フォレスト出版

夢や希望の実現を目指す人に、勇気と知恵が湧く情報をコミュニケートします

書籍

今のあなたにフィットした書籍を見つけてください!

フリーワードスペースで区切って、追加キーワードを入力してください
スペースで区切って、除外キーワードを入力してください
  • ジャンル
  • 著者名
条件を追加する

該当件数 1,274件 : 716~720件目表示

  142 143 144 145 146  
  • マーケ本を読むなら、まずはコレ!
    世界最古最強の7つの売り方を公開!

    どうやって売ればいいのだろう――?
    どうすれば成功するのだろう――?
    熱心なビジネスマンほど、この疑問が頭をよぎり、 あれやこれやと日々生み出される“法則”や“スキル”に 振り回されているのではないでしょうか。
    しかし本書では、それらの原点とも言うべき、 世界最古で最強の「7つの売り方(成功の秘密)」を解き明かします。
    1920年代――狂騒の20年代といわれたアメリカがいちばん元気だった時代、 鉄鋼王カーネギーや自動車王フォードとともに社会を席巻した男、 それが宣伝王ブルース・バートン。
    彼が残した膨大な文献の中から、『ザ・シークレット』のジョー・ヴィタリーが、 現代のどんなマーケティング手法よりも斬新で使える 「7つの売り方(成功の秘密)」を痛快に解き明かします!
    もちろん、本邦初公開!


    なんだ!? この変なタイトルは!?

    このぶっ飛んだタイトルを見て、どんなイメージをお持ちになるでしょうか?
    「何で漁師? しかも12人ってなんだ!? それがマーケターになる!? ふざけんな!」
    なんて方もいるかもしれません。
    もしかしたら、
    「ターゲットを見つけてアミを仕掛ける――という点で、
    漁師とマーケターには共通する属性がある」
    という鋭い方もいることでしょう。
    あるいは、
    「ぶっ飛んだタイトルをつけて注目を集めようっていう、
    出版社がやりがちないつものアレか?」
    という疑り深い人もいるかもしれません。
    できれば本書を読んでこのタイトルの謎を暴いていただきたいところですが、
    あえて2つのヒントを示すとしたら、
    ◎ブルース・バートンという男が『誰も知らない男』という本で描いた、誰でも知っている男とは?
    ◎世界一のベストセラーはなぜ生まれたのか?
    といったところでしょう。
    ピンと来ましたでしょうか?
    ともあれ本書を読めば、
    12人の漁師たちのように優秀なマーケターになれること間違いなし!


    マニア垂涎の成功本!

    本書の著者は世界一の成功・自己啓発マニアとして名高いジョー・ヴィタリー。
    そして翻訳も日本屈指の成功マニアにして翻訳家の林田レジリ浩文氏。
    この二人がタッグを組んで手がけたのだから、面白さはお墨付き!
    成功本マニアにはたまらない、ワクワク、ドキドキの一冊です!


    目次

    はじめに――私はいかにして失われし成功の秘訣を見いだしたか
    Prologue なぜどんな人であっても宣伝することが必要なのか
    Secret #1: 汝のビジネスの新しい面を人々に見せよ
    Secret #2: 業界の「神」になれ
    Secret #3: 寓話と共に語れ
    Secret #4: 彼らに挑みかかれ
    Secret #5: 信なくば語るなかれ
    Secret #6: 汝自身を与えよ
    Secret #7: 汝の武器を磨きつづけよ
    Special Report: 奇跡を生んだ手紙の秘密を探る

    View More
  • 新しい会社ができてしまう「すごいプロジェクト」

    元リクルートのマネジャーとして、
    20年間売り上げを上げ続けた
    「伝説の営業組織」を作り上げた著者が、
    会社を変えるプロジェクトの立ち上げ方を伝授。

    実際に「NEWプロジェクト」から
    新会社を設立してしまった若者グループも輩出している。

    プロジェクトリーダーに必要なのは、
    長い間会社に存在する習慣を逆手に取っていくこと。

    強みはいらない、気合を捨てる、低い目標設定
    愚痴を取り入れる、リーダーは席に座らない、
    プレイングマネジャーをやめるなど、
    新しい考え方を取り入れた成功企業を紹介しながら
    「NEWプロジェクト」紹介する。



    コンテスト形式でプロジェクトを生み出す「DREAMステップ」

    「NEWプロジェクト」を生み出すには、
    著者が編み出した「DREAMステップ」という
    すごい仕掛けがある。

    キーワードは「ワクワク」ト「チャレンジ」。
    社員やパートまでがプロジェクトに参加できる
    新時代型のプロジェクト。

    この本では、
    スマッシュヒットを生み出す「本気の妙案コンテスト」、
    110%の売り上げ達成を目指す「110%は運命共同体? ハーゲンダッツゲット!」、
    ベテラン社員を再ブレイクさせる「ソリューションコンテスト」。
    本気ながらも、社員の貢献心を生み出す
    画期的なプロジェクトの進め方を紹介する。



    答えのない時代のリーダーの新しい役割

    今の時代、リーダーの役割は過重になっている。

    成熟市場で売上を伸ばすことは、
    あたかもコンマ1秒の世界で闘うアスリートが、
    さらにタイムを伸ばすほど難しい。

    そんな倒れそうになりながらも
    ファイティングポーズを取り続けるリーダーが、
    楽に楽しく仕事ができる方法も紹介している。

    それが著者のもう1つの顔である
    「コーピング」というストレス対処術。

    プロジェクトでくじけそうになったとき、
    部下が思い通りに動いてくれないとき、
    上司の叱咤激励にプレッシャーを感じるとき、
    新しい人材育成、新しいプロデュース力、
    新しいモチベーションアップ、新しい環境づくりなど
    これまでにない「すごい仕掛け」を紹介する。



    目次

    社員を信じる勇気――
    なぜ、あの会社の社員はアイデアを生み出し続けているのか?
    ・私たちが、スティーブ・ジョブスに近づける、ただ1つの方法
    ・ビジネス・アイデアが勝手に集まり続ける「NEWプロジェクト」とは……

    第1章 優秀な社員が、「儲けを生み出してくれない」10の理由
    ・成長企業の「絆」と閉塞企業の「手綱」
    理由1 「勉強になります」と部下に言わせているから儲からない
    理由2 「プレイングマネジャー」が一生懸命だから儲からない
    理由3 この1年で、優秀な若手が「1人でもやめた職場」は儲からない
    理由4 「財務諸表を知らない」管理職がいるから儲からない
    理由5 「コンセンサス」を大事にするから儲からない
    理由6 「管理職がマジメ」だから儲からない
      理由7 「ウチの会社」と言う管理職がいるから儲からない
       理由8 大声で社訓を唱和するから儲からない
    理由9 「サービス残業」をする会社は絶対に儲からない
    理由10 採用を「担当者に任せる」から儲からない

    第2章 「直流思考」から「交流思考」へ。
    1パーセントの儲かる会社だけが知っている「絆」という考え方
    ・英語を学ぶより、大事なことがある
    ・これだけで、出社するのが楽しみな職場に変わる
    ・一瞬で全社員を元気にできる、意外な人とは?
    ・「愚痴」をお金に変える、成長企業の錬金術とは?
    ・「強み」なんてなくても儲かる会社になれる
    ・社訓の唱和をやめたとき、会社はもっと強くなる
    ・「気合」を捨てるだけで、利益率は倍になる
    ・この人の一声で離職率は大幅に改善できる
          ・「低い目標」を設定するから、会社に勢いがつく
    ・こうすればサービス残業を簡単になくせる

    第3章 1パーセントの会社がやっている!
    社員が勝手に儲けを生み出す「NEWプロジェクト」
    ・いくらマーケティングを勉強しても、絶対に勝てない「すごいホスピタリティ」
    ・『儲かるアイデア』を量産し続ける「新しい商品企画」
    ・『社長』を量産する「新しい人材育成」
    ・『若手社員が徹夜』したくなる、「新しいプロジェクト」
    ・『単純作業が大好き』になる、「新しいモチベーションアップ」
    ・『事務員を参謀』にする「新しい体性」
    ・今は非正規だけど、『お父さん、かっこいい』と言われたい
    ・『高齢者』の能力を活かす「新しいプロデュース力」
    ・『人件費を増やさず、2倍以上の成果』を上げる「新しい営業戦略」
    ・『残業撲滅』を実現させる「新しい環境づくり」

    第4章 部下の「意味づけ力」を鍛えるだけで、
    すべてがうまくまわり始める!
    ・毎年、メンタル疾患が発生しているなら?
    ・毎年、新人がやめているなら「ルビ力」を鍛えよう
    ・今年こそ、低業績者の業績を再生させたいなら?
    ・今すぐ、ギスギスした人間関係をよくしたいなら?
    ・孤立してしまっているプロジェクトリーダーがいたら?
    ・なぜか、いつも会議が長くなってしまうようなら?
    ・「ウチの会社はリストラしない」と断言できない時代だから
    ・「お宅の社員は躾がなっていない」と叱られたら?
    ・何でもかんでも「他責」にする部下がいたら?
    ・相手への気配りができない部下がいたら?

    第5章 さあ、「DREAMステップ」で「NEWプロジェクト」を動かしてみよう!
    ・答えなき時代に求められる「3つの組織テーマ」
    ・プロデューサーとして組織を動かす「DREAMステップ」
    (D)【Dangerous】危機感を感染させよ!
    (R)【Recruit】本気のメンバーを集めよ!
    (E)【Entry】全員を参加させよ!
    (A)【Auction】オークションイベント方式で落札させよ!
    (M)【Meeting】3カ月以内に小さな成功を見せ、成功を記憶させよ!

    ・「スマッシュヒット」を生み出すプロジェクト
    (D)【Dangerous】「常識の枠」を超えさせよう
    (R)【Recruit】ポスターさえもつくってしまえ!
    (E)【Entry】いかに敷居を低くするか
    (A)【Auction臨場感を演出せよ!
    (M)【Meeting】3カ月以内に小さな成功を見せて、しっかり記憶させよ!

    ・「110パーセントの売上目標達成」を目指すプロジェクト
    (D)【Dangerous】手を挙げる人がいない、それこそがシンボル
    (R)【Recruit】勧誘すれども、自分で選ばせる
    (E)【Entry】個人対抗ではなく、チーム対抗が今どきのやり方
    (A)【Auction】貢献欲求に火をつけろ!
    (M)【Meeting】業績の進捗は「彩り」で記憶させよ!
    ・「ベテラン社員」を再ブレイクさせるプロジェクト

    (D)【Dangerous】ベテランが隠している「悔しさ」に火をつける
    (R)【Recruit】若手がベテランを支える構造をつくれ!
    (E)【Entry】イケているベテランだけに絞る
    (A)【Auction】選ばれしベテランの競演
    (M)【Meeting】進捗は徹底的な「露出」で記憶させよ!

    ・「NEWプロジェクト」のプロデューサーになる、たった1つの覚悟
    View More
  • 才能以上に大切なもの

    140キロそこそこの速球で通算117勝をマークした小宮山悟。
    「天才」や「怪物」ばかりのプロ野球で、
    彼はなぜ19年もプレイできたのでしょうか?

    能力や才能以外の部分で、他者に差をつけたからです。
    「才能や素質以外で差がつく」というのが、現役時代を振りかえっての結論です。
    「普通の才能しかない」著者が自身のエピソードを交えながら、
    才能あふれる選手たちの「いま」に迫ります。

    イチロー選手はなぜヒットを量産できるのか?
    ダルビッシュ投手はどうしてメジャーリーグでも勝てるのか?
    田中将大投手と斎藤佑樹投手は、どちらが優れたピッチャーなのか?



    才能だけで勝てるのは1割

    才能のある選手ばかり揃うプロ野球でも、
    「才能だけで勝てるのは1割」だと、小宮山悟は言い切ります。

    才能だけで勝てない人はどうすればいいのでしょうか?
    それが本書のメインテーマです。

    プロ野球選手でありながら「教授」と呼ばれた小宮山悟が
    究極のサバイバル術について語ります。

    自分がどんな役割を果たさなければならないかを考えること。
    何が欠けているかを冷静に判断すること。
    弱点を克服するために何をするかを理解すること。
    そのうえで、弱点克服のための努力をきちんとすること。
    このほかにも、厳しい世界で生き抜いた小宮山悟ならではの戦い方が並んでいます。



    ※本書は2010年3月に刊行された『成功をつかむ24時間の使い方』(ぴあ)を改題、加筆、再編集いたしました。
    View More
  • 楽しく読めて記憶に残る!これがNLP速読術なのです!

    「本を読んでも言葉が入ってこない」
    「本を読んでも、記憶に残らない」
    「本で学んだことを実践できない」
    「読みたい本が山積みになっている」
    「本を読んでスキルアップしたい」
    という人はぜひ手に取ってみてください!

    NLP速読術を使って、1日に数冊の本を簡単に読むことができれば、
    あなたは確実に数年後、もしくは数カ月後、驚くほど目的を達成していることでしょう。

    あなたは今まで何冊の本を読んできましたか?
    そして、どのように勉強をしてきましたか?

    もし、あなたが本に対してネガティブな印象を抱いているとしたら、
    読書という経験をするなかで、無意識に「私は読書が苦手」「本が嫌い」
    という意味づけをしているのです。
    つまりあなたの脳は、「読書=苦手」とプログラミングしているのです。

    これを解消するのが、NLP速読術!
    このNLPを使うだけで、あなたのなかにある経験や意味づけを再構成して、
    「読書が得意」「本が好き」という形に変えていきます。

    そして、さらにそこから、
    「速読ができる」
    「大量にインプットしても記憶できる」
    「読んだ本をいつでもアウトプットできる」
    という状態へリプログラミングしていきます!



    こんなあなたに読んでもらいたい!

    「読みたい本が山積みになっている」と言うあなた
    「本を読む時間がない」と頭を抱えているあなた
    「スキルアップをしたい」とやる気満々のあなた
    「本で読んだことが実践できない」と悩んでいるあなた
    「本を読んでも、記憶に残らない」としょげているあなた
    「本を読むと眠たくなる」とさじを投げているあなた
    「本を読むのが苦手だ」と意欲を見せるあなた

    ぜひ、本書を読んで、新たな自分を見つけてください!



    もくじ

    第1章 NLP読書術とは?
    第2章 NLPメンタリティ術 ~NLPで脳の力を最大限に発揮する~
    第3章 実践! NLP速読術
    第4章 NLP記憶術&情報整理アウトプット術
    第5章 NLP学習活用術

    内容
    ・NLP読書術は最高の自己投資を生む!
    ・NLPで「脳に新しいプログラム」をつくる!
    ・学習効率は「脳のプログラム」次第で変わる!
    ・忙しい、時間がない、そんな人に最適な読書法!
    ・場所や時間を気にせず、速読ができる!
    ・どんなジャンルの本にも使える!
    ・必要な情報、不要な情報を半自動的に整理できる!
    ・アウトプットのための読書ができるようになる!
    ・むずかしい本ほど速読できる!
    ・無意識に語りかけて情報にフィルターをかける
    ・フィルタリングテクニックは人間関係にも応用できる!
    ・学習効率を悪くする「ネガティブ・モード」を解除する
    ・読書が苦手な人ほど上手にモードを切り替える
    ・「楽しいという感情」が学習結果を変える
    ・「今の自分が必要としている内容」だけに注目する
    ・「欲張らない読書」がアウトプットを可能にする!
    ・無意識を使って脳に情報を放り込む
    ・「いらない情報」を徹底して捨てる
    ・学習環境のイメージを変えるだけで成果が上がる
    ・新聞でNLP速読術
    ・雑誌でNLP速読術



    ※本作品は2010年に刊行された『1冊10分で本が読める!NLP速読術』(弊社刊)を改題、再編集いたしました。
    View More
  • 必ず『仕事につなげる人脈』のつくり方

    あなたは名刺を活かしていますか?
    名刺の肩書に騙されていませんか?
    あなたはただ単に名刺交換をしていませんか?
    お金と時間をかけ、たくさんの名刺をもらい、
    机の中に眠らせていませんか?

    では名刺の目的とは何でしょうか?
    どうしたら名刺を活かせるのでしょうか?

    本書では、パフォーマンス学の第一人者であり、
    TBS『教科書にのせたい』の先生でもある佐藤綾子氏が、
    友人のM氏に伝えたかった人脈つくりの名刺交換のテクニックを
    書き綴っています。

    あなたが「活かせる名刺交換」をしてないとすれば、
    支払った会費も、
    足を棒にして立ち続けた時間も、
    その時に使ったエネルギーも、
    すべてパッケージにしてクズカゴに捨ててしまったも同然だ、
    と考えるべきでしょう。

    もらっただけで次の仕事や出会いにつながらなければ、
    名刺は単に「手のひらサイズの厚紙」、
    いつかまとめて「燃えるゴミ」として処分される消耗品に過ぎないのです。



    活かせる名刺のもらい方は、

    まず、名刺はウソをつくということを知る
    「元○○」の肩書に騙されないこと
    たくさんの肩書があった時に、どの肩書を重視するのか
    「ミスター・ハズレくじ」を見抜く方法とは?
    相手があなたに関心を持っているのかを見抜く
    交流会やパーティで「主役」を見極める方法
    など。
    そこから、もらった名刺を人脈に変えていきましょう。

    そのためには、
    「名刺を使ったブリッジング技法」
    「相手の名刺をリスペクトし、それを表現する」
    「コネは好意で人脈は努力。この違いを知る」
    といったことが大切です!



    目次

    プロローグ
    「あなたは、もらった名刺を活かしていますか?」

    Chapter1
    仕事につながる人の見抜き方
    名刺交換の最初の〝2秒間〞にあなたがやるべきこと

    Chapter2
    名刺から〝ご縁〞をつくる
    人脈をつくるための7つの心得

    Chapter3
    ご縁を〝コネ〞や〝人脈〞に育てるコツ
    知り合いを強力な仲間にする行動

    Chapter4
    人脈ができる人の12の絶対習慣
    仕事がとれる人は、必ずやっている!

    エピローグ
    「名刺交換を入り口にして人脈づくりへと巣立ったMさんへ」
    友情、コネ、人脈、名刺はお金以上の価値がある

    本書を熟読し、それを実践すれば、
    今日からあなたは、名刺交換の達人です!

    この本を機に、優れた名刺交換から、真の人脈を築いてください。
    View More

該当件数 1,274件 : 716~720件目表示

  142 143 144 145 146