フォレスト出版

夢や希望の実現を目指す人に、勇気と知恵が湧く情報をコミュニケートします

書籍

今のあなたにフィットした書籍を見つけてください!

フリーワードスペースで区切って、追加キーワードを入力してください
スペースで区切って、除外キーワードを入力してください
  • ジャンル
  • 著者名
条件を追加する

該当件数 1,277件 : 231~235件目表示

  45 46 47 48 49  
  • 頑張っても結果が出ない時は、いったん立ち止まり、自分と向き合うことでブレイクスルーできる。しばしばそんな現象が起こることから、この企画はスタートしました。「自分にとって本当に価値のあるものは何か」を明確にすると、時間と労力を迷いなく1点に集中させることができます。心理学者として「幸せとは何か」を探求し続けながら、長年プロカウンセラーとして活動してきた著者の古宮昇先生が、「あきらめて幸せになる」もっともシンプルなメソッドをお伝えします。

    水原

    POSTED BY水原

    他人の期待に応えるには人生はあまりに短すぎる。
    「ホンネで大切なこと」にだけ時間と労力を使おう。

    「自分は絶対あきらめない!」
    「あきらめずに頑張れ!」
    そんな言葉が力になるときもありますが、頑張りすぎれば疲れて自分自身が壊れてしまうこともあります。

    あきらめることは敗北でしょうか。
    1つを選ぶということは、同時に何かをあきらめるということです。1つを手に入れることは、それ以外を全部捨てることだからです。

    たとえば、結婚するということは、独身であること、そして他の誰かと結婚することをあきらめています。
    独立してフリーランスになるということは、毎月の給料や肩書をあきらめるわけです。

    人は人生で、必ず何かをあきらめなければいけません。
    しかし、その選択をすることで、後悔するどころか、何かを手に入れ、そして力強く前に進むことができます。
    では、「あきらめる」とはどういうことか、そして、生きていくうえで何がいちばん大切なのか。
    その秘密は、他者の声を聴くように、思い込みを外して、注意深く自分の心の声を聴くことです。

    この知恵を生かすことにより、「仕方なく何かをあきらめなければならない」と思っていた状態から、「自分はこれでいいんだ」と、希望をもてるようになるでしょう。
    そして、「積極的に何かをあきらめる」ことで、自分にとって本当に大切なことにフォーカスし、時間と労力を使えるようになるはずです。



    本書の目次

    はじめに 私も人生でたくさんのことをあきらめてきた
    本書のポイント

    第1章 人は根源的孤独を生きている
    自分の人生の責任は自分しかとれない
    死ぬときはあっという間
    いつも時間に追われて焦るのはなぜか
    人は死の恐怖から目を背けて生きている
    死を否定する方法1 死後も自分の存在を残す
    死を否定する方法2 いつまでも若く元気
    死を否定する方法3 仕事中毒
    死を否定する方法3 時間を忘れる
    死の運命を生きる2つの生きかた
    人生はプレゼント
    もういちど人生を生きられたら
    未来が短くなっていくことに不安を感じたときは
    〔あなたがいなくなった世界を体験するワーク〕
    〔死ぬまでにやりたいことリストのワーク〕
    〔自分への弔辞のワーク〕

    第2章 感情を感じると「何が起こっているのか」があきらかになる
    「あきらめる」という言葉の本来の意味
    感情にフタをすると心の声が聴きづらくなる
    仕事のセンスのある人は自分の感情に敏感
    かすかな違和感は概ね正しい
    心を解放させる「とりとめのない話」
    「いい人」を装うからストレスにやられる
    ストレス耐性を高めるには感情を表現すること
    感情を解放するのは難しくない
    〔棒人形法ワーク〕
    自分の感情を感じるには
    感情に触れる方法1 身体に注意を当てる
    感情に触れる方法2 物を整える
    感情に触れる方法3 瞑想する
    感情に触れる方法4 場の雰囲気を感じる
    感情に触れる方法5 小さなことから始める
    感情に触れる方法6 人に相談する
    なんでも話を聞いてもらえる存在がいれば心強くなる

    第3章 その「ワクワク」の正体をあきらかにする
    ワクワクするからOKというわけではない
    間違った解釈でとらえられた「内なる声」
    あなたが行き詰まっていると感じているなら
    ケース1「理想の自分」をあきらめる
    ケース2「ステレオタイプの幸せ」をあきらめる
    ケース3「他者からの評価」をあきらめる

    第4章 自分の価値観をあきらかにする
    自分にとって高い価値観のものは強い意志で行動できる
    親から認められることに縛られる人々
    優先すべきは「ホンネで大切なこと」
    自分の価値観をおろそかにすると生きる意味を見失う
    まずは自分にとっての高い価値観を認める
    あなたの「ホンネで大切なこと」を見つけよう
    ディマティーニ・バリューファクター®を解説する
    ディマティーニ・バリューファクター®・シート
    グループ分けするときのヒント
    「ホンネで大切なこと」は変化していく
    宝くじで大金を手にするより幸せなこと

    第5章 豊かな人生のためにあきらめるものとは?
    自分がしなくても済むことは大胆にやめてしまおう
    「ホンネで大切ではないこと」に意味を見出す
    〔仕事の価値を再発見するワーク〕
    人は気持ちいいことしかしたがらない
    過去の選択を後悔するときは
    〔選択・未選択のプラス・マイナスを書き出すワーク〕
    失ったものは美しく見える
    〔幻想を溶かすワーク〕
    大切なものをなくしても代わりはかならず与えられる
    〔誰が与えてくれているかを発見するワーク
    現状に不満を感じている人に足りないもの
    〔恵みを見つけるワーク〕
    今の状況に心から感謝できたとき「確信」が訪れる

    おわりに 引用文献

    View More
  • 自分が「アイデアを出すこと」を仕事にしていて、「よいアイデアをどんどん出せるようになりたいなあ」と思い、ネットでいろいろアイデア創出について調べていたところ、発見したのが、石井力重さんがかつて行ったブレインストーミングの講座のスライドでした。はじめは「ブレストなんて、やっている間は面白いけど、成果につながらないんだよな~」などと思いつつ、スライドを見ていたのですが、見ているうちに「そうか! こういう風にやればいいのか! 確かにこれだったら、よいアイデアがたくさん出るし、出たアイデアを実現につなげられる」と思い、一気に本書の企画書を書き上げました――なんだか、公私混同で本を作ってしまったみたいですね。申しわけありません……。しかし、本書で紹介しているブレストの方法やアイデア創出法はかなり強力なので、ビジネスパーソンの皆さまのお役に立つことは間違いありません。もし、会社でアイデア出しの会議があるときは、ぜひ本書で紹介している方法をお試しください。成果があがること請け合いです。

    貝瀬

    POSTED BY貝瀬

    「アイデアを生み出す力」を持つ者だけがAI時代を生き残る!
    「独創的なアイデア」「使えるアイデア」を
    次から次へと生み出すための極意が身につく
    驚異のノウハウを書籍化

    ここ数年「人間の仕事の大半は、人工知能(AI)にとって代わられる」
    というようなことをよく耳にします。
    近い将来、「なくなる仕事」について論じられた本などもたくさん出ています。

    確かに、今の技術の進歩を見ていると、
    乗り物の自動運転や自動操縦などは近い将来、実現しそうですし、
    仕事の大半が人間の手から機械へと移っていくことは間違いなさそうです。

    しかし、いくらコンピュータが進化しても、
    人間にとって代わることができない仕事があります。
    それは「アイデアを考える」ことです。

    そうなると、「アイデアを考える」ことは
    これからの時代を生き抜くためには、
    とても重要なスキルであることがおわかりいただけると思います。

    そうは言っても、
    「新しいアイデアを考えるのが好き!」という方は少数派で、
    ほとんどの方は、アイデアを考えることに対して
    多かれ少なかれ、苦手意識を抱いているのではないかと思います。

    そんなアイデア出しが苦手な方には
    「ブレインストーミング(ブレスト)」がおすすめです。

    1人で、「アイデアが出ない……」と悩むのではなく、
    みんなでワイワイ話し合い、楽しみながら脳に汗をかいて
    アイデアをたくさん出すようにすればよいのです。

    しかし、「ブレスト」というと多くの方が
    あまりいい印象を持っていないかもしれません。

    たとえば、
    「アイデアを出し合っているときは楽しいんだけれど、
    結局、仕事で使えるアイデアが出ないんだよな」とか、
    「ブレストで出たアイデアが実際の成果につながったことがないんだよな」
    などという方は多いのではないでしょうか。

    なぜそうなってしまうかというと、
    成果が出るようにブレストを進めていないからなのです。

    ブレストが正しく機能すれば、
    参加者全員の潜在的な創造性が十分に引き出され
    「独創的なアイデア」「使えるアイデア」をたくさん生み出せます。

    「そんなこと言っても、正しいブレストのやり方なんて誰も教えてくれないし、
    アイデア発想術の本を読んでも、
    ブレストについてそれほど詳しく解説されてしないしなあ」などと
    思われる方もいらっしゃるでしょう。

    でも、大丈夫です。

    誰もが簡単に良質なアイデアを量産できる超実践的ノウハウが、
    ついに書籍となって登場しました。

    これまでに、グーグル、マイクロソフト、NTTドコモ、富士通、KDDIをはじめ、
    600件以上の企業や教育機関で、
    のべ2万人以上のビジネスパーソンや学生に対して
    アイデア創出やブレストの研修を実施してきた石井力重さんが
    誰でも、どんな組織でもすぐに取り組める
    「ブレストの方法」と「アイデア創出のコツ」を大公開しています。

    たとえば、本書でご紹介する方法は、

    ◎初心者でもうまくゆく「フリップボード・ブレインストーミング」
    ◎大人数のオンライン・ブレストに威力を発揮する「3人ブレスト」
    ◎「1人ブレスト」でアイデアをどんどん生み出す方法
    ◎大量のアイデアから良案を選び出す「ハイライト法」
    ◎アイデアを徹底的に出し尽くす「1ダース法」
    ◎50個の一気に脳を使う「クイック・ヒアリング」

    といったことです。

    この6つのブレストのやり方とアイデア創出法は、
    著者の石井さんが長年研究している「創造工学」の理論をベースにしており、
    実際の現場(企業、教育機関など)で何度も実施され、
    参加者から「良いアイデアがたくさん出た! 効果があった!」
    という称賛を声があがったものばかりです。

    この「正しく機能するブレスト」を
    あなた自身やあなたが所属する組織が実現できたら
    これまでとはまったく違う「創造性あふれる世界」に到達できるでしょう。
    もちろん、すばらしい成果を上げられるようになることは間違いありません。

    常に新しいアイデアの創出を求められている
    ビジネスパーソンは必読の1冊です。



    気になる本書の内容

    本書の内容は以下のとおりです。

    はじめに

    第1章 なぜ「アイデア出し」にブレストが効くのか?
    01-01 最後に人間に残された仕事「創造」
    01-02 なぜ「アイデア出し」にブレストが効くのか?
    01-03 ブレストの基本のキ
    01-04 「ブレストには効果がない」という説について
    01-05 オンライン・ブレストを極める

    第2章 FBS(フリップボード・ブレスト)
        ――最もやりやすいオンライン・ブレスト

    02-01 最も簡単&失敗が少ないブレスト
    02-02 オンライン・ブレストがやりにくいのはなぜか?
    02-03 フリップボードにどう書けばいいのか?
    02-04 道具
    02-05 手順
    02-06 FBSをうまく進めるコツ
    02-07 〈上級編01〉全員のアイデアを掲示する
    02-08 〈上級編02〉オンライン上にフリップボードを用意する
    02-09 大学生によるFBSの実例
    筆者が考案したアイデア創出ツールの開発事例① ブレスター

    第3章 大人数のオンライン・ブレストに使える「3人ブレスト」
    03-01 大人数でオンライン・ブレストをするには?
    03-02 大人数のオンライン・ブレストがうまくいかない原因
    03-03 話しやすい小さな集団=3人
    03-04 手順
    03-05 創造的なアイデアを出すコツ
    03-06 アイデアの質を上げる休憩
    03-07 〈上級編01〉シャッフル度を上げる工夫
        「ランダムな3桁数字」
    03-08 〈上級編02〉人数が多すぎてオンライン
        共有ファイルが重い場合の対処法
    03-09 〈上級編03〉アイデアを発展させる
    03-10 〈発想見本〉アイデアソンで出た新商品・新サービスの発想例
    03-11 〈補足〉リアルで行なう3人ブレスト

    第4章 1人ブレストでアイデアをどんどん出す方法
    04-01 自分1人でアイデアを考えなければいけないときは?
    04-02 ブレストのルールの本質
    04-03 伝わりやすいアイデアスケッチの書き方
    筆者が考案したアイデア創出ツールの開発事例② 智慧カード3

    第5章 アイデアを整理して良いアイデアを選び出す方法
    05-00 この章の読み方
    05-01 アイデアがたくさんありすぎて困ったときはハイライト法
        ――100のアイデアを20まで絞る
    05-02 評価に足るようにアイデアの具体を描く
        「誰・何・ねらい&仕組み」
    05-03 AFマッピング
    筆者が考案したアイデア創出ツールの開発事例③neko note(ねこのーと)

    第6章 〈上級編〉ブレストの達人への道(オンライン&リアル対応)
    06-01 ブレストの特性時間「3秒/20秒/8分/30分」
    06-02 出し尽くしの先へ進むテクニック
    06-03 脱線を2歩まで許容すると、広がりやすい
    06-04 ムダをしないこともムダ
    06-05 盛り上がれば良いわけではない
        ――沈黙と休憩のテクニック
    06-06 「良いテーマ」には発想推進力がある

    第7章 短期間でアイデアをきたえる方法
    07-01 失敗と発想のサイクルを回す
    07-02 チームがおちいる「NIH症候群」
    07-03 50個の脳を使う「クイック・ヒアリング」
    07-04 アポを取らないでいい人から始める
    07-05 〈補足〉具体部分にふれずに聞くシート
    07-06 「聞くな」と「聞け」、どちらが正しいのか?

    第8章 アイデアの創造をめぐる雑談
    08-01 サドルの調整
    08-02 実現する1人/同時に思いつく100人
    08-03 創造的呼応ができる人(ブレスト仲間)を見つける

    おわりに

    View More
  • 「出会った人にポジティブな影響を与えたい」が信条の鴛海さん。その言葉通り、いつもエネルギッシュで、人事のお仕事への愛に溢れた方です。ご縁を大事にし、応募してくれた人全員と会い、不採用の方ともずっと繋がっていられるそう。こんな方が社内にいたら社員はどれだけ幸せでしょうか。そんな鴛海さんの人事へのプライドと愛に溢れた1冊をぜひ御社の採用活動に活かしていただければと思います!

    杉浦

    POSTED BY杉浦

    たった1人で1年半で68人採用!
    1人当たりの採用コストは驚きの4万円以下!

    突然ですが、御社の採用はうまくいっていますか?

    ○どんな人を採ったらいいのかわからない
    ○年間の採用計画などはなく、場当たり的な採用をしている
    ○紹介会社頼みの採用になっている
    ○面接は盛り上がるが合否がつけられない
    ○離職率が高い
    ○ほしい人材からの応募がない
    ○採用費がかさんで気が重い

    などなど、お悩みがあるのではないかと思います。

    「なんとなく採用」「こんなもんか採用」を
    繰り返してしまっている企業が大半でしょう。

    その上、紹介会社を使うと1人の採用につき、
    90~150万円の紹介料が発生します。

    私は、前職のITベンチャーで
    たった1人の人事として、
    1年半で68人を採用、
    1人当たりの採用コストは
    3万9725円でした。

    この実績から「採用モンスター」
    という異名をつけられたほどです。

    お金のことも深刻ですが、
    相手の人生がかかっている
    「人のこと」でエラーをすることは
    避けなければなりません。

    予算ゼロでも最高の人材が採れる
    「まちがえない採用」を
    ぜひ一緒に実現しましょう!



    お金をかければかけるほど、
    効率化すればするほどマッチングから遠ざかる!

    求人媒体に広告を出したり、
    紹介会社を使ったりと
    採用の現場には様々なツールが
    溢れています。

    お金さえあればどんどん効率化できますが、
    お金をかければかけるほど、
    肝心のマッチングからは遠ざかってしまうのです。

    とくに、SNSが急速に発達したことにより、
    優秀な人材は転職市場に出る前に、
    友人からの紹介や口コミ、
    直接応募などで転職が成立しつつあります。

    その事実に気づいていない企業は、
    多額のお金を垂れ流して、みすみす
    「いい人材」を取り逃がしているのです。

    本書では、御社にピッタリの最高の人材を
    採用できるようになるだけでなく、
    採用活動を通じて、求職者以外の方に対しても
    会社の認知度を高めるアプローチをご提案します。

    採用活動を通して会社のよさを
    社外に伝えていくことによって、
    自社のブランディングを強化し、
    事業の促進につなげる。

    採用力は企業の生命力そのもの!

    採用モンスターと一緒に、
    御社の採用力をアップして、
    将来の予測が困難なVUCA時代を
    一緒に乗り越えていきましょう!



    “まちがえない”面接ができるようになる
    読者無料プレゼントつき!

    本書でも触れていますが、面接官は、
    応募者が自社にマッチする人材か見極めると同時に、
    「面接官の印象」は入社理由の第4位に
    挙げられるほど超重要な役割です。
    本書の著者・鴛海敬子氏による
    面接官育成のための人気セミナーを特別に収録。
    面接担当者に教育動画として見てもらうこともできます。
    ぜひご活用ください。

    ※無料プレゼントは、お客様ご自身で別途お申し込みが必要です。
    ※無料プレゼントは、サイト上で公開するものであり、
     CD・DVDなどをお送りするものではございません。
    ※上記無料プレゼントのご提供は予告なく終了となる場合がございます。
     あらかじめご了承ください。



    本書の内容


    はじめに

    第1章 人事は特殊技能が求められる技術職
    人事は会社の「ど真ん中の仕事」!だからこそプロ意識をもってやるべき!
    スキルマッチよりカルチャーマッチ
    その人材、本当に必要?
    そもそもなんですが、御社に採用は必要?
    じゃあ、会社を辞めるしかない?
    理想が高い婚活女子になっていないか?
    社長はじめ、圧倒的に自社らしい社員を表に出していく
    会社のビジョンをひと言で言えますか?
    片手間人事は今すぐやめてください
    組織づくりも商品開発も同じ考え方で

    第2章 採用は効率化すればするほどマッチングから遠ざかる
    手間をかければかけるほどいい採用ができる
    採用は全社を挙げて!社員を巻き込む方法
    まずは自社でやれるだけのことをやる
    求人媒体(応募型)
    求人媒体(スカウト型)
    人材紹介会社
    自社採用サイト
    タレントプール採用(データベースリクルーティング)
    リファラル採用
    SNS採用
    どのツールを活用するか、戦術を決める
    組織をどうしていきたいかを踏まえて採用設計する
    万人ウケを狙わない
    「なんとなく採用」「こんなもんか採用」から脱却する
    ペルソナ設計は「今活躍している社員インタビュー」からはじまる
    面接官の目線合わせをしていく
    必要な人材を〝見抜く〞質問をつくる
    面接がただのアンケートになってしまってないか
    魅力付けトークのつくり方

    第3章 いまどきのイケてる人材はソーシャルの海にいる
    ひとり人事が採用コスト4万円弱で1年半で68人採用した話
    採用?会社説明会やれば集まるじゃん?の非常識
    誰よりもメイプルのことを知っている人になる
    スカウトメールの嵐! まずは個別アプローチからスタート
    ラブストーリーは突然に~突然のラブレターへのお返事
    スカウトメールマスターおっしー
    2018年1月〝離職率100%を目指す〟プレスリリース発表
    エンジニアイベント〝メイプルバー〞の開催
    2018年5月、熱意だけは誰にも負けない広報担当者の入社
    Wantedlyフィード初バズり! さらに認知度アップ!
    Twitter運用の開始! 顔面加工広報&採用モンスター
    2018年10月メイプルもくもく会の開催
    2019年4月エンジニア向けセミナー開催
    Twitter採用のすべて STEP1 ターゲティング・方針決め
    Twitter採用のすべて STEP2 ブランディング
    Twitter採用のすべて STEP3 ツイートの内容
    Twitter採用のすべて STEP4 フォロワーを増やす
    Twitter採用のすべて STEP5 運用
    Twitter採用のすべて STEP6 モチベーションを保つために
    Twitter採用のすべて STEP7 第三者の口コミによる広報活動の活発化
    採用におけるYouTube(動画)の効果~1.YouTuberデビュー!
    採用におけるYouTube(動画)の効果~2.社風、社員の雰囲気が伝わる
    採用におけるYouTube(動画)の効果~3.人事担当者と会うハードルが下がる
    採用におけるYouTube(動画)の効果~4.リファラル採用の促進
    盲点! SNS活動規約は早めにつくっておくべきだった
    SNS活用はとにかく楽しい!社員も楽しんでくれる
    これからは採用広報の時代!
    その他のSNS
    奥の手!Tinderでナンパ採用
    令和の採用戦略にはコミュニティづくりもかかせない
    SNSは人間臭さをあえて出す
    よいことも悪いこともありのままを出す
    社内リファラルを促進する~1.全社員がリクルーター!
    社内リファラルを促進する~2.紹介料や社内の制度について
    社内リファラルを促進する~3.紹介者は友人でないといけないという思い込み
    社内リファラルを促進する~4.どうやって声をかける?
    社内リファラルを促進する~5.自社の魅力を整理しよう
    リファラルは経営陣も積極的に!

    第4章 入社を左右する!「面接官の印象」
    入社理由の4位が「面接官の印象」って知ってた!?
    面接における基本スタンス
    面接では未来のことではなく過去のことを聞く
    「評価バイアス」に気をつけて!
    面接を行う際のポイント
    適性検査はあなどれない
    社内の状況を知ることも大事
    不採用通知は必要ない!
    内定者のフォローもSNSで
    内定通知は手書きのお手紙で
    番外編~本音を引き出す1on1

    採用のお手伝いのはずが既存社員全員と1on1
    社員の悩みを増やしてしまう面接に気をつけて!
    事例~長期的な採用の見通しが立った!
    事例~半年でインターンの応募が49・3倍に!
    ウィズコロナでも、採用は止まらない

    おわりに

    View More
  • ベストセラー『交通誘導員ヨレヨレ漫画日記』が
    マンガになって新登場!

    2019年7月の発売以降、NHK「ニュースウォッチ9」、テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」、朝日新聞「売れてる本」、東京中日新聞「書く人」などで話題の『交通誘導員ヨレヨレ日記』を原作としたマンガ版。
    原作に掲載の「トイレ掃除」「お金の話」「夜勤明けの出来事」などに加えて、本の発売からベストセラーまでを描く「後日談」も追加した全22話。



    はじめにより

    「あら、そうなの、恥の上塗りにならなければいいわね」
    私が『交通誘導員ヨレヨレ日記』の漫画版刊行を告げたときの妻の反応である。
    たしかに私は前著で警備員生活から家庭内のことまで虚飾を排して書くように努めた。現場の人間関係の軋轢から夫婦喧嘩や税金滞納のことまで書きにくいこともあった。当然、胸を張れるような話は皆無なので妻には不満が残ったに違いない。
    それでも読者からは「共感しました」「本を読んで街で見かける警備員さんに優しい気持ちになれます」「これまでまったく知らない世界だったので面白かった」「ステキな奥さまによろしく」というような嬉しい便りもいただいた。
    交通誘導員の仕事は60歳以上が約6割も占める。この仕事は高齢者のセーフティーネットでもあるかもしれない。
    (略)
    私が交通誘導員をしてよかったと思うことがひとつだけある。それは前職も年齢も違うたくさんの同僚や建築・土木関連の職人と日々仕事ができたことである。自分のことが合わせ鏡のように見えてくる。人生にムダなことなど何ひとつないのだ。
    だから若い人にこそこの本を読んでもらいたい。





    もくじ

    まえがき
    某月某日 トイレ掃除
    某月某日 わからず屋
    某月某日 当事者になった日
    某月某日 お金の話
    某月某日 夜勤明けの出来事
    某月某日 通行止
    某月某日 猛女
    某月某日 油断大敵
    某月某日 人は嘘をつく
    某月某日 黄金の人
    某月某日 職場放棄
    某月某日 パチンコ屋警備
    某月某日 首振り人形
    某月某日 承認欲求
    某月某日 通報される警備員
    某月某日 誘導ミス
    某月某日 警備員は歯が悪い?
    某月某日 たかが挨拶
    某月某日 警備員クイズ!
    某月某日 陽気な異邦人
    某月某日 花火大会
    2020年11月 本を刊行して、その後(エピローグ)

    【発行】三五館シンシャ/【発売】フォレスト出版
    View More
  • 2年前に企画して以来、いろいろと紆余曲折があり、難産でした。その間、新型コロナウイルス騒動もあり、全面的に内容を軌道修正。そして、ようやく、みなさんのお手元に届けられることとなりました。YouTubeチャンネル「クリスの部屋」でおなじみの方も、そうでない方にも、広く深く、じんわり染みわたるコンテンツとなっております。どうぞ、期待してページを開いてみてください。

    寺崎

    POSTED BY寺崎

    OLDからNEWの時代に変化する今。
    あなたはどっちを選びますか?

    チャンネル登録者数37万人、トータル再生数2500万回超の
    人気YouTubeチャンネル「クリスの部屋」の
    クリスによる“新時代を生きるすべての人”へのメッセージ。

    「僕たちはこれまでのやりかた、生き方をしていていいのかな?
    あなたは正直どう思う?」

    「この大きな変化は
    生き方、働き方を変えるチャンスだ」

    「今の僕たちに必要なのは、一人一人が自分の心と本気で向き合うことだ」

    「もっというと、今、自分の心とちゃんと向き合うことができたら、
    あなたが心から望む方向に進んでいける。
    時代の変化という追い風が吹いているから」

    「クリスの部屋」では語られなかったエピソードと深いメッセージ

    2015年に開設されて以来、熱い支持を集めてきた「クリスの部屋」。
    そこでは一切語られてこなかったクリスの個人的エピソードから
    つむぎだされる深いメッセージ。

    そして、ライフコーチとしての使命である
    現実を変えていくさまざまなワークをお伝えします。

    この大きな変化の時代に
    みずから望んだ道を歩き続けるため。

    強力なガイドとなる1冊が誕生しました。



    本書の目次

    Chaper1 いつまで「そこ」にとどまってるの?
    Chaper2 僕らを縛りつける「鎖」は何か?
    Chaper3 自分にウソをつくのは、もういい加減やめよう!
    Chaper4 とりあえず飛び降りてみよう。物語はそれからだ
    Chaper5 何が起きても「大丈夫」でいられる自分になる
    Chaper6 フォーカスを変えると現実が変わる
    Chaper7 問題先生、ありがとう
    Chaper8 自分のことを一番信頼してあげて、最高の人生にしていこう!



    書籍購入者無料プレゼント

    本書収録のワークをクリス本人が解説した
    スペシャル動画
    をプレゼント!

    文字だけでは伝えきれない部分をクリス本人が懇切丁寧に解説。
    充実した内容の動画をご用意しました。ぜひ、一緒に取り組んでみましょう。

    ※無料プレゼントは、お客様ご自身で別途お申し込みが必要です。
    ※無料プレゼントは、サイト上で公開するものであり、
     CD・DVDなどをお送りするものではございません。
    ※上記無料プレゼントのご提供は予告なく終了となる場合がございます。
     あらかじめご了承ください。

    View More

該当件数 1,277件 : 231~235件目表示

  45 46 47 48 49