フォレスト出版

夢や希望の実現を目指す人に、勇気と知恵が湧く情報をコミュニケートします

書籍

今のあなたにフィットした書籍を見つけてください!

フリーワードスペースで区切って、追加キーワードを入力してください
スペースで区切って、除外キーワードを入力してください
  • ジャンル
  • 著者名
条件を追加する

該当件数 1,274件 : 491~495件目表示

  97 98 99 100 101  
  • 話す「内容・テクニック」より、話すときの「意識」

    「話し方」というと、
    「論理的に話す」「しっかり伝える」「話す内容」
    が大切だと思っている人が多いでしょう。

    もちろん、話すテクニックや声、
    話す内容の面白さもあるに越したことはありません。

    ただ、こうしたスキルやテクニックをいくら磨いても、
    「あるもの」がなければ、
    せっかく身に付けたスキルの効果は半減してしまいます。

    その「あるもの」とは……、
    相手に対する「意識」です。

    ・相手は、自分に何を求めているのだろう?
    ・この話の目的は、何だろう?
    ・どうしたら相手は喜んでくれるだろうか?
    ・この言い方をしたら、相手はどう思うだろう?
    ・相手は何を認めてほしいのか?
    ・ちょっと緊張しているのかな?
    ・今日は何か嫌な(うれしい)ことがあったのかな?

    などなど、
    相手の思いや考えを想像し、
    それを意識してコミュニケーションを取れるかどうかで、
    あなたの説得力や、相手に与える印象が大きく変わります。

    相手の感情に意識が向けることができれば、
    おのずと

    「モノの言い方」「言葉の選び方」はもちろん、
    「表情」「しぐさ」「間の取り方」
    「ネタの拾い方」「話題の広げ方」

    なども変わってきます。

    今まで身につけてきた
    コミュニケーション・スキルも
    さらに効果を発揮するはずです。

    特に男性は、
    その「意識」ひとつで、
    相手の印象が大きく変わります。

    【お客様】【上司・部下】
    【女性】【家族】【友人】
    といった人間関係がどんどんよくなります。

    「人間関係をよくするコミュニケーション」という観点から、
    相手の感情に意識を向けるための
    ポイントを27にまとめたのが本書です。

    著者が話し方講師として
    30年以上にわたって培ってきた経験や、
    受講生の悩みから導き出したエッセンスを凝縮した1冊です。

    相手に思わず
    「この人、大人だな」と言わせる
    男のコミュニケーション術、満載です。



    気になる本書の内容

    本書の内容は以下のとおりです。

    第1章 魅力的な男は、この「基本」を知っている
    魅力をつくる「3つの力」を知っている
    3つのプロセスで、話を進める
    あなたの魅力を上げる、6つのコミュニケーション力
    「態度」の影響力を自覚している

    第2章 会話は、「意識」が9割
    相手の不安・負担を軽くすることにフォーカスする
    話が噛み合わないとき、他人のせいにしない
    美しい「誤解」をつくる
    「わかるはずだ」という思い込みを捨てる
    「自分と違う意見」に出会えることを喜ぶ
    感情的になったら、「ひと呼吸」おく

    第3章 男の魅力が上がる「話し方」
    つねに、「肯定的な表現」を心掛ける
    「バルコニー」に立って話す
    人に注意するときは、「事実」だけを伝える
    「器の大きさ」をさりげなく伝える
    コップの水を飲んでから、「アイ・コンタクト」する
    「結論先行型」トークで、ビジネスを乗り切る

    第4章 大男の魅力が上がる「聞き方」
    説得するとき、3つのエッセンスを使い分ける
    聞き上手は、聞き方の「3つのタブー」を知っている
    相手を動かしたいときは、できるだけ、相手に話をさせる
    あえて、相手に考える余地を残す

    第5章 男の魅力は、「日常」のコミュニケーションで決まる
    「3つのアイ」で、人間関係を深くする
    相手を魅了する「あいさつ」4つのポイント
    相手の「左目」を見て話す
    自分の名前は、「フルネーム」で名乗る
    名刺一枚から雑談ネタを5本拾う
    年下も、「さん」づけで呼ぶ
    この3つのメソッドで、会話を盛り上げる
    View More
  • フォトリーディング開発者による驚異の加速学習法

    52万部突破の『あなたもいままでの10倍速く本が読める』で
    日本にフォトリーディングを紹介したポール・R・シーリィ博士。
    しかし、フォトリーディングは彼の実践的教育体系の単なる入口にすぎませんでした。
    「人はどうすればその底知れない潜在能力を最大限に活用できるのか」を追究して20年、
    今からおよそ15年前にシーリィ博士が体系化したのが本書で紹介する
    「ナチュラル・ブリリアンス・モデル」の4ステップです。



    「ナチュラル・ブリリアンス・モデル」とは何か?

    「ナチュラル・ブリリアンス・モデル」とは
    壁にぶつかったときに生まれる葛藤・矛盾――
    「何をしたらいいのかわかっているが、実行できない」
    という「揺れ」「行き詰まり」「ストップサイン」を一気に解消させ、
    もともと備わっていた「潜在能力」を最大限に引き出す能力開発の新モデルです。
    ダイエットや語学、あきらめていたスキル習得など、さまざまな場面で活用できますが、
    おそらく、このノウハウを最も必要とするのは
    膨大な情報や利害で絡み合っているビジネスシーンにおいてこそでしょう。

    ・膨大な情報、複雑に絡みあった問題から最適解を導き出す。
    ・上司・部下・部署間など、組織内の葛藤に翻弄されなくなる。
    ・膨大な無駄な時間を圧縮しできる。
    ・ストレスフルな仕事から解放される。
    ・苦手意識・及び腰・恐怖心が消える。…etc.

    本書は抽象論で人間の精神構造を説明したり、
    無闇にモチベーションをあおる本ではありません。
    具体的な事例、科学的見地に基づく理論、スキル、
    そしてシーリィ博士の誠実さによって支えられた実践のための書です。



    「知識」と「行動」のギャップを解消する体系的メソッドが、
    ここにある!

    本書は、情報量が多い。1行1行が、彼の膨大な調査のエッセンスとなっている。
    非常に密度が高いので、さらさらと読める楽な本ではないと思う。
    しかし、あなたが数時間を投資し、本書のエッセンスのほんの1つでも吸収したら、
    そのリターンは計り知れないほど大きい。
    米国最先端の能力開発の知識が得られるだけではなく、実行できるようになるからで
    ある。――監修者・神田昌典

    ※本書は2003年にフォレスト出版から刊行された
    『「潜在能力」であらゆる問題が解決できる』を改題・加筆および再編集したものです。



    目次

    監修者解説――神田昌典

    【PART1】あなたの中の「潜在能力」に気づく
    第1章 変わりたい自分に変わる――ナチュラル・ブリリアンスとは何か?
    第2章 あなたの「行き詰まり」の正体を暴け!

    【PART2】あなたの「潜在能力」を無理なく引き出す4ステップ
    第3章 ナチュラル・ブリリアンス・モデルの極意
    第4章 ステップ1「解放」――呼吸でリラクゼーション
    第5章 ステップ2「感知」――視覚・聴覚・気持ち・直感力のオンライン化
    第6章 ステップ3「反応」――継続的改善が成功へ導く
    第7章 ステップ4「確認」――自分と他人・過去と未来を見る視点
    第8章 4ステップの復習とジレンマの解消

    【PART3】ナチュラル・ブリリアンス・モデルで最高の人生を手に入れる
    第9章 無意識を使った情報処理――潜在能力にアクセスする4つの機能
    第10章 フォトリーディング&ダイレクト・ラーニングで限界を突破する
    第11章 創造的問題解決で矛盾する問題が消える
    第12章 才能を全開にする
    第13章 チャレンジし続ける
    第14章 あなたの望む明日が必ず来る!
    View More
  • 10年間のべ15万人が学んだ集中力を"自由自在"に引き出すワザ

    10年間のべ15万人への指導実績を誇る
    "集中力プロデューサー"が
    「机に向かって"すぐに強く集中する"技術」を紹介。

    「仕事」「勉強」の質と結果は、
    いいスタートダッシュを切れるかどうかで決まります。

    しかし、「なかなか集中できない……」「めんどくさい……」
    「やる気が出ない……」「気が散る……」という理由で
    人はすぐに集中することができません。

    これらの原因を克服するために、
    多くの人が、「やる気」や「モチベーション」を
    高めようと頑張ります。
    しかし、それはうまい方法ではありません。



    見るだけで集中力が高まるカード付き!

    集中のコツは、心の強さに頼るのではなく、
    「集中力を引き出すワザ」を知り、
    使いこなすことだからです。

    本書では、集中力を"自由自在"に
    引き出すワザをご紹介します。

    また、著者はミズノ株式会社の社員時代に
    オリンピックで注目された「サメ肌水着」を開発。

    開発過程で、一流アスリートの
    「すぐに集中する技術」も知ることができました。
    その方法も合わせてご紹介していきます。

    さらに、著者が長年の研究から開発した
    「見るだけで集中力が高まるカード」
    も付いています。

    【小・中・高生、資格試験の受験生、ビジネスパーソン、
    経営者、アスリート、芸術家まで幅広く指導】

    「仕事の効率が上がり、残業ゼロになりました」(会社員 30代 男性)
    「集中力カードを使って、TOEICで念願の800点を越えました」(会社員 40代 女性)
    「中小企業診断士試験に向けて、集中して効果的に、
     継続して学習していく相乗効果が生まれました」(会社役員 30代 男性)
    「高校受験を控えていた子が、集中できるようになり、
     点数が取れるようになりました」(講師 50代 女性)



    本書の内容の具体例

    「ゾーンに入る」ためのルーティンを持とう!

    ・集中力が一気に高まる"姿勢"のつくり方
    ・一流は"5、3、8深呼吸"をやっていた!
    ・「目のストレッチ」で視野を広げ、緊張を解く
    ・「マイナス×マイナス=プラス法」で超リラックス状態をつくる
    ・文章のはじめの5文字は"1文字1秒"ずつ読む
    ・「集中カード」を使い"フルパワー"でスタートダッシュを切る!
    ・イスに座って「3つの音」を探すと集中力が生み出される!?
    ・鼻呼吸で脳のオーバーヒートを防ぐ
    ・"ツーンとくる香り"を嗅ぐ驚きの効果
    ・集中力を高める「To Doリスト」作成法
    ・「眼球スピードトレーニング」で頭の回転を速める!
    ・余計な情報を遮断するために"ブリンカー状態"を演出

    ……集中力を"一気に高め""持続させる"具体策の数々
    View More
  • ネットCM240万PVを叩き出すトップクリエイターの思考術

    広告界の数々の賞を受賞し、電通を4年で退社。
    その後も広告界の栄えある賞を受賞し続ける鬼才が、頭のなかを初公開します。
    現在では広告のほか、バイラルメディア「街角のクリエイティブ」を立ち上げ、
    公開1カ月で45万PVのメディアに成長させた、
    業界では知られる人物です。

    彼が認知度アップのために執筆した『JK用語で「鶴の恩返し」を読んでみた』は、
    ネット界のバズ記事として秀逸な光を放っています。
    その記事は、こんな冒頭から始まっています。
    「むかしむかし、あるところにおじいさんとおばあさんがジモメンと割と本気で暮らしていました。 ある日、おじいさんは街でオケった帰り、ヤバタンなぽっちヅルを見つけました。
    『ちょ……ガチ?』
    おじいさんはインスタとVineにガンなえした鶴の姿をアップしました。」……

    はたして、鬼才の頭のなかはどうなっているのか?

    面白くて使える思考本として、11の公式を紹介し、
    実践例として「ビジネス」「就活」「恋愛」の場面に落とし込んだ
    仕事にもプラベートにも役立つ1冊です。



    人生を切り替える「11の公式」であなたの頭のなかを変えていく

    「思考」とは、実践できるアイデアを出すまでの過程で必要なもの。
    つまり、思考のスイッチをオンにできなければ、
    結果的に行動にまで至らないのです。
    そこで「思考が苦手」「行動できない」という悩みを抱えている人へ、
    誰でも使える思考の公式を伝授します。

    1.常識 ⇒非常識術
    2.ライバル接着術
    3.付属品接着術
    4.限定術
    5.順番入れ替え術
    6.他者憑依術
    7.鉄板モチーフ術……
    8.ワールドレコード術
    9.ニュースコラボ術
    10.著名フレーム利用術
    11.4大欲求満たし術

    さらに、この「11の公式」を使って、
    ビジネス編では、新しい営業手法、社員のモチベーションを上げる方法、
    就活編では、印象に残るエントリーシートの作り方、面接で印象に残す方法、
    恋愛編では、好きな相手に自分をアピールする方法、一世一代のプロポーズ法
    を解説し、実際に使える形へと進化させています。

    まさに使える本として、あなたの人生のスイッチが切り替わること間違いなしです。



    目次

    はじめに
    思考とは、公式で片づくものである
    思考を、才能だと思っている誤解

    第1章 思考する前に必要な大切なものとは?
    1.思考は大事だというが、そもそも思考って何?
     「思考」と「アイデア」について 、新しく定義する
     アイデアには「古いアイデア」と「新しいアイデア」がある

    2.前提そのものが間違っている。思考に対する「4つの誤解」
     誤解1……「時間をかければ良いアイデアが出る」という誤解
     誤解2……「闇雲にでもアイデアを出せば良い」という誤解
     誤解3……「アイデアは大切にするべき」という誤解
     誤解4……「アイデアはみんなに伝えようとするべき」という誤解

    第2章 一瞬で思考できる「思考11の公式」
    誰でもすぐに使える「思考11の公式」
    1.常識 ⇒非常識術……「お題」の常識を書き出し、非常識に変え「お題」とくっつける
    2.ライバル接着術……「お題」と真逆のモノ・コト・ヒトを書き出し、「お題」とくっつける
    3.付属品接着術……「お題」の近くにある付属品を書き出し、「お題」とくっつける
    4.限定術……「お題」を地域、対象者、人数、シチュエーション、時期のいずれかで限定する
    5.順番入れ替え術……「お題」のベタな順番を並べ、順番を入れ替える
    6.他者憑依術……他者に憑依し、「お題」にアプローチする
    7.鉄板モチーフ術……「お題」と動物、赤ちゃん、女子高生、セクシー、恐怖、プロポーズ、結婚式を絡める
    8.ワールドレコード術……「お題」にワールドレコード用語をくっつける
    9.ニュースコラボ術……流行しているキーワードと「お題」をコラボさせる
    10.著名フレーム利用術……誰もが知っている著名なフレームを「お題」に当てはめる
    11.4大欲求満たし術……「お題」を食欲、睡眠欲、性欲、承認欲と結びつける

    第3章 ビジネス・就活・恋愛……「思考11の公式」シチュエーション別実践法
    1.ビジネス編……社長でも営業マンでも実践できる思考
     ケース1 新しい営業手法のアイデア
     1.「限定術」を使って営業しよう
     2.「他者憑依術」を使って営業しよう
     3.「ニュースコラボ術」を使って営業しよう

     ケース2 社員のモチベーションを上げるアイデア
     1.「順番入れ替え術」を使って社員のモチベーションを上げよう
     2.「ワールドレコード術」を使って社員のモチベーションを上げよう
     3.「4大欲求満たし術」で社員のモチベーションを上げよう

    2.就活編……エントリーシートから面接まで、内定を勝ち取る思考
     ケース1 印象に残るエントリーシートの作り方
     1.「鉄板モチーフ術」を使って印象に残るエントリーシートを作ろう
     2.「著名フレーム利用術」を使って印象に残るエントリーシートを作ろう
     3.「4大欲求満たし術」を使って印象に残るエントリーシートを作ろう

     ケース2 面接で印象に残すアイデア
     1.「常識 ⇒非常識術」を使って面接で印象に残そう
     2.「他者憑依術」を使って面接で印象に残そう
     3.「4大欲求満たし術」を使って面接で印象に残そう

    3.恋愛編……彼氏、彼女をゲット、プロポーズまでできる思考
     ケース1 好きな相手に自分をアピールするアイデア
     1.「ライバル接着術」を使って自分をアピールしよう
     2.「限定術」を使って自分をアピールしよう
     3.「ニュースコラボ術」を使って自分をアピールしよう

     ケース2 一世一代のプロポーズのアイデア
     1.「常識 ⇒非常識術」を使って一世一代のプロポーズをしよう
     2.「順番入れ替え術」を使って一世一代のプロポーズをしよう
     3.「鉄板モチーフ術」を使って一世一代のプロポーズをしよう

    第4章 さらに思考する力をアップする習慣術
    「好き」「嫌い」を何となくで片づけない
    どんなつまらないことでもいい。「自分が一番詳しいもの」を作る
    すべての質問に「即答する」クセをつける
    人の言うことを無視できる能力を身につける
    新しいこと、知らないことに貪欲でいる

    第5章 アイデアだけで終わらない。思考したあとに必要なこと
    アイデアの検証作業で確実にものにする
    アイデアを伝えるプレゼンテーションのコツ
     コツ1 思考の過程を整理する
     コツ2 たとえ話を用意する
     コツ3 アドリブを絡める

    最後に大事なのは「タイトル付け」という思考
     ポイント1 そのタイトルは、アイデアをうまく言い得ているか?
     ポイント2 そのタイトルは、引きのあるものか?
     ポイント3 そのタイトルは、恥ずかしくないものか?
     ポイント4 そのタイトルは、言葉での再現性が高いものか?

    おわりに
    View More
  • あのベストセラーに【実践ワーク】が加わり、ポケット版で新登場!

    2013年1月刊行以来、幅広い層に大反響!
    ベストセラー『大好きなことをやって生きよう!』が、
    新たに【実践ワーク】が加わって、
    ポケット版として新登場です!

    さて、今回初めて
    本書の存在を知った方に質問です。

    本書のタイトルを見て、
    皆さんはどう思われましたか?

    「こんなご時勢なのに、
    なんで大好きなことをやるというリスクを冒さなきゃいけないの?」
    「それより、目先の生活を成り立たせるためのことをやらなきゃ」

    そんな思いを抱いた方もいるかもしれません。
    たしかに、世界経済の大混乱の影響で、
    一流企業がリストラ策を発表するなど、
    どこにも安定がない、将来が見えづらい時代となりました。

    しかし……。
    そんな時代だからこそ、
    大好きなことをやったほうがいいのです。

    「大好きなことをやっているから手に入れられるメリット」
    「会社勤めをしながら、好きなことをやる方法」
    「お金と大好きなことを両立させる生き方」
    などなど、

    本書を読めば、
    時代や景気に左右されないのは、
    実は、嫌いなことを我慢しながらやっている人よりも、
    大好きなことをやっている人のほうなのだ!
    ということがよくおわかりいただけるでしょう。



    大好きなことやって生きるのに必要なものは、たった1つ

    大好きなことをやるには、
    「お金」「才能」「時間」「自信」「勇気」……などなど、
    いろんなものが必要だと考えがちです。

    しかし、今まで多くの大好きなことをやって生きている人に
    インタビューをしてきた著者・本田健さんは言い切ります。
    「それらは、すべていりません」

    ただ、たった1つだけ必要なものがあります。
    それは……、
    本書の中に書かれていますので、
    ぜひ書店で手に取ってご覧ください。

    それ以外にも、

    「大好きなことはどうやって見つければいいのか?」
    「大好きなことをやると人生が劇的に変わる理由」
    「大好きなことへの移行期をどう乗り越えればいいのか」
    「お金と大好きなことを両方手に入れる生き方」など、

    大好きなことをやって生きるために
    必要なエッセンスがぎゅっと詰まった1冊です。

    今回、多くの読者のご要望に応えて、
    自分の大好きなこと、
    眠っている才能が見つかる「ワーク」が新たに盛り込まれています。

    ぜひ読みながら、ワークをやって、
    自分の大好きなこと、才能を見つけて、
    これからの楽しい人生を手に入れてください。



    気になる本書の内容

    本書の内容は以下のとおりです。

    第1章 大好きなことをやって生きよう!
    朝の迎え方でわかる、あなたの今
    大好きなことをやらない6つの理由
    嫌いなことをやっていると、こんなに損をする
    仕事が「自分に合う、合わない」という視点でも見てみる
    楽しい人生を阻む「失敗への恐れ」
    75%の確率で失敗させる学校教育が、失敗への恐れの原点!?
    好きなことをやって、お金を上手に稼ぐ人もいる
    今のあなたの生き方は、どこから来たのか?
    あなたの人生は、誰が決めているのか?
    あなたは、自分の生き方を自由にえらべる

    第2章 なぜ、大好きなことをやると、人生が劇的によくなるのか?
    先の見えない時代だからこそ、大好きなことをやる
    人生を変えるタイミングの6つのサイン
    好きなことが人生にもたらす5つのメリット
    「大好きなこと」の7つの側面
    「大好きなこと」ではない活動は?
    大好きなことに、いつ出会えるのか?
    「自分は好きなことをやってはいけない」という制限を外す
    大好きなことをやるのに、「勇気」はいらない
    大好きなことで生きるために、必要ないもの
    大好きなことをやって生きるために、必要なたった1つのもの

    第3章 大好きなことはどうやって見つけるのか?
    あなたは、もう大好きなことを知っている
    魂の記憶喪失から目覚めるとき
    あなたがやっていることは、絶対に無駄にならない
    人は、どのように好きなことと出会うのか?
    求めると、出会いはやってくる
    シンクロニシティと大好きなこと
    才能の原型とは?
    自分の原型を思い出す
    自分の才能の原型をかけ算する
    子ども時代の自分を思い出す
    ライフワークという考え方
    両親や祖父母の職業から見つける
    大好きなことが見つかると、人生が動いてしまう
    才能を見つける道は、バラ色だけではない

    第4章 大好きなことへの移行期をどう乗り切るか?
    「大好きなこと」にどれくらいの時間を使うか
    大好きなことを趣味にするか、仕事にするか、悩ましい選択
    趣味が仕事に変わるとき││プロとアマの違い
    戦略的に「大好きなことをやる」人生にシフトする
    感情とどう向き合うか
    大好きなことをやるときに出てくる感情
    大好きなことをやると、ハートブレークが起きるのはなぜか?
    ハートブレークは、自分の才能に気づくチャンス
    恐れを情熱に変える方法
    好きなことをやっていない人が、一生気づかないこと
    ギャンブルとリスクの違い
    会社勤めしながら、好きなことをやるには?
    願望達成のメカニズム
    頑張らなくても、夢が実現するとき
    あなたの本当の夢を達成する「シンクロディスティニー」とは?
    夢は、その人のハートに、もともとインストールされている
    夢が実現するのは、どんなときか?
    ワクワクすることは、ナビゲーションシステム
    ナビゲーションシステムは、すべてを事前に教えてくれない

    第5章 お金と大好きなことを両立させる生き方
    趣味の域を超えるか、どうか
    大好きなことをやっているのに、お金がついてこない人の特徴
    才能をお金に変えていく7つのステージ
    どのレベルで人生を生きるかを決める
    回り道ほど、ライフワークの成功度合いが高くなる
    大好きなことをやっていると、お金はあとからついてくるのか?
    大好きなことをやって、お金に追いかけられるために必要なこと
    モチベーションとインスピレーション
    大好きなことを仕事にしている人がもらっている5つの報酬
    とにかく、好きなことをやってみよう!
    View More

該当件数 1,274件 : 491~495件目表示

  97 98 99 100 101