フォレスト出版

夢や希望の実現を目指す人に、勇気と知恵が湧く情報をコミュニケートします

書籍

今のあなたにフィットした書籍を見つけてください!

フリーワードスペースで区切って、追加キーワードを入力してください
スペースで区切って、除外キーワードを入力してください
  • ジャンル
  • 著者名
条件を追加する

該当件数 1,277件 : 346~350件目表示

  68 69 70 71 72  
  • ホーリースピリットにゆだねること。それは、自分と他者への信頼を深めていくことなのかなと思います。ホーリースピリットという聖なるものの存在を知ると、心に安心が広がります。その安心感がなにより大切なのかなと思います。

    杉浦

    POSTED BY杉浦

    あなたに最高の幸せをもたらす
    【ホーリースピリット】と出会う奇跡のレッスン!

    あなたが、何か、
    困っている時、迷っている時、
    決めかねている時、思い悩んでいる時……。

    お願いすれば、いつも、
    その状況の意味を教えてくれたり、
    その状況そのものを解決してくれる
    「聖なる存在」。

    それが、本書でお伝えする
    【ホーリースピリット】
    です。

    あなたは、あなたと神さまをつなぐ
    「聖なる存在」に、
    すべてをおまかせすればいい。

    それだけであなたは、
    最高の幸せに導かれます。

    そんな心強い味方【ホーリースピリット】と
    出会うことができる13のレッスンを公開します。

    200万部超のベストセラーのエッセンスを
    凝縮した奇跡のレッスンです。



    ホーリースピリットと親友になる
    読者限定無料プレゼントつき!

    本書をご購入くださった方全員に、
    次の無料プレゼントをご用意しています!

    ●マリアからのオリジナル動画メッセージ
    本書の著者マリア・フェリーぺさんが、日本の読者のために、
    特別にメッセージをお寄せくださいました。
    本書オリジナルの動画です。

    また、マリアさんと訳者の香咲弥須子さんのスペシャル対談動画も同時公開。
    マリアさんが人生を大きく変えるきっかけとなった
    『ア・コース・イン・ミラクルズ(以下、コース)』を、
    『コース』発祥の地アメリカ・ニューヨークで長年教え、広めてきた香咲さん。

    マリアさんと香咲さんは、日ごろから親交の深い間柄です。
    お2人の楽しくも深いお話をお楽しみください。

    ※無料プレゼントは、お客様ご自身で別途お申し込みが必要です。
    ※無料プレゼントは、サイト上で公開するものであり、
     CD・DVDなどをお送りするものではございません。
    ※上記無料プレゼントのご提供は予告なく終了となる場合がございます。
     あらかじめご了承ください。



    本書の内容

     ホーリースピリットとは
     イントロダクション
     わたしはどこから来たのか
     何? なんのこと?
     この本の使い方
     目的を決めましょう

    第1章 あなたは悪くない。天国の扉はいつも開いている
     神さまって誰?
     どうやって愛のふれあいを失ってしまったの?
     どうしたら問題を解決できるの?
     知覚をシフトしてみよう
     Lesson1 あなたの"駆け引き"と向き合う

    第2章 あなたはあなたが考えている自分ではありません
     あなたの幸せは内面からやってくる
     エゴの4 つのトリック
     エゴのトリック1:"べき、はず"の数々
     エゴのトリック2:過去へのこだわり
     エゴのトリック3:身体へのフォーカス
     エゴのトリック4:あなたの幸せは、"外に"ある
     止まって、見て、聴く
     Lesson2 エゴを解放する

    第3章 あなたは一人ではありません
     なぜあなたは独りではないのか
     独りぼっちとその反対を経験する
     ホーリースピリットにどう耳を傾けるか
     あなたでないものを手放す
     Lesson3 不平不満を解放する
     Lesson4 今、この瞬間と共にいる

    第4章 あなたはあなたの人生の愛そのものです
     あなたの感情に気づく
     ゆっくりとした死から目覚める
     幸せになる準備完了
     Lesson5 人間関係を違った見方で見てみる
     Lesson6 愛に気づく

    第5章 Fワードを実践する時
     批判は、殺人と同じ
     真のゆるしとは何か
     いつゆるすのか
     Lesson7 ゆるしのプロセス
     Lesson8 コミットメントの手紙

    第6章 あなたは恐れ知らず
     恐れの声
     ラファエル:新しい声を聴く
     Lesson9 恐れを減らすマントラ
     Lesson10 恐れをなくすための7ステップ 7日間の練習

    第7章 あなたは罠にはまっていない、大丈夫
     想いにどんなふうに縛られているのか
     安全圏= 非幸せ地帯
     強迫的心配性が、わたしたちを動けなくする
     Lesson 11 停滞から脱する瞑想

    第8章 あなたの準備が進んでいます
     小ささって何?
     偽の豊かさ
     真の豊かさって何?
     自分の豊かさに気づく
     Lesson12 豊かさの祈り

    第9章 あなたの幸せを生きましょう
     過去の信頼vs新しい信頼
     新しい信頼がわたしの人生を変えた
     信頼に飛び込む
     Lesson13 幸せプラン

     訳者あとがき

    View More
  • ベストセラー『結果を出すリーダーほど動かない』の第2弾です。社会環境が刻々と変化している今、変化に合わせて新しい価値観をもって、行動しなければいけません。そんななか、過去の成功体験や常識にこだわっていると衰退の一途をたどります。いい意味で「こだわらない」で、状況変化に合わせて、チームマネジメントしていくにはどうすればいいのか。著者が開発した「壁マネジメント」を活用して、変化にすこぶる強い組織&部下をつくる方法を公開しています。1人でも部下や後輩を持つリーダーに役立つ1冊です。

    森上

    POSTED BY森上

    AI、業界再編、流通改革、新金融システム……。
    変化にすこぶる強いチーム&部下の育て方。

    ネットやAIの台頭、グローバリズム化、
    業界再編、新規競合の出現など、
    社会環境が急激に変化し、止まりません。

    今までのやり方・常識が通用しない今、
    その変化に合わせて、
    柔軟に対応していかなければいけません。

    いわゆる
    「変化に対応する力」が必要です。

    しかし、
    過去の成功体験や常識にこだわり、
    なかなか新しい行動ができず、弱体化――。

    そんな負のシナリオを打破するためには、
    チームメンバーや部下たちの
    「価値観」を変えていかなければいけません。

    では、どのような形で
    チームメンバーや部下たちの「価値観」を変え、
    望ましい行動に誘導していけばいいのか?

    その具体的な方法を
    わかりやすく解説したのが本書です。

    年間3000人以上の【現場指導】と
    【NLP理論】【行動分析学】から導き出し、体系化された
    「壁マネジメント」を活用し、
    チームメンバーや部下たちの「価値観」を変え、
    望ましい行動に誘導していく方法をお伝えします。

    業態・業種はもちろん、
    メンバーの個別能力、リーダーの性格などを問わず、
    誰でもマスターでき、
    実践者の9割が結果につながっているメソッドです。

    たとえ突然想定外なことが起きても、
    柔軟に対応し、
    勝ち抜ける組織・チームづくりに役立つ1冊です。



    気になる本書の内容

    本書の内容は以下のとおりです。

    はじめに

    第1章 「変化」を恐れるチームは消える
    変化が加速し、一歩先の未来が見えない時代に突入
    今までの常識・やり方は、通用しない
    変化を加速させる怪物!? 「AI」の登場
    変化しないチームやリーダーの末路
    「変化に対応できる」チームが生き残る
    ダーウィン「進化論」と組織の生存の共通点
    あなたのチームが「変化に対応できる組織」かどうかがわかる質問
    変化に対応できない組織で頻出する「口グセ」
    変化できるチームとできないチームの差を生む重要キーワード
    仕組み次第で、価値観は変えられる
    価値観の変化を誘導する「仕掛け」を盛り込んだプログラム

    第2章 「価値観」はどのようにつくられるのか?
    「価値観」の根底にあるのは、「安全安心のフィールド」
    価値観に個人差が生まれるメカニズム
    繰り返しの経験が、価値観をつくる
    人は、価値観に準じた思考と行動を選択する
    自分を変えられないが、他人は変えられる

    第3章 「環境」を設定して、「行動」を誘導する
    価値観が変化する4つのプロセス
    過去の「安全安心のフィールド」を壊すシンプルな方法
    過去の「安全安心フィールド」を壊すときの注意点
    「安全安心」を求めて行動する方向は2パターン
    今までできた人間が、できない人間になった原因
    過去の成功体験という呪い
    真面目で責任感が強いのに、マイナス評価される人、されない人
    過去の価値観で行動する人を正しい行動に誘導する方法
    嘘をついてまで、今ある安全安心を保ちたい人
    今の安全安心を必死に守り、変化を怖がる理由
    変化を怖がり、今の環境にしがみつこうとする人の特徴
    正しい方向に行動を誘導するために必要なもの
    「権限」を持っていることに気づかないマネジャー、「権利」を勝手に行使する部下
    責任と権限を理解せずに、大きな損失を被った組織
    責任と権限はどこにあるかを明確にして、習慣化する
    望ましい行動を権限でコントロール

    第4章 「成功実感」を体験させて、「新しい価値観」を形成する
    何に対して評価すべきか?
    「変化に対応できない」組織に共通する、評価に対する大きな間違い
    実行責任は部下、結果責任はリーダー
    一つひとつ繰り返して、成功体験を重ねて形成する――「イルカのワーク」
    リーダーに求められる重要スキル
    変化したか否かを見極めるポイント
    変化に対応できる人や組織に共通する価値観

    第5章 新しい価値観を浸透させ、やり切らせるメソッド――壁マネジメント
    部下が思いどおりに動かない3つの要因
    部下の行動変化を発動させる「壁マネジメント」
    「行動ルール」の設定方法
    「行動ルール」設定のときの注意点
    間違った行動ルールの設定と実施は逆効果
    中間成果、最終成果
    介入ルール
    漏れなく介入するための「3つの介入」
    介入する際に必要な「フィードバックルール」
    行動分析学をベースにしたフィードバック
    フィードバックしないと、どうなるか?
    壁マネジメントのPDCAを回すための重要ツール

    第6章 「壁マネジメント」で、変化に強いチームをつくる方法
    壁マネジメントで「環境設定」――価値観のシステムを形成するプロセス①
    壁マネジメントで「行動誘導」――価値観のシステムを形成するプロセス②
    行動をとる選択の権限は、マネジャーが絶対確保
    自分の権限を上長に確認し、明確化
    壁マネジメントで「成功実感」――価値観のシステムを形成するプロセス③
    中間成果目標は自由に設定
    成果に対して「嫌子」フィードバックはあり得ない
    壁マネジメントは、マネジャー自身の価値観も変える
    判断に迷ったら……
    「行動を変えなくてもいい環境が与えられている」ケースの解決法
    環境を再設定し、結果を漏れなく管理
    「やろうと思ってもできない環境」のケースの解決法
    できない理由をなくすコツ
    「やろうと思えばできる」環境をつくる方法
    「時間がないから、新しい行動ができない」を改善するツール――「行動計画結果確認シート」
    行動できる環境を設定するための、2つのシンプルな現状把握&改善法

    第7章 変化に強いチームづくりに求められるリーダーの条件
    リーダーに必要な価値観のシステム
    「部下を成長させるのは、自分の責任だ」という価値観を持っているか?
    10万人企業トップが語る「企業は常に変化し、成長し続けなければいけない」理由
    部下は会社を選べても、上司は選べない
    部下に対して強い意志で指導ができる原動力
    「部下の成長は自分の責任だ」と感じていない人の残念な発言
    自分がやられたら嫌なことを、部下にすることができるか?
    組織目的を果たす価値観を持っているか?
    上位方針を理解せず、自分勝手の価値観で活動するマネジャー
    目的と責任
    「責任」に対する考え方が差を生む
    希望的観測を捨て、考え抜く価値観を持っているか?
    変化に対応できないマネジャーの価値観・思考・発言・行動の特徴

    第8章 成功事例に学ぶ「変化」に強いチームのつくり方
    目的別「変化」に強いチームのつくり方
    メンバーそれぞれが自ら考えるチームのつくり方――変化に強いチームに変わった事例①
    メンバー内で助け合うチームのつくり方――変化に強いチームに変わった事例②
    PDCAが回るチームのつくり方――変化に強いチームに変わった事例③

    View More
  • 著者の堀大輔さんは、1日45分以下睡眠の超ショートスリーパーです。そんな堀さんの本を編集してから、私は睡眠に関する不安がほとんどなくなりました。「悩まなくてもいいものに、悩んでいた」ことに気づいたからです。少しくらい睡眠不足を自覚していても、「まあ、寝ないほうが健康にいいし、むしろいいか」と思えるようになるわけです。
    こんな感じで、1冊の本で読者のマインドを変えるって実はかなりスゴイことです。睡眠に不安がある方は、ご一読ください。

    かばを

    POSTED BYかばを

    本書はあなたの人生のほとんどを否定するかもしれません

    本書では、報道や睡眠関連書籍によって流布される「日本人は睡眠不足」「睡眠負債」「ショートスリーパーは短命」「睡眠は身体にいいもの」といった情報を「俗流睡眠論」と喝破し、快適な睡眠ライフを手に入れる方法を伝えていきます。
    つまり、あなたが今までの人生で、真実と信じてきたものを「あ、それウソだよ」と言って否定する本です。たとえば……

    ◎睡眠情報のエビデンスとなるデータや実験の多くは恣意的に用いられたり、的外れである。
    ◎睡眠の必要性を過剰にアピールし、睡眠不足の危険性をことさらに煽る情報は、多くの健康な人を不安に陥れ、結果的に不健康にしている。
    ◎現代の日本人は眠りすぎ。寝ることによる経済的損失はダイレクトに身に降りかかる。
    ◎睡眠そのものに心身に及ぼす害があり、長時間眠る人ほどその影響を強く受ける。睡眠は万病の元。

    1日6時間であれば人生の4分の1、1日8時間であれば人生の3分の1を占める睡眠時間を否定するわけですから、もしかしたら自分自身や人生そのものを否定されるように感じる読者もいるかもしれません。 当然、そのように受け止められるのは本意ではありません。睡眠の常識に一石を投じて、みなさんに冷静な目でもって睡眠について考えていただきたいのです。
    「もしかしたら睡眠の常識によって、私は悩むべきでないことに悩み、心身ともに不健康になっているかもしれない……」
    そんな視点を少しでも持ってお読みいただければと思います。

    精神科医・ベストセラー作家
    ゆうきゆう氏大絶賛!
    眠れない方にこそ読んでほしい本。
    睡眠への不安が消え、心が軽くなる!



    快適な睡眠ライフを手に入れる方法も伝授!

    本書では長い間に植えつけられてしまった睡眠の常識を引き剥がすことにとどまらず、眠気への具体的な対処法や「睡眠の質」を劇的に向上させる方法についても、多くのページを割いています。 ぜひ、本書を読むことで、快適な睡眠ライフを手に入れてください。



    目次

    まえがき 睡眠の常識があなたを不安と不健康に陥れる
    筆者の「睡眠の定義」について
    第1章 ショートスリーパー式最高の睡眠の見破り方
    第2章 睡眠の常識にだまされてはいけない
    第3章 俗流睡眠論を流布するスリーパーセルの正体
    第4章 睡眠が生み出す身体への毒
    第5章 4つの眠気の取扱説明書
    第6章 入眠と起床の改善が9割
    あとがき ある心療内科医の憂鬱

    View More
  • 組織心理学のプロフェッショナルであり、外交官からエグゼクティブコーチになった異色の経歴を持つ著者に「聞く力」をテーマに執筆してもらいました。コミュニケーションが苦手な人だけでなく、仕事・人間関係でうまくいかないという人に読んでもらいたいです。

    シカラボ

    POSTED BYシカラボ

    元外交官のエグゼクティブコーチが教える「聞く技術」

    話し方や伝え方を学ぶよりも
    「聞く」というスキルを身につけるだけで、
    仕事も人間関係も大きく変わります。

    なぜなら、人間関係で問題を抱える人、
    職場で仕事がうまくいかない人の多くが、
    正しく人の話を聞けていないからです。

    「聞く力」のスキルを身につけるだけで、
    人に好かれやすくなり、
    信頼関係を築くのが簡単になります。
    また、相手から情報を引き出す方法、
    会話や雑談を弾ませる聞く技術、
    自分を動かす「自分に質問する技術」など
    仕事・人生を変える武器としての聞く全技術が満載。

    40カ国以上、300件超のリーダー人材育成を行い、
    組織心理学のプロフェッショナルである
    外交官からエグゼクティブコーチになった男が教える
    最強のコミュニケーション術。

    伝え方や話し方より、
    ロジカルシンキングやフレームワークより、
    スピードより効率よりも大事な
    「聞く」というただひとつのスキルが、
    仕事・人間関係・人生の結果を変える!



    目次

    第1章 コミュニケーションにおける最強の武器は「聞く力」である
    第2章 人に好かれ、信頼関係を築く「聞く力」
    第3章 会話・雑談が弾む「聞く力」
    第4章 相手から情報・本音を引き出す「聞く力」
    第5章 自分を動かし、人生を変える「聞く力」

    View More
  • 2019年の投資のシナリオは「米中新冷戦時代」がテーマ。2つの国が覇権争いをする中、あの米ソ冷戦時代のように「漁夫の利」を得て日本経済が走っていく。
    新財源、東京五輪など多数のイベント、新雇用政策など、世界が混迷していうちに日本が浮上。著者も「日経平均は2万7000円をつける!」と、まだまだ強気です。

    稲川

    POSTED BY稲川

    新冷戦時代勃発。年末の大底から2019年は上昇相場に

    アメリカのトランプ大統領に右往左往された2018年。
    日本の相場も乱高下を繰り返す中、
    2019年からは外国人マネーが日本になだれ込む。
    それは米中の新冷戦時代に突入し、
    世界が混迷を続ける中で、日本株が再び注目されるからだ。
    その理由は……。

    ●アメリカの景気が下降
     →米中貿易戦争、金利上昇、双子の赤字再燃etc.
    ●中国の対貿易の下降
     →米新ココム法案によるIT関連への規制、覇権争いの激化etc.
    ●欧州のEU分裂危機
     →ドイツの求心力の低下、イタリア、スペイン危機etc.
    ●中東の王政崩壊!?
     →ムハンマド皇太子によるカショギ氏暗殺疑惑etc.

    戦略的方針を固めたアメリカは、
    中国に対し徹底的な貿易戦争を始めようとしている。
    これは今後、長きにわたる新冷戦時代の第一幕にすぎない。
    つまり、第4次産業革命ともいえる
    覇権争いの火ぶたが切られたと言っていい。

    こうした世界リスクが高まる中、
    なぜ日本だけが生き残るのか?

    ●永久債という新財源の確保
    ●70代まで働ける新雇用政策
    ●ラグビーW杯、東京五輪、大阪万博等の多数イベント
    ●正常な観光立国への進化
    ●リニア新幹線の開通
    ●岩盤規制を突き抜ける国土強靭化
    ●好調な企業業績etc.

    まさに、世界リスクの高まる中、
    日本にはこれらの好材料が備わっている。
    また、景気サイクルから見ても、
    日本は「ブロンズ・サイクル」の好景気循環の中にあり、
    2025年まで、そのサイクルは続いていく。

    あとは、未来を見据える第4次産業時代に
    向かっていけるかである。
    それを乗り越えるとき、
    日経平均は2万7000円を突破する。

    米中新冷戦で“漁夫の利”となる日本。
    著者が提唱する「晴れた日には3万8915円が見える」が
    やってくるかもしれない。



    「今井澂の相場のウラ読み」の音声ファイル付き

    本書では、著者が毎週配信している
    「今井澂の相場のウラ読み」から厳選した
    2018年に配信された音声を聞くことができます。
    もちろん、すべてが的中ではありませんが、
    国際エコノミストならではの、
    ヘッジファンドの動きや政府関係筋のトピックスなど
    ふつうでは知ることのできない情報が満載です。

    また、会員からのするどい質問にも回答し、
    投資をするうえでのヒントとなる音声ファイルです。

    本書では各章に関連する事柄に沿った音声を
    編集せずにお聴きいただけるようにしました。
    各章末にURLとQRコードがありますので、
    すぐに聴くことができます。

    ぜひ本書のさらなる参照としてご使用ください。

    ※投資は自己責任でお願いいたします。
     無料プレゼントに関して投資をされ損失が生じたとしても、責任は負いかねます。
    ※無料プレゼントは、お客様ご自身で別途お申し込みが必要です。
    ※無料プレゼントは、サイト上で公開するものであり、
     冊子などをお送りするものではありません。
    ※上記無料プレゼントのご提供は予告なく終了となる場合がございます。
     あらかじめご了承ください。



    目次

    プロローグ 2019年の焦点となる「幻想の大国」
    米中新冷戦勃発。ついにアメリカも匙を投げた中国の“資本主義”〟
    改革開放から 40 年、独善的に突き進んできた本心の見えない中国
    世界覇権を目指す中国は「幻想の大国」なのか?
    米中新冷戦突入は、日本のプレゼンスを極大化させる

    第1章 米中の新冷戦時代が幕を開けた
    対中政策に、一気に舵が切られたアメリカの世界戦略
    台湾旅行法でアメリカが示した「ひとつの中国」の否定
    ペンス副大統領が放った中国の完全否定
    米中貿易戦争に絡むヘンリー・キッシンジャーの影
    知的財産を盗み取る中国に、アメリカが徹底抗戦
    企業と裁判所がグルになって技術を盗む中国のシステム
    中国建国100年の野望はアメリカによって潰える
    宇宙産業も視野に入れた、中国との覇権争いがすでに始まっている
    ペンス副大統領が行った「対中方針演説」への憶測
    米中の新冷戦時代は果てなき長期戦へ向かう
    アメリカは不景気となり、日本は大底から反転する
    新冷戦時代に要となる国が大きな成長を遂げる
    ◆「今井澂の相場のウラ読み」参考音声……①

    第2章 第4次産業革命の覇権をめぐる米中の新冷戦構造
    中国の衝撃的なハッキング事件で、アメリカが「新ココム法案」を作成
    製品販売停止を中国に投げつけたアメリカの本気度
    ヘッジファンドの売りによりIT関連株は暴落
    米エスタブリッシュメントが中国を完全に見放した
    半導体技術がAI分野での世界覇権争いを主導していく
    「新ココム法案」で情報技術という新分野まで規制される
    米中対立で世界マーケットは逆グローバリズムへと進む
    米ソ冷戦で経済大国になったように、新冷戦時代は日本の好機となる
    第4次産業革命は、まったく新しい「社会全体の最適化」を促進する
    新冷戦の始まりと新ココム法案が日本経済を一気に加速させる
    ◆「今井澂の相場のウラ読み」参考音声……②

    第3章 米中冷戦の中で「漁夫の利」を得る日本経済
    アメリカ中間選挙「ねじれ状態」での日本の懸念
    トランプの迫力と日本敵視政策は別もの
    アメリカはふたたび「双子の赤字」に苦しめられる
    日本の「労働力人口問題」は火急の取り組み
    70 歳でも働く社会が日本にやってくる
    雇用延長は大量の移民受け入れ抑制にひと役買っている
    不足するサイバーセキュリティ人材は、再教育で高齢者から雇用
    規制や守旧派が、日本の第4次産業革命を立ち遅らせている
    欧米では“規制”の概念を超えている「シェアリングエコノミー産業」
    日本における規制の正体は官僚の権力と利権
    2019年は日本もシェアリングエコノミー元年となる
    インフラ整備は「デジタルトランスフォーメーション」によって進められる
    「オリンピック投資」は縮み志向の日本にとってプラスでしかない
    着々と工事が進む「リニア新幹線事業」も日本の景気を押し上げる
    日本が迎える「スポーツイヤーズ」にも規制のメスが入っていく
    インバウンド効果は〝爆買い〟から正常な観光立国へ進化する
    モノ消費からコト消費へ、訪日外国人に魅力の日本が存在感を増す
    ◆「今井澂の相場のウラ読み」参考音声……③

    第4章 金融財政が整った日本に、ついに黄金期がやってくる
    消費税増税でも景気対策はすでに用意されている
    ある景気循環サイクルが示す日本経済の見通し
    日本のいまの景気循環「ブロンズ・サイクル」
    日本はいま、2025 年までつづく「第3の超景気」を迎えている
    2100年には半減となる「人口問題」は、すべてがマイナスではない
    第4次産業革命は人口問題を克服していく
    金が必要な日本政府の財源確保ウルトラC「永久国債」
    自民党が野党時代から取り組み始めていた永久国債構想
    赤字国債を永久国債に乗り換えて、毎年 10 兆円を支出に回す
    民間で通貨選択ができる「政府仮想通貨」という新発想
    「借金大国日本」の嘘が暴かれ、金融財政の大変化が起こる
    ◆「今井澂の相場のウラ読み」参考音声……④

    第5章 米中新冷戦で「漁夫の利」を得る日本株
    ニューヨーク市場の株売りでアメリカ株の上昇は終わる
    アメリカ国債3・5%のレッドラインと長短期金利の逆転
    米中貿易戦争で世界が被る損失
    世界の歩みと同じく、いったん日本株にも底入れがくる
    株の売り買いで起こる現象が日本株第2幕のサイン
    嵐が過ぎた後に、どんな株を狙うべきか
    為替は対ドル、対ユーロともに円高、円安にも振れない
    原油価格は輸送技術の革命で下落する
    CFTC公表で 17 年ぶりに売り越しに転じた金相場
    金需要が本格化したいま、金価格は上昇していく
    ◆「今井澂の相場のウラ読み」参考音声……⑤

    第6章 米中新冷戦で世界各諸国は混迷を迎える
    世界のリスクは地球の裏側で起こっている
    新冷戦の影響を受けるのは当事者国であるアメリカと中国
    自国通貨安で借金返済に苦しむ新興国
    軍撤退を目論む韓国に中国の後ろ盾
    金融危機の韓国に悲劇はふたたび訪れる
    反サウジアラビアのトルコで起こったカショギ氏暗殺
    アメリカに見放されたサウジの動向いかんで、石油ショックも視野に
    下落しつづけるドイツ銀行株はEU全体を揺るがしかねない
    ドイツ経済の痛手と新冷戦で、EU分裂は現実味を帯びる
    ◆「今井澂の相場のウラ読み」参考音声……⑥

    エピローグ 揺れ動く世界の中で、なぜ日本株は買いなのか?
    2019年、混迷する世界でも「日本株は買い」である

    付録 2019年、私の推奨銘柄

    View More

該当件数 1,277件 : 346~350件目表示

  68 69 70 71 72