フォレスト出版

夢や希望の実現を目指す人に、勇気と知恵が湧く情報をコミュニケートします

書籍

今のあなたにフィットした書籍を見つけてください!

フリーワードスペースで区切って、追加キーワードを入力してください
スペースで区切って、除外キーワードを入力してください
  • ジャンル
  • 著者名
条件を追加する

該当件数 1,277件 : 1,271~1,275件目表示

  252 253 254 255 256  
  • あなたの会社の借り入れを点検し、資金繰りを改善します
    スーパー資金繰りコンサルタント小堺桂悦郎氏が明かす「超画期的資金繰り法」。
    銀行&信用保証協会を徹底的に活用すれば、まだまだ資金繰りはラクにできます。
    危機突破マニュアルも付いてくる

    ●もくじ

    プロローグ 資金繰り下手が会社を潰す!
    ▼資金繰りをしていく上で重要な考え方を説明します
    1 黒字決算でも倒産する
    2 経営者の仕事は「売上アップ」と「資金繰り」
    3 資金繰りでは具体的には何をするのか?
    4 資金繰りの良し悪しは「資金調達」で決まる
    5 貸し渋りといっても銀行は貸さないわけじゃない
    6 銀行から借りる方法こそ最も重要
    7 銀行への返済額は減らせる!

    第1章 これだけはおさえておきたい資金繰りの基本
    ▼意外と知らない&勘違いしやすい資金繰りの基本を説明します
    1 会計のルールがあるから資金繰りが複雑になる
    2 「在庫」の扱いを間違えると危ない!
    3 設備投資を間違えると危ない!
    4 売上は増えれば増えるほど資金は足りなくなる!
    5 1ヵ月サイトは2ヶ月サイト
    6 この業種は要注意!
    7 超簡単資金繰り表の作り方

    第2章 あなたの借入は大丈夫か?
    ▼借入に関して最低限知っておくべきことを説明します
    1 足りなきゃ借りてくるしかない
    2 借りてくるのは社長の仕事
    3 さあ、どこに行って借りますか?
    4 担保と連帯保証人は慎重に!
    5 使ったモン勝ち!信用保証協会を徹底的に活用しよう
    6 こんなときこそ政府系金融機関
    7 融資の受け方はいろいろあっても基本は2種類
    8 借りた金の使い道は2種類!
    9 資金使途できまっている返済期間

    第3章 銀行が「貸したい会社」「貸したくない会社」
    ▼銀行の査定方法&銀行員の考え方を説明します
    1 あなたの会社は「査定」されている
    2 あなたの会社も5段階評価されている
    3 あなたの会社も不良債権処理されている
    4 貸したとたんに貸倒引当金計上?
    5 早めに銀行対策すれば、まだまだチャンスはある!

    第4章 返済額は減る!あなたにもできるリ・スケジュール
    ▼返済額を減らすための技術を説明します
    1 その借入本当に返せますか?
    2 返せなくても不思議じゃない
    3 借入返済のための融資申込み?
    4 貸出条件変更(リ・スケジュール)で返済額を減らす!
    5 リスケってなんだろう?
    6 リスケをすると、もう二度と借りられない?
    7 それでもまだ借りますか?
    8 信用保証協会をうまく利用する
    9 銀行員には、こうやって話をする
    10 話してダメなら書面で交渉する

    第5章 銀行員を貸す気にさせる交渉術
    ▼交渉の場で必要な心構え&簡単資料を説明します
    1 銀行員はよくわかっていない
    2 社長が説明できなきゃしようがない
    3 銀行員が聞きたい企業概況
    4 銀行員を貸す気にさせる超簡単資料3点セット
    5 資金繰実績・予想表も超簡単
    6 経営改善計画書はたった一枚で十分
    7 複数銀行からの借入があればプラス3点
    8 準備が終わったら、いざ交渉!
    9 返せない?返さない?交渉ポイント

    第6章 あきらめるな!まだまだできることはある!
    ▼最終手段&最終手段をとるべきタイミングを説明します
    1 銀行返済しなければ資金は回るのか?
    2 金利は下げることができる
    3 あなたも債権放棄できる
    4 気になるのは連帯保証人
    5 不渡り出さなきゃ倒産はない

    エピローグ 返さなくてもいい、借りなくてもいい

    巻末付録 危機突破マニュアル
    ▼知らないと危ない!突発的な出来事への対処法を説明します
    1 取引先が倒産したら?
    2 連帯保証先が倒産したら?
    3 競売?追加担保?をせまられたら?
    4 取引銀行が破綻したら?(中小企業のためのペイオフ対策①)
    5 取引銀行が潰れそうなら?(中小企業のためのペイオフ対策②)
    6 資金繰りも情報が命の時代になった!

    ●編集担当者より一言

    「先々の資金繰りが不安だなぁ」
    「最近、返済が苦しいなぁ」
    「前のように借りれなくなったなぁ」
    「取引先(or取引銀行)が潰れたらどうなるんだろう?」
    と思ったら、ぜひ読んでください。
    本書を読めば、まだまだ資金繰りに関する選択肢がたくさんあることに気づくはずです。
    あなたの会社の資金繰りは、まだまだ楽になります。
    View More
  • 新経理法を伝授します!
    「取引事例インデックス101」があるから簿記なんかわからなくても青色申告できてしまいます。
    この一冊で個人事業のはじめ方から決算までのすべてがわかる!!

    ●もくじ

    基本編 プロローグ 個人事業ってなんだろう?
    1 個人事業とは?
    2 個人事業者にも種類はあるの?
    3 青色申告のメリット
    4 誰でも青色申告できるの?
    5 青色申告に必要な手続きは?
    6 個人事業者の支払う税金は?
    7 消費税はどうするの?
    8 租税公課ってなに?
    9 個人事業者の加入する社会保険は?

    基本編PART1 個人事業者のやる経理って?
    1 そもそも経理ってなんだろう?
    2 個人事業者のやる経理ってなに?
    3 自分で経理を手がけることのメリットは?
    4 商売上の「取引」と経理上の「取引」の違いって?
    5 帳簿にはどんな種類があるの?
    6 何を、どの帳簿につけるのだろう?
    7 領収書や請求書はどうするの?
    8 銀行口座はどうやって使えばいいの?

    基本編PART2 経理をやる上で知っておくべきことは?
    1 「経費」とは何なのか?
    2 家事関連費・家事消費・事業消費とは?
    3 減価償却って、難しそう!
    4 たな卸って何?
    5 クレジットとリースは、どう考えたらいいの?
    6 売掛金と買掛金って、どういうもの?

    基本編PART3 経理の流れをおさえよう
    1 経理の流れをおさえよう
    2 仕訳帳とは?
    3 そもそも「仕訳」って、なんなの?
    4 仕訳のルールってどんなもの?
    5 総勘定元帳とは?
    6 勘定科目とはなんなのか?
    7 合計残高試算表ってなに?
    8 決算とはなんなのか?

    基本編PART4 パソコンを使えば経理はダンゼン楽になる
    1 パソコンを使った経理
    2 パソコンを使った経理の流れ
    3 どのような会計ソフトを使えばいい?
    4 会計ソフトを使う際のポイントってあるの?
    5 会計ソフトって、どんな感じなの?

    実践編PART1 日々の経理
    1 毎日やる経理とは?
    2 開業資金や運転資金、借入金に関する取引
    3 事業所などの設備に関する取引
    4 売上と仕入に関する取引
    5 経費に関する取引
    6 家事関連費に関する取引
    7 従業員や得意先に関する取引
    8 棚卸に関する取引
    9 クレジットやリースに関する取引
    10 税金に関する取引
    11 その他の取引

    実践編PART2 月末の経理
    1 総勘定元帳の作成
    2 合計残高試算表の作成

    実践編PART3 年末の経理
    1 決算の進め方
    2 総勘定元帳の整理
    3 棚卸表の作成
    4 減価償却費の計算
    5 青色申告決算書の作成①損益計算書
    6 青色申告決算書の作成②損益計算書の内訳表
    7 青色申告決算書の作成③貸借対照表
    8 青色申告書の作成
    9 決算・申告の後にすること

    ●編集担当者より一言

    今までの経理の本は簿記のことをゴチャゴチ説明しすぎてわけわからないものばかりです。本書があれば、誰もが簡単に青色申告できること間違いなし!経理をやっててわからなくなったら「取引事例インデックス101」を見れば即解決!!さらに、みなさんが悩むであろう決算部分も丁寧に解説しています。ぜひ、この一冊で税金の安くなる「青色申告」で個人事業をやりましょう。
    View More
  • 自社の経営状況を知りたい!
    経営の安全性や生産性の意味を知りたい!
    取引先の支払い能力を知りたい!
    投資先の財務状況を知りたい!
    決算書の基本を押さえておきたい!

    そんなふうに考えているビジネスマンにポイントを絞ってレクチャーします。

    ●もくじ

    プロローグ:まず「決算書」の基本を知っておこう
    1 「経営分析」とは何をすることだろう?
    2 まず「決算書」を用意しよう
    3 バランスシートと損益計算書の関係は?
    4 バランスシートの左側には何が書かれている?
    5 バランスシートの右側には何が書かれている?
    6 損益計算書には何が書かれているのか?
    7 キャッシュフロー計算書とはどんなものか?
    8 必ず2期比較して見よう
    9 「利益」と「資金」の違いを理解しておこう
    10 新しい会計基準で経営分析はどう変わったか?


    第1章 「収益性分析」から始めよう
    1 まず総合的な「収益力」をチェックする(総資本経常利益率)
    2 「収益力」の中身を分析する(総資本経常利益率の分解)
    3 会社の「稼ぐ力」はここでわかる(売上高経常利益率)
    4 「稼ぐ力」の源泉を分析する(売上総利益率、売上高営業利益率)
    5 「資本の有効活用度」をチェックする(総資本回転率)
    6 在庫を回転率と回転スピードでチェックする(在庫回転率&在庫回転期間)
    7 売掛金と受取手形をチェックする(売上債権回転率&売上債権回転期間)
    8 ムダな土地建物が眠っていないかチェックする(有形固定資産回転率)
    9 売上に対する原価の関係をチェックする(変動費率&限界利益率)
    10 会社の損益構造をチェックする(損益分岐点)


    第2章 会社の「安全性」を分析する!
    1 まず短期の支払能力をチェックする(流動比率&当座比率)
    2 固定資産と自己資本の割合をチェックする(固定比率&固定長期適合率)
    3 財務体質の健全性をチェックする(株主資本比率)
    4 借入金、利息の支払能力をチェックする(借入金対自己資本比率/有利子負債対自己資本比率/インタレスト・カバレッジ・レシオ)
    5 キャッシュフロー計算書をチェックする(キャッシュフロー&フリーキャッシュフロー)
    6 さらに深く「キャッシュフロー分析」をする(キャッシュフローマージン&キャッシュフロー版ROA)


    第3章 「生産性」と販売効率を分析する!
    1 「生産性」とは、いったい何だろう?
    2 「人」の生産性を「一人当たり」でチェックする(一人当たり売上高&売上総利益&経常利益)
    3 「付加価値分析」で、稼ぐ効率をチェックする(労働生産性)
    4 「労働生産性」を分解してチェックする(労働装備率&固定資産回転率&売上高付加価値率)
    5 付加価値の視点から人件費をチェックする(労働分配率)
    6 「一時間当たり」の生産性をチェックする(人時生産性)
    7 商品ごとの販売効率をチェックする(交差比率)
    8 資本の生産性をチェックする(EVA=経済的付加価値)


    第4章 「成長性」を分析する!
    1 会社の成長を中身でチェックする(売上高伸び率&利益伸び率)
    2 株式投資の視点から成長性をチェックする(EPS=一株当たり当期純利益伸び率)
    3 商品のライフサイクルから成長性をチェックする(プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント)
    4 企業グループとしての力をチェックする(連単倍率)


    巻末付録1 業種別平均指標
    巻末付録2 レーダーチャートで総合的に分析する
    巻末付録3 危険な会社のチェックシート
    巻末付録4 「中小企業の経営指標」の入手法


    ●編集担当者より一言

    「経営分析」っていうと難しいって思ってませんか?
    実はそんなことはありません
    この本を読めば余裕です。
    この本には最重要な20くらいの指標しか載せていません。
    しかも時代に適した指標ばかり集めているので、すぐに実践に役立ちます。
    とにかく、この時代を生き抜くために「経営分析」っちゃいましょう。
    View More
  • あなたは、生涯お金を生み続けるいくつもの収入源を手に入れたいと思いますか?
    もし答が「イエス!」なら、この本をぜひ読んでください!
    本書にはアレンのリサーチの驚くべき成果が余すところなく紹介されています。


    ●もくじ

    第1章 イージー・マネー
    ~1日1ドルで経済的な自由を!~

    第2章 10分間で億万長者!

    第3章 マネーツリー・フォーミュラ
    ~一生続く収入の流れをつくる方法~

    第4章 経済的自由を生み出す山脈
    ~3つの巨大なマネー・マウンテン~

    第5章 株式市場で成功する
    ~大ばか者のための投資法~

    第6章 不動産で大きく稼ぐ

    第7章 抵当流れと転売で稼ぐ

    第8章 ネットワーク・マーケティング
    ~究極のマネーマシン~

    第9章 情報ビジネス
    ~小さな案内広告から巨大な富を築く

    第10章 ライセンシング
    ~知的財産を超高速で~

    第11章 インターネット
    ~ワンクリックで成功への道が開かれる~

    第12章 バランスをとる
    ~日々の活動を整理する~

    第13章 分かち合う
    ~後世に遺産を残す~

    ●編集担当者より一言

    あのロバート・キヨサキをはじめとする世界的アドバイザーたちも絶賛の全米ベストセラー、ついに邦訳登場です。
    そのユニークなお金儲けの哲学はもちろん、「不動産投資」「株式投資」「マーケティング」などなど、きわめて具体的な「実践方法」が満載です!
    監修の実践マーケッター・神田昌典先生もイチオシのこの1冊。
    ブレイク必至です!
    View More
  • 夢をかなえる お金の教え 豊かさの知恵  もくじ

    ◆はじめに

    ◆プロローグ  それは本当にあなたの仕事ですか?
      自分のビジネスを持つことが、経済自由人への王道
      経済自由人になる方法
      経済自由人になるための4つの条件
       1 自分の選んだ分野でトップ10%に入っている
       2 ふさわしい人格を身につけている
       3 必要な知識・知恵を身につけている
       4 感情のバランスがとれている

    ◆これまでのストーリー

    第1章 お金と幸せを呼びこむ「経済自由人」という生き方

      成功した起業家の経済自由人的生き方
      経済自由人がなぜ、自由人的生活を目指したのか?
      楽しい人間関係も、経済自由人の特権のひとつ
      自分の人生を生きているという躍動感  

    経済自由人と不自由人は何が違うのか?
       お金について
       仕事について
       新しいことを学ぶ姿勢
       人生について  

    4つの分野のマスターになる
       1 経済自由人は、ビジネスのマスター
       2 経済自由人は、お金のマスター
       3 経済自由人は、目標達成のマスター
       4 経済自由人は、人間関係のマスター  

    経済自由人への道…どの規模のビジネスを選ぶのか
       大企業(上場を目指すタイプのビジネス)
       中企業
       小規模
       個人事業
     
    経済自由人的ビジネスとは  なぜ、ビジネスを大きくしないのか?

    第2章 はじめの一歩を踏み出すために必要な準備
       
    サラリーマン・OLの起業・独立に対する美しい誤解
       毎日自由な時間をエンジョイできる
       やりがいのある仕事ができる
       収入は大幅に増える
       独立すれば、格好よく仕事ができる
     
    ビジネスがうまくいかない理由
       情熱が欠けている
       金儲けを忘れている
       システムがない
       ビジネス選びの間違い
       時代の流れと合っていない
       成功者のリズムで生きていない
       感情をコントロールできない
     
    あなたに起業できるか…起業家としての成功度10のチェック
      起業の志を明確にする
       起業動機のズレ① たくさんのお金が欲しい
       起業動機のズレ② 人に注目されたい
       起業動機のズレ③ 人を助けたい
       起業動機のズレ④ とにかく大きくなりたい
     
    ビジネスを成功させるときに使う5つのエネルギー
      1 パワーとコントロール
      2 テクニカルで変幻自在なスピード
      3 人をよろこばせたい
      4 愛情と分かち合い
      5 ワクワク・大好き
      すべてはバランスにある

     どの才能レベルのビジネスをやるのか?
      天才レベルのビジネス
      優秀レベルのビジネス
      普通レベルのビジネス
      損した・失敗した! レベル

     どうすれば、才能を開花できるのか?

    第3章 経済自由人になるための「スキルと戦略」

      経済自由人に備わる8つのビジネススキル
      スキル① ビジョンを見る力
      スキル② スピーチ&プレゼンテーション能力
      スキル③ 営業力
      スキル④ 人に好かれる力
      スキル⑤ 応援され力
      スキル⑥ お金のセンス
      スキル⑦ 口コミを引き起こす
      スキル⑧ 人脈を金脈に変える

     ビジネスで成功するための7つの戦略
      戦略① 自分にあったビジネスを選ぶ…
            24時間やっても飽きないことは何?
      戦略② ポジショニングを確立する
      戦略③ キャッシュポイントを明確にしておく…
            あなたの必殺技は?
      戦略④ ビジネスシステムをつくっておく…
            8つのステップを自動化する
      戦略⑤ 資金の見通しを立てておく
      戦略⑥ チームをつくる…各分野の専門家を集める
      戦略⑦ ファンクラブと応援団をつくる

    第4章 経済自由人になるための「メンタリティー」
       起業家が陥りやすい6つのワナ
      第①のワナ 自分の命を削って、ビジネスを成功させる
      第②のワナ 子どもや家族の未来をキャッシュに変えてしまう
      第③のワナ お金やビジネスの成功のために、
              友情や心の平安を捨てる
      第④のワナ 会社の成功のために、
              従業員にプレッシャーを与える
      第⑤のワナ 人の恨みや嫉妬を買う
      第⑥のワナ 走り続ける

     経済自由人はこうして望む現実をつくっている
      現実と幻想、夢、目標、予定の違い
      夢をたぐり寄せる…いかに夢を予定に変えるのか?
      ポジティブシンキング(前向き思考)は、なぜうまくいかないのか?

     経済自由人が実行する8つの習慣
      第①の習慣 誰に対しても、世界一大切な人のように接する
      第②の習慣 思いついたこと、やりたいことを紙に書く
      第③の習慣 連絡をまめに取る
      第④の習慣 本を読み、テープを聴き、セミナーに行く
      第⑤の習慣 感謝を形で表す
      第⑥の習慣 新しいことにチャレンジする
      第⑦の習慣 信頼する
      第⑧の習慣 寄付をしたり、無料で与える

    第5章 経済自由人の世界観

      経済自由人が持つ「ビジネスと人生」の哲学
      与える人は豊かになる
      人は、大好きなことをやっている人を応援したくなる
      人は、生まれつき豊かになるようにできている
      起業のチャンスは誰にも無限にある

     愛と分かち合いのビジネス
      最高のビジネスは、関わる全員をハッピーに豊かにする
      ビジネスは自分を知るための道具
      感情のバランスをどう取るのか?
      感情のシェアーをする
      パートナーも連れての合宿旅行
      ビジネスと家庭のバランスを取る
      自分をいやすことで、愛される人になる

     ビジネスの未来

    ◆おわりに

    ●編集担当者より一言●

    本田健さんの本は、フォレスト出版の通常のビジネス書と は違います。読んで役に立つのはもちろんのこと、 ビジネス書なのに、子どもからお年寄りまで、 誰が読んでも感動できる。それが今度の最新作です!

    わたし自身、一読者として本書を読んだとき、 「なぜこんなにも心が動かされるのだろう?」 と考えてみたところ、ひとつの答えが浮かんできました。 それは、「本書を読んでいると、本田さんの人柄そのもの がダイレクトに伝わってくるからなんだ・・・」ということです。

    今回のテーマはズバリ、「経済自由人」。 すなわち、『ユダヤ人大富豪の教え』に出てきた 「自由人」と「不自由人」の秘密に、ぐっと迫ります! どうぞお楽しみに。
    View More

該当件数 1,277件 : 1,271~1,275件目表示

  252 253 254 255 256