗する
    マグネシウムは細胞のスパーク・プラグ
    世にも恐ろしい「糖質制限食ダイエット」
    小麦でなく「カロリー減」で病気は治った

    第6章 一日一食で、食べたら良いもの悪いもの
    髪は黒々、アメリカで40代に見られた話
    【茶】まずは、番茶! 素晴らしい10大薬効を見よ
    【ゴマ】すリゴマを、どっさリ振リかけいただく
    サントリー「セサミン」よりは100円ショップで!
    【海苔】海苔は〝海の野菜〞バリバリ食べよう!
    減塩運動が日本を滅ぼす
    手作リ豆乳ヨーグルトは超安上がリの健康食
    「カタカナ食」は減らす、「ひらがな食」は増やす
    砂糖は〝猛毒〞、甘い物は脳を狂わせる

    付録 「一日一食」を楽しむ手作リレシピ

    おわりに 「ムリせず、気楽に、ファスティング!」
    View More
  • 世界中のグローバルエリートが
    ディズニーで学んだ50箇条の魔法の仕事術

    本書の特長①:最強のディズニー本
    サヨナラ、"感動サービスディズニー本"!

    本書はありがちなディズニー書と異なり、
    時価総額20兆円に迫る
    エンタメ帝国ディズニーの成功の秘訣の全体像に迫る一冊です。

    なぜディズニーのネズミは世界中で成功したのに、
    ネコのドラえもんは日本だけで伸び悩んだのか?

    ディズニーランドとディズニー映画を
    何倍も深く楽しめるようになります。

    本書の特長②:夢の国のビジネス書
    自己実現・ビジネス戦略・リーガル知識・人材開発の理論を、
    すべてディズニーの愛すべきキャラクターおよびディズニーストーリーに紐づけて、
    徹底的に楽しみながら学べるよう執筆されています。

    難解でお堅くなりがちなビジネス書を、
    夢の国の魔法で、ディズニー映画なみの楽しさに仕上げています。

    本書の特長③:最強の自己啓発書- 前向きで勇気が溢れる、すぐ真似できる50の教訓
    私たちはどう働き、どう生きるべきなのか?
    生き方、働き方の悩みへの向き合い方を、
    ウォルト・ディズニー本人や歴代CEO、主要社員、映画の主人公たちの挫折と失敗、
    そして復活の歴史から、明るく楽しく学べます。

    失敗や挫折をしても、負けずに再チャレンジする、
    本当の強さと勇気が内面から沸き起こる一冊です。

    本書の特長④:超豪華執筆陣
    執筆陣はムーギー・キムが、
    ハーバード・オックスフォード・インシアードのディズニー研究家とともに、
    世界中のディズニー社員や専門家を徹底調査して2年かけて執筆。

    すべてのディズニー映画を分析し、
    世界中のディズニーランドを訪問し、
    ディズニーベストセラー作家たちへの綿密な直接インタビュー実施。

    ディズニー映画やディズニーランドを、
    知的に満喫できます。

    (【発行】三五館シンシャ/【発売】フォレスト出版)
    View More
  • 本書で詳述されていますが、「人は72時間(3日)以内にやらないことは、一生やらない」という研究結果が出ているそうです。「いつかやりたい」は、いつまでもやらない、実現しない……。著者の望月さんから原稿をお預かりしたとき、とても大きな衝撃を受けました。1回きりの人生、後悔はしたくないものですよね。自分の人生にとって大事なことを「先送り」していないか?それを振り返るとともに、本書で「一歩を踏み出す」技術を身につけて、ぜひ「やりたいこと」を実現しませんか?

    森上

    POSTED BY森上

    62万人が救われた
    「一歩を踏み出す」技術、大公開!

    転職、結婚、マイホーム、
    海外移住、起業、夢……。

    いつかやりたいと思っているのに、

    「お金がない」
    「時間がない」
    「人脈がない」
    「才能がない」

    といった言い訳をして
    ついつい先送りしてしまうことって、
    ありませんか?

    そんな悩みを一気に解決する
    「一歩を踏み出す」技術をまとめたのが本書です。

    なぜ人は、「やりたいこと」ほど、
    先送りしてしまうのか?

    その発生メカニズムの解説を入口に、
    「やりたいこと」をすぐやるための
    心理テクニック&ツールを大公開しています。

    著者は、
    25年間、のべ62万人を救ってきた人物。

    著者自身が培ってきた経験はもちろん、
    今までの受講者たちの実践と成果を基に体系化された
    【人生から「先送り」をなくすための3つのステップ】
    をわかりやすく解説しています。

    学生から主婦、ビジネスパーソン、経営者まで
    幅広い層の方に役立つ1冊です。



    気になる本書の内容

    本書の内容は以下のとおりです。

    はじめに――人は誰でも「すぐやる」人だった

    第1章 人生の扉は、すべて正解につながっている
    ◎僕が30年間伝え続けていること
    ◎「こんなはずじゃなかった」がスタートだった
    ◎14歳から成功哲学、16歳からは心理学を学ぶ
    ◎「成功哲学の生き字引」の誕生
    ◎相手の未来の可能性を、相手以上に信じる
    ◎数日で前年の半年分の報酬をいただいた日に起きたこと
    ◎20年後に実現したい夢が、2年以内に叶う秘密
    ◎人生の扉は、どこを開いても正解につながっている
    ◎「すぐやる」人には、すごい未来が待っている

    第2章 ワクワクが人生の「守備範囲」を決めている
    ◎「すぐやる」人が持っているもの
    ◎ビジネスの成功は「守備範囲」にある
    ◎人生の守備範囲を教えてくれるもの
    ◎目の前の問題が山積みの人ほど、ワクワクは見つかる

    第3章 未来の理想の自分からメッセージを受け取る――ステップ1
    ◎公開! 望月流「すぐやる」技術の全貌
    ◎本物の夢にある3つの条件
    ◎感情が使命を教えてくれる
    ◎あなたは、「成功感情回路」を持っている
    ◎「成功感情回路」を強化する5つのステップ
    ◎【ステップ1】ベスト・シーンを描く
    ◎【ステップ2】過去の成功感情回路を強化する
    ◎【ステップ3】未来の失敗回路をやる気・行動に変える
    ◎【ステップ4】未来の成功感情回路を強化する
    ◎【ステップ5】今、取り組んでいることの成功感情回路を強化する
    ◎1人の批判の後ろには、100人の応援団がいる
    ◎世界的カウンセラー直伝! あなたの未来に希望を灯す5つの質問
    ◎失ったときに初めて気づく重要なことを、先送りしていないか?
    ◎人生の優先順位を見直す究極の2つの質問
    ◎「感情」と「時間」のマトリックス

    第4章 未来の理想の自分と対話する――ステップ2
    ◎成功法則・夢実現の秘密兵器
    ◎宝地図作成の8ステップ
    ◎宝地図の8大効果
    ◎小さい夢なんてない、小さい想像力があるだけ
    ◎宝地図自体は夢を叶えてくれない!?
    ◎今のあなたと未来の理想のあなたが出会う瞬間

    第5章 未来の理想の自分に会いに行く――ステップ3
    ◎すぐやるべきことは2つだけ
    ◎能力開発の黄金の2ステップ
    ◎能力開発にも限界があるから、この力を使う
    ◎自己投資に勝る投資がない理由
    ◎人工知能が永遠に真似できない人間の3つの力
    ◎すぐやる人生のための羅針盤
    ◎最短で未来の理想の自分に出会う7つの秘訣
    ◎【秘訣1】たった1回でも挑戦できたら大喜びする
    ◎【秘訣2】たった1つの行動でも、大きなチャンスはつかめる
    ◎【秘訣3】たったひと手間で、一生の習慣をつくることができる
    ◎【秘訣4】迷ったら、たった1つの行為を選ぶ
    ◎【秘訣5】たった1つのことを伝えれば、あなたの価値は伝わる
    ◎【秘訣6】まずは、たった1人の仲間と出会う
    ◎【秘訣7】たった1つのものを増やすだけで、人を動かす熱量は増える
    ◎人生を変えた「無敵」の交渉術
    ◎今生きている時代や世界の未来の可能性を、今まで以上に信じる
    ◎すべては、天命に導かれている

    おわりに――世界は「すぐやる」人を待っている
    View More
  • 旧版は5万部を超えるロングセラー。金融の世界があまりに変わってしまったので、最新情報を盛り込んでの改訂版です。私自身も知っているようで知らない仕組みがありました。この1冊あれば基本が押さえられて安心です。

    稲川

    POSTED BY稲川

    「金融」の世界の大変化に、最低限の基本は押さえておきたい

    今や金融とひと言といっても、複雑になってきました。
    金融機関や私たちの預貯金に影響するマイナス金利などの日銀政策。
    新し金融商品として登場したNISAやETF、個人型確定拠出年金iDeCo。
    ファイナンスにテクノロジーが導入されるフィンテック。
    また、電子マネーや仮想通貨、クラウド・ファンディングなど、
    私たちの生活に関わってくる身近な金融も登場しました。

    つまり、金融の知識を押さえておくことは、
    ビジネス・パーソンであればもはや常識と言えます。
    本書では、そうした金融の基本と常識を
    余すことなく解説していきます。

    ・基本の「キ」としてのお金について
    ・私たちの生活の成り立ちとしての財政について
    ・市場と金利について
    ・国債や社債などの債券について
    ・株や為替、信託について
    ・高度化するデリバティブ、オプション、先物取引について
    ・仮想通貨や電子マネーなどの通貨について
    ・保険や確定拠出年金、ローンについて

    このように、最新金融情報から身近な金融の世界までまとめています。
    具体的にはどんなことが書かれているのか、
    おおよそ次の通りです。

    第1章 金融の基本について考えよう
    お金/インフレ・デフレ/為替/送金/マクロ経済/直接・間接金融/
    預金/国家・地方財政/税金/マネー・ロンダリング/ESG

    第2章 金融における「市場」と「金利」
    市場と価格/需要と供給/金利/金利変動/短・長市場金利/
    金融政策/インフレ率/マイナス金利/コーポレートガバナンス・コード

    第3章 債券について見てみよう
    債券/国債/個人向け・一般向け国債/地方債/社債/格付け/GPIF

    第4章 株・為替・信託について見てみよう
    株式/上場/株価/証券会社/証券取引所/信用取引/NISA/
    外国為替市場/円安・円高/FX/円キャリー・トレード/信託/
    証券化/投資信託/J-REIT/サブプライムローン/スチュワードシップ・コード

    第5章 高度化する金融の中身を見てみよう
    デリバティブ/先物取引/オプション/金利スワップ/通貨スワップ/
    商品先物/ファンド/ETF/商品ファンド/ヘッジ・ファンド/
    フィンテック/クラウド・ファンディング/電子マネー/仮想通貨

    第6章 日常における金融を見てみよう
    生命保険/定額・変額保険/損害保険/再保険/企業年金/
    確定拠出年金/iDeCo/ローン/信販会社/ノンバンク/リース会社

    金融がわかれば、世界経済、日本経済の仕組みや
    ニュースなどでもマネーの動きがわかるようなります。



    目次

    第1章 金融の基本について考えよう
    お金には、どんな役割があるの?
    なぜ、お金には価値があるの?
    「インフレ」って何だろう?
    そもそも「為替」って何だろう?
    「送金」は実際には何が行われるの?
    そもそも「金融」って何だろう?
    マクロ経済的に「お金を借り、使う人」は誰だろう?
    経済全体で「お金を貸す人、運用する人」は誰だろう?
    私の預貯金は、本当に安全なの?
    「直接金融」ってどんなもの?
    「財政」って何だろう?
    地方財政はどのように運営されているの?
    財政は金融・経済とどんな関係があるの?
    政府は税金だけでお金が足りるの?
    「マネー・ロンダリング」って何だろう?
    コラム 「ESG」って何だろう?

    第2章 金融における「市場」と「金利」
    「市場」って何だろう?
    市場での価格はどう決まるの?
    「金利」って何だろう?
    なぜ、金利は変化するの?
    金利の市場ってどんな取引をしているの?
    日本銀行の「金融政策」って何をするの?
    金利って期間に関係なく同じなの?
    金利とインフレ率にはどういう関係があるの?
    「マイナス金利政策」って何だろう?
    コラム 「コーポレートガバナンス・コード」って何だろう?

    第3章 債券について見てみよう
    債券投資の利回りって、何が回っているの?
    国債の利回りは、なぜ変動するの?
    個人向け国債は、その他の国債とどう違うの?
    国債は安全なものなの?
    個人向け国債にはどんなメリットがあるの?
    地方公共団体も債券を発行するの?
    会社も債券を発行するの?
    債券の発行者の信用度ってどうすればわかるの?
    「格付け」って誰が決めているの?
    コラム 「GPIF」って何だろう?

    第4章 株・為替・信託について見てみよう
    「株式」って何だろう?
    「上場」って何だろう?
    なぜ、株価は上がるの?
    証券会社の役割って何だろう?
    「証券取引所」って何のためにあるの?
    「信用取引」って何だろう?
    「NISA」って何だろう?
    「外国為替市場」って何を取引しているの?
    「円安・円高」って何だろう?
    「FX」って何だろう?
    取引で「売りから入る」ってどういうこと?
    なぜ、原油が上がると株価が上がるの?
    「円キャリー・トレード」って何だろう?
    「信託」って何だろう?
    信託で委託者は受託者を兼ねられるの?
    「事業の信託」って何だろう?

    「証券化」って何だろう? 投資信託にはどんなメリットがあるの?
    投資における「信託」って何だろう?
    「J-REIT」って何だろう?
    「サブプライムローン問題」って何だろう?
    「リーマン・ショック」って何だろう?
    コラム 「スチュワードシップ・コード」って何だろう

    第5章 高度化する金融の中身を見てみよう
    「デリバティブ」って何だろう?
    「先物取引」ってどんな取引?
    「オプション」ってどんな取引?
    「コール・オプション」「プット・オプション」って何だろう?
    オプションの価格はどう決まるの?
    「金利スワップ」って何だろう?
    「通貨スワップ」って何だろう?
    商品先物の「商品」って何だろう?
    「ファンド」って何だろう?
    「ETF」って何だろう?
    「商品ファンド」って何だろう?

    「ヘッジ・ファンド」って何だろう? 「フィンテック」って何だろう?
    「クラウド・ファンディング」って何だろう?
    「電子マネー」って何だろう?
    ビットコインなど「仮想通貨」って何だろう?

    第6章 日常における金融を見てみよう
    「生命保険」って金融なの?
    「変額保険」って何の額が変わるの?
    「損害保険」って金融なの?
    「再保険」って何だろう?
    「企業年金」って何だろう?
    「確定拠出年金」って何だろう?
    「ローン」って何だろう?
    「信販会社」って何だろう?
    「ノンバンク」って何だろう?
    「リース会社」はノンバンクなの?

    索引
    View More
  • 前代未聞のビジネス書をつくりました。パズルとビジネス、結びつかないという人もいると思いますが、じつはパズルと、ビジネスや日常の中での直面する問題は地続きなんです。本書ではイラストやチャートをふんだんに使い、読者の脳に問題解決のための新たな思考回路をインプットします。

    かばを

    POSTED BYかばを

    難問・奇問に挑戦することで、新たな思考回路を脳にインプット

    論理的思考ができるようになると、仕事の効率が上がったり、新しい発想を生み出せたり、ミスを防ぐことができたりと、身につけた人に多くの恩恵を与えます。 では、どうすれば論理的思考ができるようになるのか?

    本書では、論理的思考を体感し、身につけるための道具としてパズルを利用しています。パズルは遊び感覚で挑めるので、突飛な発想へ対する心のブレーキを外しやすくなり、思考の幅は自然に広がります。

    だから論理力を身につけるツールとして非常に優れているのです。

    しかも、単純にパズルに挑戦してもらうだけではなく、本書では問題を解くときの27の思考回路(チャート)も掲載。日常やビジネスにおける問題解決と地続きであるこの思考回路は、答えまでのルートはもちろん、間違ったルートも記されているので、自分がどこでつまずいたのか、何が足りなかったのかが一目瞭然です。

    ぜひ本書を読み、パズルに挑戦することで、あなたの脳をアップグレードしてください。

    第ⅰ部 論理力を磨く8つの能力と7つのセオリー
    「頭がいいとは何か?」を入り口に、論理力にプラスすべき8つの能力と7つの解法セオリーについて解説しています。
    自分の脳の構造や癖を知り、何が必要で何が苦手なのかを整理することができるでしょう。

    第ⅱ部 新しい思考回路のつくり方
    実際にパズルに挑戦し、脳に次々と新しい思考回路をインプットしていきます。
    脳は、無数の神経を網の目のように張りめぐらせて、そこに電気信号を送り込むことで思考やひらめきを可能にしています。
    新たな思考回路を身につけることで、神経の網の目を物理的に増やし、太くしていきます。



    目次

    まえがき

    第ⅰ部 論理力を磨く8つの能力と7つのセオリー

    第ⅱ部 新しい思考回路のつくり方
    【論理力+推理力】
    01 点数と解答●比較するスキルが足りないと人は重大な選択から逃げる
    【論理力+問題解決力】
    02 展示場所をめぐって●一見複雑に見えるものほどシンプルに考える
    【論理力+発想力】
    03 天秤パズル 初級●自分の中の天秤の精度を上げる
    04 天秤パズル 中級●共通点は天秤にとっても人間にとっても重要
    05 天秤パズル 上級●バイアスを外す練習

    【論理力+空間認識力・イメージ力】
    06 間違い探し 初級●メンタリストは間違い探しが得意!?
    07 間違い探し 中級●全体へ向けるもの、細部へ向けるものという2つの視点
    08 展開図 初級1●記憶の達人と空間認識力・イメージ力の関係とは?
    09 展開図 初級2●自分の進行方向に地図の向きを合わせる人、合わせない人
    10 ブロックカウント 初級●一定の束縛があるからこそ、人はかろうじて人である
    11 ブロックカウント 中級●なぜ、見えるはずのないものが見える人がいるのか?

    【論理力+言語力】
    12 天使と悪魔 初級●悪魔を悪魔的にそそのかす
    13 天使と悪魔 中級●真実も語れば嘘も語るやっかいな人間という存在
    14 天使と悪魔 上級●悪魔も天使も同じことを言ってしまう質問とは?
    15 漢字バラバラパズル●物事をテキパキと進められる人、混乱する人がわかるパズル
    16 同じ部首で熟語パズル●頭のいい人、悪い人のボールの数と種類
    17 同じ文字で言葉パズル●誰でもできるものはスピードが命

    【論理力+判断力】
    18 4つの数字 初級●思考のループから脱出する知恵
    19 4つの数字 上級●同じものでも、別の角度から眺めると表情が変わる
    20 ヘキサム 初級●名前をつけたとたんに生命が宿る
    21 ヘキサム 中級●情報社会を上手に生きる知恵とは?

    【論理力+多角的思考力】
    22 帽子パズル 初級●人は相手の気持ちを考えることができる特殊な生き物
    23 帽子パズル 中級●相手の立場になって考えるコツ
    24 マッチ棒パズル 上級1●頭が硬い人は絶対に解けないパズル
    25 マッチ棒パズル 上級2●制約があるからこそ、人生もパズルも面白い

    【論理力+試行錯誤力・積み上げ思考力】
    26 砂時計パズル●マルチタスクを上手にこなしていく方法を砂時計に学ぶ
    27 川渡りパズル●相性が悪い人同士を2人きりにしない心遣い

    あとがき
    View More

該当件数 1,277件 : 386~390件目表示

  76 77 78 79 80