フォレスト出版

夢や希望の実現を目指す人に、勇気と知恵が湧く情報をコミュニケートします

書籍

今のあなたにフィットした書籍を見つけてください!

フリーワードスペースで区切って、追加キーワードを入力してください
スペースで区切って、除外キーワードを入力してください
  • ジャンル
  • 著者名
条件を追加する

該当件数 1,277件 : 376~380件目表示

  74 75 76 77 78  
  • 医者が教える、身も蓋もない長生きの真実

    「これまでの健康ノウハウ本は、平均寿命まで生きるだけなら、
    多少は役に立つかもしれません。
    ですが、100歳を超えて、なお元気で生きつづけるためには、
    まったく別の視点でのアプローチが必須なのです」(著者)
    ――「最高齢者」を目指すため、容赦なく実践すべき42の事柄

    本書に書かれた医学的な記述については、
    明確なエビデンスをもとに、あらゆる角度から検討し、
    文献を確認し、結論を得ているものです。

    相反する二つの意見は、
    確証バイアス(仮説を検証する際にそれを支持する情報ばかりを集めること)に
    とらわれることなく、どちらがより正しいかを精査して、結論を得ているものです。

    非常識だけど科学的!
    笑えるけれど納得できる!
    健康に長生きするための過激な提案です。



    目次

    気になる目次は以下のとおりです。

    プロローグ――目指せ、容赦なく最高齢者

    ステージ1:今すぐ脱出すべき21項
    1 毎年しっかり健康診断を受けている
    2 悲観主義、マイナス思考
    3 下流老人
    4 ギャンブル依存症である
    5 特養、老人ホームに入っている
    6 毎日、牛乳を飲んでいる
    7 パン、麺類、粉ものなど、炭水化物大好き!
    8 カップラーメンなどのインスタント食品をよく食べる
    9 サプリメントを愛用している
    10 毎日6種類以上の薬を飲んでいる
    11 自分の歯が20本以下
    12 BMIが、33以上か18.5以下
    13 電車でつり革がつかめない
    14 睡眠時間が8時間以上、あるいは6時間以下
    15 ラジオ体操を欠かしません
    16 マラソン、ジョギングをしている
    17 ロコモ、サルコペニアである
    18 やっぱりタバコはやめられん
    19 バリアフリーの家に住んでいる
    20 認知症や、MCI(軽度認知症)である
    21 宇宙人、UFOを信じている

    ステージ2:今すぐ実践すべき13項
    22 冬でもランニングシャツ一枚
    23 日焼け防止にゃ命がけ
    24 サポーター、腰痛ベルトは早めにゴミ箱行き
    25 「週イチ、トレーニングジム」で幸せ気分
    26 とにかく歩く!歩く!!歩く!!!
    27 小麦食品にサヨウナラ
    28) 目指せ!美しき腸内お花畑
    29 「朝、食べない」と何が起こるか?
    30 ナッツを毎日食べる人は…
    31 血圧を気にしなくなる、たった一つの方法
    32 おしゃれと生きる活力の不思議なカンケイ
    33 頑張らず、人に頑張れと言わず
    34 すべてを笑い飛ばそう

    ステージ3:もはや容赦のない7項
    35 冠婚葬祭、お断り
    36 がん検診を受けるお人好しさんへ
    37 医者の言うことを信じない
    38 容赦なき引きこもり対策、教えます
    39 「家庭内介護」拒否のススメ
    40 ただちに縁切りすべき、4つの人間関係
    41 つらく、哀しく、難しい、親の扱い方

    ステージ4:画竜点睛の1項
    …………ect.

    【発行】三五館シンシャ/【発売】フォレスト出版
    View More
  • 「私と一緒に不幸になってよ。安心できるから」男性よりも女性のほうが平等性を重んじるそうですが、だからこその足の引っ張りあい、嫉妬をこのように著者は「翻訳」しました。女から女、社会から女、男から女――生きづらさを感じるすべての女性にお読みいただきたいです。

    かばを

    POSTED BYかばを

    マウンティング 嫉妬 バリキャリ キラキラ女子 メンヘラ セクハラ 毒親 ワンオペ育児…
    女性ならではの悩みを抱えるすべての女子へ

    女から女、社会から女、男から女。
    女はあらゆる場面で批判され、時には否定され、理想を追いつづけながら生きています。
    周囲からの評価に晒さらされつつ、よりよい自分を目指していくのは大変なストレスで、
    多くの女性が女性であることのしんどさを感じたことがあるのではないでしょうか?
    そんな女性がより楽に、自由に女を生き抜くために書かれたのが本書です。
    著者は心理ケアサービスを提供する「ヒカリラボ」代表。
    「大丈夫。自分で自分を愛してあげましょう」といったゆるふわ系、
    あるいは「細かいことなんて気にする必要なし!」
    といったサバサバ系メッセージに甘んじることなく、
    本書では、心理学に関する国内外の研究・文献をベースに、
    真に効果的で、信頼性のある論を展開していきます。



    「女性の感情・認知のゆがみ」を整える

    「女性グループの輪から抜け出したい!」
    「働くことと素敵な妻・母親をうまく両立できない」
    「セクハラ発言をされて嫌な思いをした」
    「友人の結婚を素直に喜べない」……
    本書では、女性にとってのあるある的な悩みをピックアップし、
    その悩みの原因となっている「ゆがみ」を提示していきます。
    おそらく、それを「ゆがみ」として受け入れることに抵抗を感じることがあるでしょうが、
    その違和感を大切にしてください。
    違和感が強いほど、それがあなたをしんどくさせる「ゆがみ」である可能性が高いからです。
    そして、その「ゆがみ」を整える考え方や、手放す方法をお伝えしていきます。
    「ゆがみ」を整えることで、悩みだと思っていたものが悩みでなくなったり、
    少なくとも以前ほどしんどくならなくなるはずです。



    目次

    まえがき――自分で自分を縛らないために
    第1章 何が女性の心をゆがめてしまうのか?
    第2章 女の敵は女? やっかいな「隣人」たち
    第3章 ありえない! 社会が求める有象無象、女性像
    第4章 男たちの理解不能な部分を分析する
    第5章 女性であることを肯定できる自分になる
    あとがき――自分の本心で一瞬一瞬の選択を

    View More
  • アメリカの経済教育の特徴は、経済学の最も基本的な考え方である「希少性」と「選択」をじっくりと教えるところにあります。つまり、有限である資源やお金をいかに効率的に使うか、何にどのように使うかが、経済を考える上で最も重要だと言うのです。この基本をベースにして、家計、企業、銀行、政府は経済活動をしています。 こうした「キモ」を押さえることで、一般には難しいと思われている経済学が実は極めてシンプルな原理にのっとっていることがわかり理解しやすくなります。経済を学びたいすべての方にオススメの1冊です。

    貝瀬

    POSTED BY貝瀬

    世界一シンプルで実践的な経済学の授業

    「これまで経済について知りたいと思って
     何冊か入門書を読んでみたけど、よくわからなかった」
    「テレビや新聞の経済ニュースがよくわからないが、
     どうやって経済を学べばいいかわからない」

    という方たちに朗報です。

    CEE(アメリカ経済教育協議会)の「経済教育のスタンダード」を
    日本人向けにアレンジした知識ゼロからの入門書
    『アメリカの高校生が学んでいる経済の教科書』(シリーズ累計14万部)の
    最新版がついに登場。

    「6コア経済原則」と「5セクターモデル」で学ぶ、
    世界一シンプルで実践的な経済学の授業です。

    社会人、学生、経営者、個人事業主、主婦の方まで、
    経済の基礎知識を身につけたいすべての方にオススメします。
    毎日の生活に使える“生きた経済学”を学べます。
    もう、これで「お金に振り回される人生」とは
    サヨナラです。



    気になる本書の内容

    本書の内容は以下のとおりです。

    序章 経済学の基本は「希少性」と「選択」
    希少性とトレードオフ――Scarcity and Trade-off
    われわれの世界は「選択」で成り立っている
    ・「希少性」は経済学を考える上での基本
    ・人生は選択の連続
    生産性と価格――Productivity and Price
    全員が最大限のメリットを得るためには?
    ・どうすれば生産性は高まるのか?
    ・国際的な分業とグローバリゼーション
    ・価格はどのように決まるのか?
    経済の循環――Cycle of Money
    「金は天下の回りもの」は正しい
    ・企業と家計の関係

    第1章 家計の経済学 ――複利のパワーを味方につける!
    72のルール――Rule 72
    預けたお金は何年で2倍になるか?
    ・難しい計算は必要なし!
    金利〈その1〉――Interest part1
    「単利」と「複利」のどちらがトクか
    ・お金を預けるなら必ず「複利」にしよう!
    金利〈その2〉――Interest part2
    「月利」と「年利」のトリックにだまされない!
    ・金利のトリック「月利」に注意!
    金利〈その3〉――Interest part3
    「短期金利」と「長期金利」
    ・利息は金融の潤滑油
    ・金融の基本的なビジネスモデル
    金利〈その4〉――Interest part4
    預金金利とローン金利
    ・お金を預けるときの金利
    ・お金を借りるときの金利
    給料――Salary
    可処分所得の減少に注意!
    家計の目的は「幸福の最大化」
    労働――Labor
    労働市場が賃金の額を決める
    ・労働も商品の一種
    ・賃金は労働力の需要と供給で決まる
    ・人的資本を高めよう

    第2章 企業の経済学 ――人々を満足させることで利益を得る
    企業――Company
    最終目標は「利益の最大化」
    ・企業とは何か
    起業家――Entrepreneur
    経済を活性化させる欠かせない存在
    ・起業家とは何か
    ・起業家のインセンティブ
    ・経営学とは何か
    融資と投資――Financing and Investment
    企業は常にお金を必要としている
    ・融資と投資の違い
    株式――Stock
    会社の経営権を少しずつ売って資金を調達する
    ・「公開会社」と「非公開会社」
    債券――Bond
    出資者に必ず返さなければならない資金調達方法
    ・債券発行者は定期的に利息を払う
    決算書――Accounting
    会社の業績がわかる“通信簿”
    ・「バランスシート」と「損益計算書」
    利益――Profit
    どうすれば「利益の最大化」を達成できるのか
    ・「収益」と「利益」の違い
    収益――Sales
    どうすれば売り上げを増やせるのか
    ・利益と収益・費用の関係
    ビジネスを立ち上げる――Start a Business
    どのような分野で戦うべきか
    ・消費者と競争相手がどれくらいいるか
    ・ライバルをいかに出し抜くか
    価格――Price
    モノの値段はどう決まるのか
    ・なぜダイヤモンドは水よりも高いのか
    ・「需要」と「供給」
    ・商品は市場で配分される
    ・価格というインセンティブ
    「需要」と「供給」――Demand and Supply
    値段と量は買い手と売り手の気持ちで変わる
    ・価格に応じて欲しいの人の数が変わる
    ・売り手の気持ちも価格を左右する
    ・需要曲線と供給曲線の読み方

    第3章 金融の経済学 ――あなたの「利息」は、あなたの「信用」で決まる
    金融――Finance
    利息が仲介する経済活動
    ・預金は銀行の借金
    ・時間と利息はトレードオフの関係にある
    ・家計・企業と銀行の関係
    ・ローンは慎重に組もう
    ・貸し手の判断基準「3C」
    ・リスクと利息
    ・信用が高いほど金利は低くなる
    インフレーション――Inflation
    お金の価値とモノの価値
    ・望ましい物価上昇率は1~2パーセント
    デフレーション――Deflation
    物価が下がると不景気になる
    ・デフレはデフレを呼ぶ
    ・適度なインフレは経済を活性化させる
    金利とインフレ率――Interest and Inflation
    消費するか貯蓄するかは物価次第
    インフレは金利を上げる
    ・金利が上がれば、株価は下がる
    ・「名目」金利と「実質」金利
    中央銀行――Ccentral bank
    中央銀行の目的は「物価の安定と金融システムの安定」
    ・金利は景気のアクセルとブレーキ
    ・中央銀行の金融政策
    公開市場操作――Open Market Operation
    日銀がお金の量を調節する仕組み
    ・中央銀行と市中銀行の国債売買

    第4章 政府の経済学 ――目的は国民全体の生活を良くすること
    国内総生産――Gross Domestic Product
    国全体の経済規模を表す
    ・政府の目的は「経済成長の最大化」
    ・「国内総生産(GDP)」とは
    ・GDPの「三面等価の原則」
    ・「名目GDP」と「実質GDP」
    財政政策――Financial Policy
    国の経済活動がスムースに回るように調整
    ・財政政策の3つの役割
    ・失業者を雇うのは政府? それとも企業?
    「大きな政府」と「小さな政府」――Big Government v.s. Limited Government
    政府はどこまで国民の面倒を見るべきなのか
    ・政府と民間との適切な距離は?
    ・減税する? それとも増税?
    資源配分――Resource Allocation
    政府には国民の経済活動を保障する役割がある
    ・市場の自動調節作用
    ・国民の財産権を守る
    市場の失敗――Market Failure
    「情報の非対称性」と「外部性」
    ・「適切な競争」と「十分な情報」が大切
    ・第三者に思わぬ影響を与える外部経済
    公共財――Public Goods
    国民全員が使える社会インフラと公共サービス
    ・消費の非競合性と非排除性
    ・公共事業でGDPを増やす
    ・政府もトレードオフに直面している
    政府の失敗――Government Failure
    費用負担と利益は平等にはなり得ない
    ・経済的には正当化できない政策
    ・なぜ貿易障壁はあるのか
    ・政府は増税よりも借金を選びがち
    国債――Government Bond
    政府の活動資金を税金以外で調達
    ・政府の借金
    ・国債の利回り(長期金利)を見れば景気がわかる
    ・短期金利と国債の関係

    第5章 貿易と為替の経済学 ――国際的な分業で世界全体が潤う
    貿易――Trade
    国民経済の利益が最大化する
    ・5番目の経済主体「外国」
    ・為替レート――Exchange Rate
    ・通貨の価値は常に変動する
    ・1ドルの値段はいくらか
    ・通貨も市場で取引される
    フロート制(変動相場制)――Floating Exchange Rate System
    為替レートは需要と供給で決まる
    ・外国為替市場は世界各地にある
    政府の市場介入――Market Intervention
    市場の行きすぎを政府が抑制する
    ・政府が円安、円高を誘導
    ・「公開市場操作」とは
    ・アベノミクスでなぜ円安・株高になったのか
    為替レートの影響――Effects of Changes in Foreign Exchange
    国の経済は為替レートで決まる
    ・為替レートが企業へ与える影響
    ・為替レートが家計に与える影響

    View More
  • 『金持ち父さん 貧乏父さん』の著者、ロバート・キヨサキの師であるロバート・アレンが開発した、シンプルかつ再現性の高いメソッド「4つの地図」がついに日本に上陸です。70代に入ったロバート本人は、「長年にわたって成功法則を実践&研究してきたが、このメソッドはその集大成であり、私からの最後のレッスンだ」と言っています。本書でロバートの「最後のレッスン」をマスターして、ぜひあなたの幸せをつかんでください。

    森上

    POSTED BY森上

    毎日たった10分で、
    あなたの願望が実現するメソッド

    お金、時間、人間関係、健康。

    これらは
    私たちの幸せや願望の
    4大エッセンスと言われています。

    どれを手に入れたいかは、
    人それぞれだと思いますが、

    どうすれば、
    あなたが求める幸せを
    手に入れることができるのか?

    その答えにズバリ答えるメソッドが、
    本書でご紹介する「4つの地図」です。

    これは決して抽象的なものではなく、
    最新科学に基づいた、
    シンプルかつ再現性の高いメソッドとして
    全米で注目され、広がっています。

    著者は、
    世界中の成功哲学・法則を40年以上研究し、
    ベストセラー『金持ち父さん 貧乏父さん』の
    著者・ロバート・キヨサキをはじめ、
    多くの成功者を輩出してきた人物です。

    そんな著者が、
    今までの成功法則を実践&研究の集大成として
    開発したメソッドが「4つの地図」です。

    この本は、
    「学習する本」ではなく、「実践する本」です。

    ぜひあなたも
    「4つの地図」をマスターして、
    あなたが望む幸せを手に入れてください。



    気になる本書の内容

    本書の内容は以下のとおりです。

    第1章 人生を変えてくれる「4つの地図」とは?
    ◎最新科学が認めた人生を変える「4つの地図」
    ◎目の前のチャンスを見逃さない必須エッセンス
    ◎脳は、変化よりルーティンワークを求めるようにできている
    ◎変化を怖がる、忘却マシーンの脳を変える秘策
    ◎毎日たった10分で、脳にあなたの願望を記憶させる最強メソッド
    ◎長年の成功法則の実践&研究の集大成
    ◎「4つの地図」の科学的メカニズム
    ◎「4つの地図」の3つの原理原則
    ◎成功は、自分の内面から外面につながる――原理原則1
    ◎公開! 「4つの地図」の全貌
    ◎コミットの締め切りは、24時間以内――原理原則2
    ◎あなたの決断は、「夢」か「怖れ」が基になっている――原理原則3
    ◎「怖れプログラム」を使わず、「夢プログラム」を使うためのコツ
    ◎学ぼうとせず、とにかくやってみる

    第2章 幸せ「マインド」をつくる2つの地図
    地図1 明快な地図
    ◎本当にやりたいこと、その理由を正確に知る
    ◎目的がはっきりした努力、目的があいまいな努力
    ◎目的を明確にする方法
    ◎目的を明確にするイラスト
    ◎「明快な地図」の描き方
    ◎「理想のライフスタイル」をつくる4つの鍵
    ◎あなたの「理想のライフスタイル」をイラストにする
    ◎あなたは旅の途中にいる
    ◎望みを叶える魔法の杖を持っていたら、あなたは何がしたいですか?
    ◎本当に「やりたいこと」を見つける方法――「何がしたい?」ゲーム
    ◎あなたが「やりたいこと」を書き出す
    ◎あなたが「やりたくないこと」を書き出す
    ◎理由が、あなたの「やる気エンジン」
    ◎やりたい理由は3種類
    ◎「必要な理由」の特徴
    ◎「個人的な理由」の特徴
    ◎「私たちの理由」の特徴
    ◎あなたの理由を書き出す
    ◎3つの理由を組み合わせる
    ◎「理想」を視覚化すると、「4つの地図」が最強になる
    ◎視覚化するための2つの鍵
    ◎あなたが描いた「明快な地図」にコミットする
    ◎コミット後の注意点
    ◎あなたを「行動する人」にする裏ワザ
    地図2 予想の地図
    ◎不屈の精神をどう構築するか
    ◎あなたは、あなたの人生のヒーローであり、一人ぼっちではない
    ◎現実的な楽観主義者になれる「予想の地図」の描き方
    ◎あなたのヒーローズ・ジャーニーの中身
    ◎障害物に対して事前準備する――「期待のマネジメント」
    ◎あなたの長旅に立ちはだかる5つの障害物
    ◎あなたの「チャレンジ」を書く
    ◎あなたは「チャンピオン」を持っている
    ◎怖れを撃退する解毒剤
    ◎なぜ感謝を続けていると、変化が起こるのか?
    ◎感謝し続けていると、試練が自分の味方になる
    ◎24時間以内にコミットする

    第3章 幸せをつかむ「行動」に導く2つの地図
    地図3 儀式の地図
    ◎重要なことを毎日やり遂げる方法
    ◎行動は2種類――「習慣」と「タスク」
    ◎習慣と成功はリンクしている
    ◎「儀式の地図」を描く準備
    ◎成功は、複利で増えていく
    ◎「一貫した成長」という利子が、複利を生む
    ◎「アリとキリギリス」からのヒント
    ◎賢い「アリ」とコヴィー博士の共通点
    ◎「大きな石」理論の最大ポイント
    ◎人生における優先順位に気づいたとき
    ◎リッチで豊かになる一番の儀式「リッチ・アル」の誕生
    ◎自分オリジナルの「儀式」をつくる
    ◎儀式を行なうメリット
    ◎自分の儀式をつくるときの3つの重要エッセンス
    ◎あなたの儀式を書く
    ◎自分は「意志の力」が弱いと思っている人へ
    ◎公開! ロバート・アレンの儀式「リッチ・アル」
    ◎「成長の軌道」は、徐々に加速する
    ◎「成長の軌道」に乗っている感覚を視覚化する
    ◎あなたの儀式を視覚化する、その他の方法
    地図4 行動の地図
    ◎習慣とタスクの違い
    ◎「タイム・マネジメント」より「タスク・マネジメント」
    ◎「ビッグ・ピクチャー・フィルター」を活用する――効率のいいタスクの秘訣1
    ◎たった3つに絞る――効率のいいタスクの秘訣2
    ◎スティーブ・ジョブズも3つに絞って実行
    ◎TO-DOリストを捨てる――効率のいいタスクの秘訣3
    ◎TO-DOリストの功罪
    ◎「行動の地図」の描き方
    ◎「行動の地図」3つのセクション
    ◎5年計画の長期的プロジェクトを書く――3つの「理想」
    ◎私の5年計画
    ◎1年計画の中期的プロジェクトを書く――3つの「完了」
    ◎「完了スイッチ」を入れる
    ◎理想に向かってどうやって「完了」させるか?
    ◎今日やる本質的で重要なタスクを書く――3つの「マスト」
    ◎成功のピラミッド
    ◎「マスト」を達成したら、自分をお祝いしてあげる
    ◎あなたのエネルギーを使うために、コミットする
    ◎「タスク・ドリフト」にご用心
    ◎コミットすると、いいことだらけ

    第4章 あなたの人生は変化する
    ◎偉大なことをするために、あなたは生まれてきた
    ◎なぜ「理想のライフスタイル」のために努力するのか?
    ◎知識を広げる――「4つの地図」のための参考文献
    ◎「明快な地図」を深める参考文献
    ◎「予想の地図」を深める参考文献
    ◎「儀式の地図」を深める参考文献
    ◎「行動の地図」を深める参考文献
    ◎全章を通して深める参考文献

    View More
  • 『実践!世界一ふざけた夢の叶え方』から生まれた企画です。企画から1年半、その間にも「予祝」をして夢を引き寄せた実例がたくさん生まれました。ほとんど奇跡と呼べるような話ばかり。長い取材の中で泣いたり笑ったりと様々な経験もしました。予祝って日本古来の引き寄せの法則です。こんなんでいいの?と思うかもしれませんが、やってみれば分かります。

    稲川

    POSTED BY稲川

    「お花見」は未来を先に祝ってしまう日本の「引き寄せ」の法則だった!

    未来の姿を先に喜び、祝ってしまうことで
    現実を引き寄せることを「予祝(よしゅく)」と言います。
    平凡社の『世界大百科事典』には、次のように説明されています。

    「豊作や多産を祈って、一年間の農作業や秋の豊作を模擬実演する呪術行事。
    農耕儀礼の一つとして〈予祝行事〉が行われることが多い。
    あらかじめ期待する結果を模擬的に表現すると、
    そのとおりの結果が得られるという俗信にもとづいて行われる。
    小正月に集中的に行われ,農耕開始の儀礼ともなっている。
    一種の占いを伴うこともある。
    庭田植(にわたうえ)、繭玉(まゆだま)、粟穂稗穂(あわほひえぼ)、
    鳥追、成木(なりき)責めなど地方色豊かなものが多い」

    つまり、お花見とは秋の豊作を先に祝って、
    みなで祝杯をあげる、「予祝」という引き寄せの儀式だったのです。

    日本人は、この予祝の効果を忘れてしまっています。
    しかし、これに気づいた人は、奇跡と呼べるような引き寄せをしているのです。

    ・31年間、甲子園出場を果たせなかった監督が「予祝ビデオ」で、
     甲子園出場を先に祝ってしまったら、本当に甲子園出場を果たした。
    ・あるK-1選手が、格闘王者に勝利した喜びを予祝して、
     ケガにより別の選手の対戦カードを引き寄せ、1RでKO勝利をしてしまった。
    ・ある小学校で、それまでの最高が652回だった大縄跳びの記録を生徒全員で予祝して、
     最高記録700回を達成してしまった。
    ・つぶれる寸前に追い込まれた居酒屋が、
     スタッフ全員で成功した姿を予祝インタビューという形で行い、
     その直後から行列店になってしまった。

    そのほか、予祝をしてその通りに現実を引き寄せた事例がたくさんあるのです。
    なぜ、予祝で夢を引き寄せるのか?
    この本では、その秘密を解き明かしていきます。



    願いを叶える最大のコツは〇〇ことである。

    予祝とは、22世紀に合った
    「未来をつくる、あたらしい夢の叶え方」です。
    なぜ、前祝いをするだけで夢が叶ってしまうのか?

    それは「未来」を変えるには、
    「いまの心の状態」を変えること、それが予祝の本質だからです。

    もしいまの心の状態が、ワクワクせず、喜びに浸ることができていなければ、
    未来にワクワクすることや喜べることはやってきません。
    つまり、「心」×「行動」=「あなたの未来」なのです。

    この本では、予祝というかたちで「いまの心の状態」をオンにし、
    それを行動に結びつける方法を解説していきます。
    たとえば、困ったときにも前祝し、
    問題解決の場面でも予祝をするだけで乗り越えることもできるようになります。
    さらに、常に心が喜んだ状態にする習慣を作り上げる方法にも触れていきます。

    また、各章ごとに、予祝のワークもふんだんに取り入れていて、
    先に未来の姿を喜びながら取り組むことができるようになっています。

    ・最高の未来を予祝する【未来日記】
    ・今年1年を予祝してしまう【1年予祝】
    ・ピンチをチャンスに変える【予祝マンダラシート】
    ・いま直面する問題を予祝する【未来レター】
    ・予祝を習慣にしてしまう【3行予祝日記】

    など、楽しく、面白がってやれるワークです。
    夢を引き寄せる人、奇跡が起きる人が実際に行っているものばかりです。

    そう、予祝とは、日本人がやっていた
    カンタンで、不思議な法則=「文化」なのです。



    目次

    プロローグ いまから100秒で、「奇跡の起こし方」をお伝えします。

    第1章 有名人たちも予祝でメイク・ミラクル
    予祝(前祝い)のススメ  

    第2章 なぜ予祝で奇跡は起きるのか?
    予祝の原理
    知らずに死ねない。2つの人生最重要クイズ
    いまの「心」こそ、あなたの「未来」
    「いまの気分の内訳」が、「未来の雛形」となる
    心にゆとりが生まれると、お金もゆとりが生まれる
    「心」×「行動」=「あなたの未来」
    言い切ることから奇跡は始まる
    脳は未来志向

    第3章 予祝はこうやる。予祝マスターになる
    予祝からわずか4カ月でスピード出版
    一夜にして抱えることになった2000冊の在庫に予祝
    「大縄跳び、最高記録700回おめでとう!」
    予祝作文で「予祝マジやべえ!」と大興奮した小学校
    WORK 具体的な夢がなくても、いますぐできる笑顔の予祝。未来の笑顔の先取り【予祝スマイル】
    WORK ヒーローには決めポーズがある【予祝キメポーズ】
    WORK 恋も受験もスポーツもビジネスも予祝。最高の未来を予祝する【未来日記】
    WORK 奇跡続出。みんなでやると盛り上がる【予祝インタビュー】
    WORK 大晦日にワープして、今年1年を予祝する【1年予祝】
    WORK 未来新聞【予祝新聞】
    WORK ワクワクするアイデアの出し方【ブレインストーミング】

    第4章 困ったときも前祝い。問題解決にも予祝は効く!
    「壁」はワクワクした瞬間に「扉」となる
    退屈な「現実」があるのではなく、退屈な「見方」があるだけ。
    相手の未来の可能性にワクワクするという予祝
    予祝で、ピンチは「楽しい!」に変わる
    起こる問題のすべてにあなたへのギフトが隠されている
    自分が間違っていたと気づくとき、奇跡の扉がひらく
    予祝の7 割近くがほんとうとなった秋田明桜高校・輿石監督の「感謝の予祝レター」
    WORK ピンチ♪ピンチ♪チャンス♪チャンス♪ランランラン♪ ピンチをチャンスに変える【予祝マンダラシート】
    WORK 逆境を乗り越えた未来の自分から、いま直面する問題を予祝する【未来レター】

    第5章 奇跡が起きる人、起きない人の違いはなにか?
    引き寄せの法則、結果が出る人、出ない人
    自己受容「満点は星空だけでいい」
    予祝が叶うかどうかは、ほんとうの願いかどうか
    感謝1 「感謝こそ奇跡の扉」
    感謝2 「『動機』こそ君の『未来』」
    感謝3 「コールド負けから6連勝で、甲子園出場」
    感謝4 「本音を伝え合う場を作ると1つになれる」
    感謝5 「『感謝』を『決意』に変える4つのステップ」
    奇跡は「習慣」から生まれる1 「本気の予祝ジャンケン」
    奇跡は「習慣」から生まれる2 「自己肯定感を高める習慣」
    奇跡は「習慣」から生まれる3 「明るい空気を生み出す『言葉の習慣』」
    奇跡は「習慣」から生まれる4 「逆境を楽しむ習慣」
    奇跡は「習慣」から生まれる5 「月1の予祝会こそ最強の習慣」
    WORK 世界最速で、ネガティブから脱出し、ありのままの自分にOKを出す言霊メソッド【まなゆい】
    WORK 【3行予祝日記】で、予祝を習慣に
    WORK 【感謝の手紙】で、感謝を決意に変える

    第6章 楽しいは無敵。予祝の本質は、面白がること
    楽しんでる人には誰も勝てない
    鼻血が出たら夢は叶う!(笑)
    やる気が起きないことをやってることが、人生最大のリスク
    結果を手放せたら、もっと面白がれる
    起きてほしいことがベストではなく、起きたことがベスト
    ほんとうの奇跡とは、外側で起きるものではなく、内側で起きるもの
    フルスイングのサインを作ろう
    日本神話も「面白がる」から始まった
    人生最後の瞬間、あの世からの使いが君にする質問
    WORK 人生をフルスイングして生き切った未来の自分から、いまの自分へ手紙を書こう
    【予祝ラストレター】

    あとがき 「国語 算数 理科 予祝!」 大嶋啓介
    おまけの話。 ひすいこたろう
    View More

該当件数 1,277件 : 376~380件目表示

  74 75 76 77 78